- 1 : 2021/03/29(月) 07:47:05.76 ID:ZOaIuzzk9
-
※読売新聞オンライン
【独自】レアメタルのリサイクル、国内に拠点整備へ…脱「中国依存」狙う
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210328-OYT1T50249/2021/03/29 05:00
政府は、蓄電池などの材料となるレアメタルを国内外から回収し、再利用する拠点を国内に整備する方針を決めた。電気自動車(EV)の普及に向けて世界的に需給逼迫ひっぱくが予想される中、自前で調達できる枠組みを構築する。「レアアース」を外交手段に利用する中国への依存を減らす狙いもある。
日本はレアメタルのほぼ全量を輸入しており、EV向けなどのコバルトやレアアースは、6割前後を中国に頼ってきた。従来、政府が主導して、レアメタルを産出する海外の鉱山権益の確保や国内備蓄に取り組んできたが、第3の柱として回収と再利用によるリサイクル体制を構築する。
具体的には、JX金属や三菱マテリアル、住友金属鉱山といった非鉄金属を手がける企業が、レアメタルの回収・再利用を事業化できるように後押しする。レアメタルのリサイクル化は実証実験の段階にあり、研究・開発資金を助成してこれを加速させる。さらに技術的には可能となっても、採算が確保できないと事業化は難しいため、施設整備などでも協力する。
リサイクルするレアメタルは主に廃棄される蓄電池などから取り出す。パソコンやスマートフォンといった使用済みの電化製品を国内外から調達するための国際ルール作りも、日本主導で目指す。リサ
残り:262文字/全文:834文字
※関連スレ
【経済】日本の「脱炭素」に立ちはだかる、中国の「レアメタル禁輸」という嫌がらせ 鄧小平時代からレアメタル権益を買い漁ってきた [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612682305/ - 3 : 2021/03/29(月) 07:48:21.19 ID:ZEedNKw10
- 国内外からか
- 5 : 2021/03/29(月) 07:49:02.57 ID:HGFSpAMF0
- 中国をはぐれメタル化させるわけか
- 6 : 2021/03/29(月) 07:50:56.43 ID:YZ5SlHie0
- 海底にゴロゴロしてるのに
- 7 : 2021/03/29(月) 07:51:35.66 ID:UmR6CTDY0
- >>6
拾ってこい儲かるぞw - 8 : 2021/03/29(月) 07:51:36.20 ID:moHQ1yQu0
- >>1
ゴミが宝の山 - 9 : 2021/03/29(月) 07:51:39.62 ID:717CU4yI0
- 不要になったガラケーやスマホ
いっぱい溜まってる - 10 : 2021/03/29(月) 07:52:21.22 ID:eZruCl/x0
- だったら二階をクビにしろよバカ
- 11 : 2021/03/29(月) 07:53:47.46 ID:zMrcj4Q70
- つか都市鉱山て実質どれだけ見込めるんだろう
夢の島掘っても採算取れるんだろうか
鉄、銅、アルミ、後はほんのちょっとで99.99%はやっぱりゴミなんだろ - 12 : 2021/03/29(月) 07:54:16.66 ID:InKYIuoI0
- はぐれメタルか
- 13 : 2021/03/29(月) 07:55:22.62 ID:UkS2gcAn0
- >>1
> レアメタルのリサイクル化は実証実験の段階にありつまり勝算有り、ですね
非鉄金属メーカーさん達の研究開発がうまく事業化できますよう - 14 : 2021/03/29(月) 07:57:29.89 ID:+CeDY0Ai0
- 良いことだな
- 15 : 2021/03/29(月) 07:59:19.55 ID:1vV3HCGP0
- 経団連も日本企業を中国から引き上げさせろよ
- 16 : 2021/03/29(月) 08:00:48.01 ID:GnXhCKq30
- 以前中国の輸出規制という嫌がらせに対して依存しない代替資材作り成功させてなかったっけ?
- 17 : 2021/03/29(月) 08:02:28.49 ID:KAFRcQUc0
- ユイメタルも頑張れ
- 21 : 2021/03/29(月) 08:13:45.32 ID:Hvpni47o0
- >>17
大人になったモアメタルがかわいい - 18 : 2021/03/29(月) 08:02:28.76 ID:wJyl/fmq0
- 海水から、海底から採取できる技術の確立が先では?
- 19 : 2021/03/29(月) 08:07:07.96 ID:ZEedNKw10
- 有害で危険な仕事は中国人に
精製とリサイクルはこちらで - 20 : 2021/03/29(月) 08:11:58.35 ID:V3ulA9LP0
- >18
いや、そっちはあと - 22 : 2021/03/29(月) 08:20:28.54 ID:0NslZvNC0
- 盗まれて終わり
- 23 : 2021/03/29(月) 08:20:30.17 ID:MhcgGBjo0
- 面倒だから瓶缶以外は燃えるゴミで出す
- 24 : 2021/03/29(月) 08:21:44.31 ID:AepGWYrx0
- まだやってなかったのかい
- 25 : 2021/03/29(月) 08:22:11.59 ID:QVeorrcI0
- ほんの一部を取り出すのが精一杯。それでも100%リサイクルとか言い出すだろうけど。
- 26 : 2021/03/29(月) 08:24:07.24 ID:S/Nyy/pF0
- お友達に配る金で補助すればいいだけのこと
- 27 : 2021/03/29(月) 08:25:14.55 ID:EAyex+uE0
- 諸外国みたいに一挙にできずに恐る恐るだけどいいんじゃないそのうち中国も宝の持ち腐れで焦るだろうし
- 28 : 2021/03/29(月) 08:27:03.42 ID:tN+ejjhL0
- 2F爺が激おこです
- 29 : 2021/03/29(月) 08:33:22.00 ID:UVUxOcYG0
- ま、金もプラチナも埋蔵量で言えば日本は上位に入るなんて言われるくらいだからな
- 30 : 2021/03/29(月) 08:41:25.98 ID:qoiuoEI/0
- 放射能デブリからプルトニウムやウランを取り出す様な施設か。
そこから大量に出る廃棄物の最終処分場になりそうだな。 - 31 : 2021/03/29(月) 08:41:28.07 ID:L1pYFvCZ0
- まあ失敗するだろうな
【政府】レアメタルのリサイクル、国内に拠点整備へ…脱「中国依存」狙う

コメント