五輪関係者の事故相次ぐ 都内で約100件

1 : 2021/07/30(金) 12:55:06.22 ID:jZgFnpDw9

東京オリンピック・パラリンピックの大会関係者による事故や交通違反が、都内で少なくとも100件近く起きていることが分かりました。

東京大会の関係者が、開会式が行われた23日から29日までの7日間に都内で起こした事故や交通違反が、少なくとも100件近くに上っていることが警察関係者への取材で分かりました。

大会関係者には、選手の移送を行うバスの運転手のほか、地方から派遣された警察官も含まれているということです。

事故は多い日で一日20件近くあり、ほとんどが物損事故でした。

警察関係者は、地方で運転しているドライバーが都内の地理や交通事情に慣れていないことが原因とみています。

2021/07/30 12:11
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000224108.html

2 : 2021/07/30(金) 12:55:55.01 ID:ZDkS41dx0
いい加減責任者に責任とらせろよ
19 : 2021/07/30(金) 12:58:18.18 ID:CisruXs10
>>2
関係者全員が「俺は関係ない」と思ってるのがオリンピック
3 : 2021/07/30(金) 12:56:03.06 ID:4K+ilbIJ0
車が右側通行の国の人かね
30 : 2021/07/30(金) 12:59:12.13 ID:0JLYUUF10
>>3
  日本と同じ左側通行で、右ハンドル車が多いのは、イギリスの影響があった国や地域です。
 ★ オーストラリア、ニュージーランド、インド、シンガポール、マレーシア、香港 などは
  日本と同じ左側通行を採用しており、主に右ハンドルの車が、販売されています。   (豆知識)  
81 : 2021/07/30(金) 13:05:17.39 ID:qXnwkO6O0
>>3
43年前の今日、沖縄は右側通行から左側通行に変わった。
99 : 2021/07/30(金) 13:07:36.76 ID:243GeS390
>>81
あーナナサンマルとか言ってたんだっけ?
でも当日から結構事故多発したんでそ?
4 : 2021/07/30(金) 12:56:27.10 ID:skVEECAa0
東京が交通ルール特殊すぎんじゃねーのそれ
初見殺しの道路あるとかじゃねーの
48 : 2021/07/30(金) 13:02:14.60 ID:MapxZdZI0
>>4
初見殺しばかりです。
都心の道路は地方の人は走ってはいけません。
83 : 2021/07/30(金) 13:05:37.47 ID:KTQLHPur0
>>48
初見殺しの道でコソコソ隠れて取締りしてるからなあ
外国人ならなおさら引っかかるだろうな
76 : 2021/07/30(金) 13:04:32.38 ID:zoF89nWS0
>>4
初見殺しは多いけど
物損には到らん気がする
129 : 2021/07/30(金) 13:12:49.52 ID:MapxZdZI0
>>76
例えば、祝田橋の北行の平日バージョンなんて想像すると
物損しそうですよね。
厚労省のほうからくる車と内堀を左折する車の信号が同時に青になり、200メートルの間で鍛冶橋通りと内堀通りのトラフィックがエックス交差するとこ。
なれている人ばかりの時間帯だと統率とれた集団行動みたいできれいに決まるけど、あれ土日やったら接触事故天国だと思う。
145 : 2021/07/30(金) 13:16:54.11 ID:QWngjum40
>>4
都心の道路は一見さんお断りだから
他県ナンバーと多摩ナンバー、八王子ナンバーは走ってはいけない
5 : 2021/07/30(金) 12:56:34.53 ID:XRbT0xwh0
慣れてないで済むんなら運転免許の発行に問題があるな

まあ自民はこの問題はずーっと放置だから諦めよう

6 : 2021/07/30(金) 12:57:00.24 ID:FgJ0NFkF0
外交官ナンバーにしておけば
7 : 2021/07/30(金) 12:57:02.43 ID:8N6SNhJg0
事故相次ぐって何のことやらと開いてみれば
交通事故かよw
160 : 2021/07/30(金) 13:19:28.88 ID:YTI6JMwm0
>>7
8 : 2021/07/30(金) 12:57:09.13 ID:6fDIRnz40
こえええよ
ガクブル
案件
9 : 2021/07/30(金) 12:57:15.50 ID:T9Hkqrb80
何やらせても迷惑しかかけんな
10 : 2021/07/30(金) 12:57:17.55 ID:o/rloe3O0
わぁーい、なんて安心安全なオリンピックなんだ、菅総理ありがとうwww。
11 : 2021/07/30(金) 12:57:22.89 ID:hLNAehlI0
江戸川橋に行こうとして新小岩越えて小岩に向かう的な?
12 : 2021/07/30(金) 12:57:36.03 ID:4aeFmNHU0
都内交通は日本の地方在住者でも面くらうからなw

首都高加入の道ゆずらない部分が一番怖いわ

60 : 2021/07/30(金) 13:03:30.75 ID:VosGMPaw0
>>12
地方民ってマジで道譲らないよな
車の少ない地方民って、渋滞中の合流でも一台おきに車を入れるっていうルールを知らなくて
むりやり詰めてくるし
75 : 2021/07/30(金) 13:04:31.27 ID:yMUbcKj90
>>60
入られたら負けの謎のマウントの取り合いしてるからね
82 : 2021/07/30(金) 13:05:35.16 ID:k9PXBJEJ0
>>60
沖縄行くと譲りまくり
まあ慢性的渋滞でお互いさまなんだろうが
87 : 2021/07/30(金) 13:06:11.37 ID:TwlpuwYv0
>>60
名古屋と京都の悪口はやめろよw
こいつらと比べたら横浜や福岡ですら全然マシに思えてくる
107 : 2021/07/30(金) 13:09:21.32 ID:cpP9RtJh0
>>60
いうて混んでおらずスペースがあるから高速の合流で重なる時は追越車線側に避ける人が殆どやで
124 : 2021/07/30(金) 13:12:18.22 ID:cR8aedJA0
>>60
都内でも横浜ナンバーはマナーかなり悪いことで有名
134 : 2021/07/30(金) 13:14:12.26 ID:duys0CQV0
>>60
田舎は下手に譲ったら2台3台と続けて入ってくるからな
63 : 2021/07/30(金) 13:03:37.59 ID:czakwZ/X0
>>12
東京はドライバーの良心に懸かってるとこあるから行くの怖い
あとローカルルール的なゾーンがあるのも地方民にはわからないな
でも家族が癌とか重病になったら東京の医療に頼った方がいいと思う
71 : 2021/07/30(金) 13:04:08.05 ID:TwlpuwYv0
>>12
どっちかっつーと首都高で怖いのは飛ばす奴より合流でもたつく奴だな
ただでさえ加速車線短いんだから早よ行けや!って何度となく思うことがある
118 : 2021/07/30(金) 13:10:51.21 ID:VplfMgvo0
>>71
もっと酷い奴は合流出来ずに停まる奴もいるぞ。
地方から来た車でも頻繁に東京に来る長距離トラックや高速バスだとスムーズに合流したり流れを読んで走っているが
自家用車で普段は車を運転しないサンデードライバーとかは首都圏在住でも酷い車は多いよ。
週末の首都高だと多摩ナンバー、大宮ナンバー、習志野ナンバーに下手くそが多い。
137 : 2021/07/30(金) 13:15:24.28 ID:hrrnF8p40
>>118
品川ナンバーのまんさんが強引に車線変更しようと幅寄せしてきたぞ
13 : 2021/07/30(金) 12:57:36.42 ID:ic//ZwTc0
さすが本物のパラレルワールドは一味違う
14 : 2021/07/30(金) 12:57:46.18 ID:5xN25fEj0
隠蔽してないで全員実名公表しろよ
15 : 2021/07/30(金) 12:57:47.26 ID:+AwDpFTY0
バブルの中に居る建前なのに、よくそんなに事故を起こせるなw
16 : 2021/07/30(金) 12:58:01.47 ID:R9B7jlPj0
こんな短い期間で100超えるてどんだけ出歩きまくってるの?
17 : 2021/07/30(金) 12:58:10.48 ID:67FP+Tb10
あのミライとかミニバンってなにしてんだ
一人乗りでドライブしてるのばっかり
18 : 2021/07/30(金) 12:58:16.28 ID:BQ/oc/720
国際免許取得が当日中にできるメリットが
かるーく上回ってるからおk
20 : 2021/07/30(金) 12:58:18.50 ID:cSGU49MG0
これは多いのか少ないのか
21 : 2021/07/30(金) 12:58:18.61 ID:6bEzD9uW0
ネトウヨの認定が捗るね(棒)
22 : 2021/07/30(金) 12:58:20.37 ID:6fDIRnz40
何だ ボランティアか どうdrもいい
23 : 2021/07/30(金) 12:58:20.56 ID:n3rl/w3V0
パラレルワールドだけど事故はこちらの世界で起こります
24 : 2021/07/30(金) 12:58:21.83 ID:8N6SNhJg0
田舎で毎日運転している人に
都会で運転させる方が悪い。
首都高なんて怖くて乗れないってw
25 : 2021/07/30(金) 12:58:33.24 ID:MM5YIi4R0
結局オリンピックで死んだ人って1万人ぐらいになるのかな
26 : 2021/07/30(金) 12:58:36.71 ID:niLczSXI0
左右逆だしな
周りに車がいたら合わせられるだろうが単独だと間違えそう
27 : 2021/07/30(金) 12:58:43.23 ID:yQ8uijxQ0
かっぺ
28 : 2021/07/30(金) 12:58:44.62 ID:X6XO9RZ40
五輪関係者といっても、日本人の関係者のこと
29 : 2021/07/30(金) 12:59:09.96 ID:yzL4GMwE0
そりゃまあ田舎から出てきてさあ首都高走れとか

ムリだろうなあw

31 : 2021/07/30(金) 12:59:52.35 ID:AhEMdkc50
IT後進国。交通システムの陳腐化。
32 : 2021/07/30(金) 13:00:11.33 ID:diTkYFCQ0
これには驚いた

どういうプロセスなんだろうか
関係者だけで7日で100件って異常すぎだろ

33 : 2021/07/30(金) 13:00:21.50 ID:JVTsiTDf0
土地勘もないだろうし狭い道にも3車線4車線にも慣れてないだろうからきついね
34 : 2021/07/30(金) 13:00:25.11 ID:iV53Jc4S0
パラレルワールドなのに
現実に干渉するのはおかしい
35 : 2021/07/30(金) 13:00:44.82 ID:dywMHyTv0
地方で違反ゼロでも都内だと違反事故だらけになるほど難しくて危ういから。
36 : 2021/07/30(金) 13:00:54.64 ID:VNijoPHy0
君らの住んでたパラレルワールドとやらにとっとと帰ってくれ

リスクしかなくて迷惑

38 : 2021/07/30(金) 13:01:22.43 ID:v8WQa9kR0
橋本全然出てこねーじゃん
都合悪い報告はあの薄いスポークスマンに押し付けて雲隠れかよ
女のリーダーは土壇場で逃げるから信用できない
39 : 2021/07/30(金) 13:01:27.43 ID:4QrA1in30
観客なしでこれって、観客アリだったらどうなってたのやら
40 : 2021/07/30(金) 13:01:32.42 ID:uDLL516p0
面倒ごと増やしてどうすんだよ
41 : 2021/07/30(金) 13:01:38.74 ID:fwzQ1ZnF0
呪われてるねー!
42 : 2021/07/30(金) 13:01:51.18 ID:Z4UXV4Kr0
もう専用レーンから出たら切符切れよ
43 : 2021/07/30(金) 13:01:56.48 ID:W1iBra1A0
専用レーンで優先されてるのに?w
44 : 2021/07/30(金) 13:01:57.24 ID:ZN1zAV0a0
なに100件って本当に免許持ってるのか。
45 : 2021/07/30(金) 13:01:58.08 ID:vvyz9k9O0
4ねば良いのに。
46 : 2021/07/30(金) 13:02:02.51 ID:pcxaFBow0
信号とか2車線とか未体験ゾーンみたいな
47 : 2021/07/30(金) 13:02:13.08 ID:Cw9bTlPv0
テロリストかよ
49 : 2021/07/30(金) 13:02:14.77 ID:lVajDrhC0
もっと根本的な問題がありそうだけど
過労とか、ろくな人材じゃないとか、パソナに中抜きされすぎてるとか
50 : 2021/07/30(金) 13:02:24.63 ID:RS9oETdH0
>>1
ワロタ
まがまがしいオリンピックだ
51 : 2021/07/30(金) 13:02:25.53 ID:dywMHyTv0
都内はハンドル握らないのが身を守るこつ。
52 : 2021/07/30(金) 13:02:46.69 ID:ePGSlbEd0
>>1
なんで都内にいるの?
選手村の中の話?
53 : 2021/07/30(金) 13:02:46.95 ID:Df1iAANh0
首都高も値上げして全部一般道に下ろしてるからな、下の渋滞酷いからみんなイライラしてんだろ
54 : 2021/07/30(金) 13:02:47.61 ID:g4Qs48+J0
おいおい
朝夕の環七環八でちゃんと練習してから来いよ
55 : 2021/07/30(金) 13:02:56.13 ID:T9Gdrtx40
なんで外出してんの?
選手村に閉じ込めとけよ
56 : 2021/07/30(金) 13:03:02.47 ID:iedNs1tF0
外国は左ハンドルだから慣れてない
57 : 2021/07/30(金) 13:03:05.58 ID:vzvd4uGT0
試合終了後48時間以外に出国のルールもいつの間にか無くなってた
58 : 2021/07/30(金) 13:03:16.66 ID:yMUbcKj90
東京とか初見殺しいっぱいあるもんな 田舎者からしたら絶対運転したく無いわ
59 : 2021/07/30(金) 13:03:26.70 ID:0nuxws0s0
初見殺しは名古屋
61 : 2021/07/30(金) 13:03:32.26 ID:2QQIwsUi0
>地方から派遣された警察官も含まれているということです。

これね、運転がくっそ下手糞な愛媛県警のパトカーがいてビックリしたわ
カッペ丸出しで道全然分からないんなら東京来んなよ

62 : 2021/07/30(金) 13:03:37.18 ID:ZfTc1QxO0
日本の道が狭いんじゃないのか
64 : 2021/07/30(金) 13:03:38.93 ID:YGt6ohpB0
なんでバブルなのに外に出てくるの?
94 : 2021/07/30(金) 13:07:04.49 ID:q9bq71bN0
>>64
それな
65 : 2021/07/30(金) 13:03:43.29 ID:L5SReOiZ0
もう無茶苦茶だね
66 : 2021/07/30(金) 13:03:43.34 ID:USBAABtoO
関越道走ってたら、
「後ろから派手なカラーのプリウス来るな」と思ったら
オリンピック関係の車だった。
車間が狭くてイラッとした。
南米系?みたいな男が運転してた。
67 : 2021/07/30(金) 13:03:51.60 ID:HBtLceNT0
ジャップの道路くっそ狭いもんな
首都高とかゲーマー並みの反射神経いるわ
69 : 2021/07/30(金) 13:04:02.92 ID:H2rBsVK+0
慣れていない奴に狭くてクネクネしている上に
目的地へ行くにはどの方向へ進めば良いのか
分かり難い首都高の運転は敷居が高いわな
70 : 2021/07/30(金) 13:04:07.48 ID:Kmv2QSNQ0
地方の連中って運転上手いとか勝手に思ってるが、都民に比べたらカスみたいなレベルだからな

自転車赤信号で飛び出してきても、鼻ほじりながら回避するのが都民やから

72 : 2021/07/30(金) 13:04:11.96 ID:k9PXBJEJ0
おらが町でも自衛隊プレートが
逆走してたことあったわ
73 : 2021/07/30(金) 13:04:27.25 ID:WeF/wcfa0
なんで東京の人だけで運営しないの?
74 : 2021/07/30(金) 13:04:31.24 ID:gNT8yy+S0
壊れた車の修理代も含めて、経済効果
77 : 2021/07/30(金) 13:05:03.80 ID:GzV64lvh0
ヘタクソに車乗せんなよ
78 : 2021/07/30(金) 13:05:04.52 ID:OrygWTtK0
交通規制した上にくそ迷惑かけてて草
79 : 2021/07/30(金) 13:05:10.25 ID:Uf50skIV0
トヨタの自動運転車、eパレットって動いてるのかな。全然ニュース見ないなあ。
80 : 2021/07/30(金) 13:05:13.88 ID:FCP3UCr00
な、マリカーが周りにどれだけ迷惑を掛けていたか判ったろ
84 : 2021/07/30(金) 13:05:45.98 ID:F6rHJWar0
ここまで多いと対策不足だな
85 : 2021/07/30(金) 13:05:48.15 ID:8R0rgKHo0
事故が続出しても安心安全なオリンピックは実現可能だ。国民には全くノーリスクだ。
86 : 2021/07/30(金) 13:05:53.04 ID:hs0lla5H0
五輪のラッピングしてる車が
首都高で道を間違えてど高速の真ん中で停止してる奴とか
イエ口ーライン完全無視の奴とか凄く多くて危ないと思ってたけど
88 : 2021/07/30(金) 13:06:35.55 ID:WZBwwdWN0
別の世界なはずなのに
事故が相次ぐ
89 : 2021/07/30(金) 13:06:44.95 ID:tdzEjH1+0
いくら警察官でも地方人が都会に出てきて運転するのは無理なのか
108 : 2021/07/30(金) 13:09:23.20 ID:Kmv2QSNQ0
>>89
地方警察の応援は頭おかしところに停めてて腹立つわ
都民ならそこ邪魔だから停めないよなって、違和感がある場所ばかりに停まってるw
90 : 2021/07/30(金) 13:06:45.99 ID:v7Sqjx+L0
スイスイーっと
広い道路や駐車場の
ど田舎から、都内でいきなり
運転させられたら事故るよ

あの標識なんだっけ?になる

91 : 2021/07/30(金) 13:06:51.59 ID:0Nut2N6V0
こいつら何しに来てんだ かえれ
92 : 2021/07/30(金) 13:06:52.37 ID:p2inWdbW0
あー都内は難しいよな
車多くて道細いし路駐多いし
都民はうまいこと運転してるんだが慣れてないこっちはヒヤヒヤする
93 : 2021/07/30(金) 13:07:02.15 ID:7Du4o5y+0
うさんくせーニュースだな
五輪関係者の定義が曖昧なうえに
他と相対的にどう違うのかも言及ねえし
95 : 2021/07/30(金) 13:07:08.66 ID:bMO7qiax0
地方出身で、免許取得から十数年毎日2時間とか運転してて、遠距離ドライブもかなり経験あったけど、東京来て運転やめたわ。
首都高だけじゃなく下道も。
複雑で難易度高い交差点とかには必ず警察が取り締まってるし、一瞬迷っただけで捕まりそう。
歩行者や自転車も自由過ぎるし、こんなところ運転する場所じゃないな…って思った。
110 : 2021/07/30(金) 13:09:32.40 ID:KTQLHPur0
>>95
雪国出身だと歩道が無いのが怖いらしいな
東京の住宅街は基本的に歩道は無いからな
96 : 2021/07/30(金) 13:07:10.98 ID:EM1akO9u0
あれだけ無意味でアホな交通規制かけといて
このザマかよ
97 : 2021/07/30(金) 13:07:28.63 ID:Kmv2QSNQ0
つーか五輪ラッピングの車見たら、後部座席狙って生卵投げつけてやってるがw
125 : 2021/07/30(金) 13:12:20.13 ID:RPLu3zBY0
>>97
98 : 2021/07/30(金) 13:07:33.35 ID:w8zpn4070
地方からも大量に来てるし海外の関係者たちも自由にアイス食べながらコンビニ巡りしてるよ
バス乗ってゆりかもめ乗ってるし
安心安全な国だから手もロクに洗わないし消毒もしてない
100 : 2021/07/30(金) 13:07:40.94 ID:2lTtp84C0
なにがバブルだよ
なにがGPSで居場所管理だよ
111 : 2021/07/30(金) 13:09:36.63 ID:lVajDrhC0
>>100
え、政府が言うこと本気で信じてたの?w
101 : 2021/07/30(金) 13:07:41.69 ID:2NSc4uKI0
合流嫌い
田舎でも怖い
102 : 2021/07/30(金) 13:07:45.01 ID:dywMHyTv0
オリンピックは地方から集めたバス運転手と警官でしょ。道に詳しいタクシーは使ってないよね。
103 : 2021/07/30(金) 13:07:54.87 ID:8YdCB8sW0
田舎者には都心の道路はトラップすぎるからね
あり得ない車線変更とかあるし
104 : 2021/07/30(金) 13:08:16.33 ID:myyAQJWr0
まあ田舎モンが都内で運転したら怖いだろーね
暑いし空気悪いし
105 : 2021/07/30(金) 13:08:31.03 ID:hs0lla5H0
都内のタクシー運転手も道知らない奴ばかりだよ
114 : 2021/07/30(金) 13:10:02.99 ID:243GeS390
>>105
少子高齢化から道知らねえタクシー運転手増えたな
なんで道知らねえおまえがタクシー運転手やってんだよって
思う事が増えた。昭和では無かったことだ。
157 : 2021/07/30(金) 13:18:48.78 ID:H2rBsVK+0
>>105
前に渋谷から中野までタクシー乗ったら
早稲田通り知らない運転手で目が点になった
得手不得手のエリアがあるだろから裏道までは要求しないけど
主要な道路ぐらい覚えておけってなあ
106 : 2021/07/30(金) 13:08:45.10 ID:kcEILIYT0
やりたい放題
109 : 2021/07/30(金) 13:09:31.11 ID:w8zpn4070
田舎者が都心で一方通行地獄にはまって戻れなくなるあるある
112 : 2021/07/30(金) 13:09:58.58 ID:wyJc6TFT0
ガダガタうるせぇよ
首都高値上げすりゃ
下が混雑して
接触事故増えるの
当たり前だろうが禿げ
115 : 2021/07/30(金) 13:10:13.11 ID:BwEfBosy0
首都高は一種のアトラクションだろうあれ
それと意外に坂が多い
そりゃ車乗らなくなるよ
116 : 2021/07/30(金) 13:10:18.92 ID:AP7Tbw710
あれ?五輪関係者ってパラレルワールドの東京にいらっしゃるんじゃなかったの?
117 : 2021/07/30(金) 13:10:32.78 ID:ghTScHa70
他所からトラブル持ち込みまくりだな!なあバッカ!!
119 : 2021/07/30(金) 13:10:55.66 ID:/5ZVnSSx0
ボランティアにも運転させるからだ
120 : 2021/07/30(金) 13:11:09.11 ID:kcEILIYT0
トンキンの道はカーナビ無いと無理
121 : 2021/07/30(金) 13:11:23.41 ID:iDMsNKzZ0
ド田舎からきた人には東京の道路は走る難易度が高いんだろな
運転手は地元限定で頼むべきだったかも
122 : 2021/07/30(金) 13:12:04.06 ID:4Y2KeCwL0
全員木下か
123 : 2021/07/30(金) 13:12:14.32 ID:hs0lla5H0
個人タクシーの運転手でさえ関東全域の道を把握してる奴いないし
タクシーなんて乗るもんじゃない。
126 : 2021/07/30(金) 13:12:23.39 ID:AHItU2g60
呪われてる
130 : 2021/07/30(金) 13:13:12.91 ID:F4Lsd7wt0
外国人が運転しとるの?
131 : 2021/07/30(金) 13:13:54.06 ID:9UFrWVtj0
都心の道は走りづらいからなぁ。
都内の郊外から都心に車で行くと、いまだにストレス感じるから、
田舎から来た人はさぞかし大変だろうて。
132 : 2021/07/30(金) 13:13:56.28 ID:j9RbcEOZ0
強姦は何件ぐらいなんだろ
133 : 2021/07/30(金) 13:14:03.05 ID:TwlpuwYv0
全都道府県制覇した自分が一番運転したくない街はダントツで長崎
路面電車がうぜえし道狭いし坂道だらけだし交差点も曲線だらけで右折が怖いし
福岡高速を走り慣れてる長崎市民なら多分東京でもやっていける
135 : 2021/07/30(金) 13:14:27.59 ID:5TEr82CZ0
gdgdだな
138 : 2021/07/30(金) 13:15:47.13 ID:V1d1X2cR0
えー多過ぎない?
139 : 2021/07/30(金) 13:15:50.47 ID:fHoEfSB00
ゼロにしろとは言わんけど
多すぎんべ
140 : 2021/07/30(金) 13:15:50.73 ID:cDk7sL5Z0
>>1
そーいえば30年前ぐらいに首都高でバックした事あったなwwwwww
ちょっと怖かったなwwwwww
141 : 2021/07/30(金) 13:16:33.01 ID:H08lbRII0
道路なんか田舎の方がめちゃくちゃだろ
運転慣れて無い奴らに無理矢理やらせてるとしか思えんよ
142 : 2021/07/30(金) 13:16:38.27 ID:KO8b65xG0
会場付近を封鎖しまくってて、通行止めとか車線規制とかで
付近を通るだけでも最高ややこしいんだよ。それで事故起きてる部分もあるんじゃないか。
143 : 2021/07/30(金) 13:16:42.44 ID:EtVQASiF0
首都高とか普通にカーブ走ってたら急に合流する側になってスピード出してたら詰むところとかあるからな
制限速度守らない田舎の人はそりゃ事故るわ
144 : 2021/07/30(金) 13:16:51.53 ID:7o28rygi0
横浜は警察うろうろなんすよねー
皆さん制限速度をきっちり守って走るんで渋滞ですわ
146 : 2021/07/30(金) 13:17:06.54 ID:Rcfw0B320
国会議事堂前の道路とか初見だとキツそうだな
147 : 2021/07/30(金) 13:17:36.11 ID:grzqkds20
ガースー<安心安全安心安全安心安全(死んだ魚の目)
148 : 2021/07/30(金) 13:17:37.39 ID:OBIVy4F60
運転免許を田舎の合宿で取った奴は東京は怖くて走れないだろう。
俺は足立の教習所で取ったが路上教習で違法駐車しまくりの道を
縫うように走っていたから全然怖くなかったわ。
149 : 2021/07/30(金) 13:17:45.49 ID:SPvxQ05q0
バカじゃね
150 : 2021/07/30(金) 13:18:05.46 ID:HBtLceNT0
東京って俺が俺がで他人に気遣い出来ないサイコパスが多いから危ないよな
常に予測運転で危険を察知してないと
151 : 2021/07/30(金) 13:18:15.48 ID:I103aKn80
地方のバス運転手って、長距離とかで首都高走るときは事前に予習とかするの?
間違えたりしてる人あまり見ないからプロってすげーなと思う
153 : 2021/07/30(金) 13:18:26.40 ID:BMiH1bum0
心にゆとりを持って、何時でも他車に道を譲る気持ち、それはささやかなおもてなし
154 : 2021/07/30(金) 13:18:38.38 ID:i7eNk8Vv0
やったね
155 : 2021/07/30(金) 13:18:45.57 ID:K5T6J98z0
そもそもそいつら選手じゃないんだろ?
容赦する必要まったくないって
156 : 2021/07/30(金) 13:18:48.24 ID:bYqqzCfp0
初めて皇居周辺を走った時
片側5車線あるのだけでも驚いたのに
そのうち4車線が右折レーンのところがあって二度と来たくないと思った
158 : 2021/07/30(金) 13:18:53.03 ID:UAdZLTfO0
世の中に迷惑しかかけない五輪は
中止だ中止
159 : 2021/07/30(金) 13:19:08.62 ID:wmqjTwGK0
バブル方式とは?w
161 : 2021/07/30(金) 13:19:51.58 ID:Y+4XaYRD0
次は…あなたの番です!
162 : 2021/07/30(金) 13:19:58.20 ID:Pf71Ngv50
地理観か
じゃあ問題ない
163 : 2021/07/30(金) 13:20:09.79 ID:wS6qbzBG0
他人の国のルールを知らないからって許される訳ねえだろ
海外で考えれたら分かるだろうに
164 : 2021/07/30(金) 13:20:18.78 ID:7o28rygi0
地方の人は都心走れないだろ
特に車線変更なんて無理だと思うわ
あと都心の通常の2車線道路の左っかわは路駐ばっかだから
右にふくらむ必要あって危険だぞ
一番左の車線いくのはヤンキーしかおらん
166 : 2021/07/30(金) 13:20:30.40 ID:llDaecdV0
道路の設計が悪いからしょうがない
東京で開催したことが間違い

コメント

タイトルとURLをコピーしました