- 1 : 2021/03/20(土) 17:52:12.84 ID:6ApId10r0
-
ロケットの実験ってどういうプロセスでやるかというと、
ロケットのキーデバイス、主幹部品というのはエンジンなんです。
エンジンさえ出来ればどうにでもなると言っても過言ではない。
逆にいえば、エンジンが難しい。
それができないと無理なんですよ。なんでかっていうと、
エンジンというのは(燃料として)高温の流体を扱うわけです。
高温の流体というのは扱いが難しい。
コンピュータシュミレーションも十分にできない。ガソリンエンジンだって職人さんが作っているわけですよ。
それが一番いい。
だから電気自動車が来ると、
トヨタとか日産とかがダメになると思っているんです。従来の自動車メーカーはだんだんダメになっていくと思う。
「自動車の製造にはいろんなノウハウがあるんだ」
なんて言う人がいるけど、
いまや中国のメーカーがどんどん電気自動車を作って
世界を席捲しつつあります。ドライブシャフトもギアボックスもディファレンシャルもいらないわけです。
インホイールモーターとバッテリーさえあれば出来るわけですから。
要は誰だって出来るようになる。かつてIBMのオフコンがパソコンになっちゃうのと同じ事がたぶん起こるんですよ。
「そんなわけはない」と言う人がたまにいますけど、
そんなことこそ机上の空論で、現実はそうなりつつあります。 - 2 : 2021/03/20(土) 17:53:23.10 ID:Qwq4MG1u0
- >>1
それあなただけの感想ですよね? - 3 : 2021/03/20(土) 17:53:44.59 ID:wveXbX8h0
- そんな認識だから墜落するんだろ
- 4 : 2021/03/20(土) 17:53:58.90 ID:s1eXdRYU0
- 知ってた
- 5 : 2021/03/20(土) 17:54:25.47 ID:KnXv8vxV0
- 堀江「メスイキの勘は当たるのよ」
- 6 : 2021/03/20(土) 17:54:47.75 ID:UCgxAVoP0
- 日産はやべえけど
豊田はなんとかすんじゃね? - 7 : 2021/03/20(土) 17:55:04.36 ID:LHCrurgl0
- バッテリーが難しいんじゃが…
真冬の雪漬けにされても動くんか? - 8 : 2021/03/20(土) 17:55:10.12 ID:COZdTloP0
- 日産は以前から終わってる
そう言われてもめげない日産ファンより
- 9 : 2021/03/20(土) 17:55:17.54 ID:qwoSS1UN0
- そうはならないとは言わんが株を紙切れにした経験のある奴が言ってもなぁ
- 10 : 2021/03/20(土) 17:55:38.16 ID:peAJeOxf0
- 実際そうなると思う
トヨタ社長がアップルに30~40年責任取れるか?って喧嘩ふっかけてたがスマホ感覚で3~4年で乗り換える時代が来る - 21 : 2021/03/20(土) 17:58:11.26 ID:L0uzRuq30
- >>10
Appleなんも悪くないのにトヨタはなんでキレてんの - 11 : 2021/03/20(土) 17:55:46.98 ID:Fkdx+CdO0
- ウ●コ駄々もれ
- 12 : 2021/03/20(土) 17:56:34.52 ID:Nn8G4PFE0
- トヨタはともかく、日産は本当に終わるだろうな
マツダとかスバルみたいなところは割と生き残る - 13 : 2021/03/20(土) 17:56:39.10 ID:0JtbhPTv0
- シミュレーションだろ
- 14 : 2021/03/20(土) 17:56:43.82 ID:YpcGVFyn0
- 中華のゴミEVなんかで良ければそうだろうな
- 15 : 2021/03/20(土) 17:56:44.44 ID:s1eXdRYU0
- 問題は雇用だよ
トヨタだけじゃない海外自動車メーカーが失業者を増やしてまで電気自動車をやるかまだ怪しい - 16 : 2021/03/20(土) 17:57:15.90 ID:3GR5N2SP0
- ロケットも中国製EVにしろ
- 17 : 2021/03/20(土) 17:57:30.71 ID:Qt1H7pgp0
- 野菜を食べない奴は終わる
- 18 : 2021/03/20(土) 17:57:36.62 ID:l7KmAc4g0
- アップルやグーグルが自動車に参入すると勢力図は一気に変わるだろうな
- 19 : 2021/03/20(土) 17:57:39.18 ID:VGderukF0
- オワコンがなんか言ってらぁ
- 20 : 2021/03/20(土) 17:58:07.85 ID:rwbYOuZl0
- メスイキしすぎると肛門が終わる
- 22 : 2021/03/20(土) 17:58:15.16 ID:MA3ZuP730
- >いまや中国のメーカーがどんどん電気自動車を作って世界を席捲しつつあります
いきなり嘘なんだが
中国国内以外で売れてないだろ - 23 : 2021/03/20(土) 17:58:16.61 ID:EF1TxoIp0
- トヨタが沈むとは思えん、あの手この手で浮上していきそう。
ただ車作ってるわけじゃないだろうし - 24 : 2021/03/20(土) 17:58:31.52 ID:V1lW7X+H0
- あ?と思ったが、一理ある
- 25 : 2021/03/20(土) 17:58:54.02 ID:5mnZxP/D0
- 片手間でやってる奴が
自分より頭も技術も優秀な人材が
人生かけて取り組んでる事をあっさり否定するとかw - 26 : 2021/03/20(土) 17:59:14.16 ID:HuA5DLDQ0
- ひろゆきが一言
↓ - 27 : 2021/03/20(土) 17:59:25.13 ID:lKbw1+nt0
- 俺らが生きてる間はそんなに変わらんよ
- 28 : 2021/03/20(土) 17:59:30.10 ID:Qt1H7pgp0
- 日産はともかく、トヨタか終わったら日本が沈む
- 29 : 2021/03/20(土) 17:59:42.06 ID:asPMSYvD0
- トヨタや日産がモーター作れないと思ってんのかね
- 30 : 2021/03/20(土) 17:59:47.09 ID:rFIeTF880
- 東芝は、潰れると言われながらもしぶとく生き残った。
大企業は、簡単には潰れない。 - 32 : 2021/03/20(土) 18:00:07.32 ID:/i1QhDl40
- 宇宙に行くのもそのうち電気になるのかな
- 33 : 2021/03/20(土) 18:00:12.09 ID:0rcTVdPn0
- 俺は10年後も普通のガソリン車を買ってると思うわ
20年後はわからんけど - 34 : 2021/03/20(土) 18:00:29.07 ID:YqX7v9sS0
- トヨタはEVでは中国企業以下の技術しか無い
- 35 : 2021/03/20(土) 18:00:35.16 ID:ELL4Hg+00
- 終わらないメスイキ
- 36 : 2021/03/20(土) 18:00:40.29 ID:aiYVJhJZ0
- トヨタはパナソニックの轍を踏むだろう
- 37 : 2021/03/20(土) 18:00:40.43 ID:vtlzzo4m0
- EVは水素自動車までの「繋ぎ」でしかない
内燃機関は必要な技術で回帰するよ
それをホラレモンは知らないんだな - 38 : 2021/03/20(土) 18:00:43.75 ID:Kn2kdo7O0
- 要約:俺に出資しろ
- 39 : 2021/03/20(土) 18:00:48.59 ID:yKWBH7wf0
- とっくに終わってるヤツが言ってもね
- 40 : 2021/03/20(土) 18:00:51.94 ID:GbIo2cDq0
- こいつは自動化とかモノ作りを矮小化して舐めてる
- 41 : 2021/03/20(土) 18:01:16.49 ID:cymVHrs40
- 本当にロケット開発やってる会社なのか
FC車の燃料電池セルにの開発に
トヨタがどれほエネルギーを注いでるのか分からんとはそのトヨタからみりゃEVなんて
動力部分をただ差し替えるだけだわ - 42 : 2021/03/20(土) 18:01:37.77 ID:GPLysO3j0
- 今乗ってる車がぶっ壊れたら日産とはおさらば
- 43 : 2021/03/20(土) 18:01:37.82 ID:8tAt2Jio0
- 終わってるのはお前のメスイキロケットだろ
- 44 : 2021/03/20(土) 18:01:53.95 ID:KPouHX8I0
- 電気化乗り遅れたらそりゃオワコンになるだろ
みんなそれくらいは分かってるぞ - 45 : 2021/03/20(土) 18:01:59.65 ID:6LBka4Kl0
- 自動車自体がヤバいやろ。
タクシーやバスやシェアカーや
そのインフラに注力した方がええんちゃうか?
堀江貴文「トヨタや日産は終わる」

コメント