最近のアニソン、ガチでレベルが高すぎてヤバい。そらアニソン歌手の需要なくなるわ…

サムネイル
1 : 2023/06/04(日) 09:40:12.44 ID:F7W8K3OTM

「アニソン=タイアップ曲」は今は昔、国内超一流アーティストがアニメの世界観に即した楽曲を作り込む
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6dcc7f3525cff328fcf9b3087022aa2ade95963

Official髭男dism – ミックスナッツ(SPY×FAMILY)
米津玄師 – KICK BACK(チェーンソーマン)
King Gnu – 一途(呪術廻戦)
YOASOBI – アイドル(推しの子)
MAISONdes – トウキョウ・シャンディ・ランデヴ(うる星やつら)
Aimer – 残響散歌(鬼滅の刃)
Ado – 新時代(ワンピース)
ヨルシカ – テレパス(大雪海のカイナ)

3 : 2023/06/04(日) 09:41:10.13 ID:f3hvmFBo0
ヒゲダン
米津
King Gnu以外は
アニソン擬きみたいなやつじゃね
5 : 2023/06/04(日) 09:43:33.21 ID:fDxm2M7ra
>>3
米津もボカロ出身やろ
4 : 2023/06/04(日) 09:41:23.21 ID:ZnV/Mhkp0
いいよねぼっちざろっく
8 : 2023/06/04(日) 09:45:26.66 ID:1r5kRz6JM
>>4
ガチ過ぎてアルバム買ってしまった
18 : 2023/06/04(日) 09:54:08.58 ID:PixALtl90
>>4
レベル低すぎワロタw
23 : 2023/06/04(日) 10:02:05.47 ID:nD8P7iU70
>>4
新曲良かったな満足させるとか言ってたけど本当に満足した
27 : 2023/06/04(日) 10:06:46.07 ID:0hs9qIO30
>>4
いいね
28 : 2023/06/04(日) 10:07:42.45 ID:PixALtl90
>>27
自演ワロタw
6 : 2023/06/04(日) 09:43:57.90 ID:3Hd6JfVpM
劇場版ああ女神様あたりが原点かも。
7 : 2023/06/04(日) 09:44:35.36 ID:3Hd6JfVpM
というか戦艦ヤマトから
9 : 2023/06/04(日) 09:47:44.52 ID:09W71k4+0
テレビドラマとか年寄りしか見てないからな
10 : 2023/06/04(日) 09:48:39.37 ID:Hq4YqdFv0
アニソンもアニソンでいいんだろうけど
メジャーアーティストとアニソンシンガーじゃ得られる話題性がダンチだからなあ
11 : 2023/06/04(日) 09:49:10.38 ID:3Hd6JfVpM
ヤマトの楽曲とか音楽大学で収録したりで本格的
12 : 2023/06/04(日) 09:50:11.74 ID:08s5lyea0
supercellってもう活動してねぇのか
14 : 2023/06/04(日) 09:50:52.01 ID:R8TOMARH0
大石昌良くらいかなアニソンで実力あるの
この人だって元は一般だけど
15 : 2023/06/04(日) 09:51:40.18 ID:fpL9qziS0
ボカロ絡みで売れた歌手が似たようなジャンルであるアニソンに戻ってきてるだけでは
16 : 2023/06/04(日) 09:52:32.26 ID:iRu1etgT0
歌が良ければなんでもいいよ
17 : 2023/06/04(日) 09:53:05.89 ID:Y4JER00v0
OPED取られても
声豚がキャラソン買ってくれるのでは?
20 : 2023/06/04(日) 09:56:52.74 ID:jdAoQ77E0
Adoだけ格落ち感
21 : 2023/06/04(日) 09:58:16.45 ID:xCxW0bF90
1回見たら飛ばすからどうでもいい
22 : 2023/06/04(日) 09:59:26.39 ID:fmV+Nzvz0
JPOP自体半分アニソンというか、もう分けて考えるの無理じゃないか
24 : 2023/06/04(日) 10:03:38.13 ID:NytKCElQM
ドラマとCMが凋落して今は曲を売るにはアニメの主題歌をやるのが一番だから取り合いになってる
25 : 2023/06/04(日) 10:03:50.27 ID:JWM/6gOe0
こいつら全員アニソン歌手だろ
26 : 2023/06/04(日) 10:06:16.93 ID:RC9GomQPM
坂井泉水さんの曲もよくタイアップされてたわけだが?
29 : 2023/06/04(日) 10:08:32.53 ID:DI9EsWUP0
純粋なアニソンは無くなったな
30 : 2023/06/04(日) 10:10:02.83 ID:f40WnUdUa
スピッツのコナン映画の主題歌も良かったよ
33 : 2023/06/04(日) 10:17:03.22 ID:DI9EsWUP0
>>30
美しい鰭いいよな
毎日聴いてるわ
31 : 2023/06/04(日) 10:12:43.95 ID:wunUWHy8d
いやソニーが自社のアニメに自社の歌手使ってるだけだよね
32 : 2023/06/04(日) 10:16:55.14 ID:ugI5Paj80
昔はミュージシャンがアニメのタイアップやったら少し批判されてたよな
今は挙って自分からやってるんか
35 : 2023/06/04(日) 10:21:33.71 ID:Fh2uSQDr0
ユニゾンスクエアエニックスも入れとけ
36 : 2023/06/04(日) 10:26:36.63 ID:Is9Az9Ahd
スラムダンク劇場版は大半が絶賛 が、

日中韓の当時熱中してた層の一部の声「世界が終わるまでは・・・使って欲しかった」

合ってる合ってない以前に刷り込み効果絶大なのは世界共通なんよ

37 : 2023/06/04(日) 10:32:32.86 ID:Uq0U3Or/0
アニソン歌手でいいです
38 : 2023/06/04(日) 10:32:45.27 ID:j/uf8rnid
声優が歌うようになってほぼ絶滅したな
39 : 2023/06/04(日) 10:41:25.64 ID:PixALtl90
声優歌ったらレベル高いのかよw
40 : 2023/06/04(日) 10:49:10.92 ID:CNmjUQwW0
>>1
聞いてきたけど糞曲ばっかだな
41 : 2023/06/04(日) 10:49:27.02 ID:1Le8r2X70
ちゃんと作品の内容汲んで曲作るのはいいんだけど
アウトプットされた曲は結局凡百あるJPOPに過ぎないんだよな
古臭えアニソン作れってわけじゃないけど
もうちょっとPOPsと距離空けてくれねえかな
42 : 2023/06/04(日) 10:54:28.88 ID:YzBJ9EFf0
昔からシャランQとか小室哲哉などがアニソンやってたから今更じゃないの?
43 : 2023/06/04(日) 10:57:38.07 ID:TSUq5H560
八代亜紀 – ラッキーマンの歌
44 : 2023/06/04(日) 10:58:59.84 ID:Q+KVJqUt0
OPて1話以降は飛ばすんであんまりそんな印象ないかな
45 : 2023/06/04(日) 10:59:40.40 ID:tHcYUqqw0
あいまーるはアニソン歌手じゃん

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685839212

コメント

タイトルとURLをコピーしました