【国際】「反封鎖デモ」にみるアメリカ 規制に反発「補助金じゃなく、仕事がしたい」

1 : 2020/05/06(水) 10:17:50.56 ID:7a9bawJM9

 新型コロナの感染者が110万人を超えた米国では長引くロックダウン措置に反対し、経済活動の再開を求めるデモが広がっている。

 1日にデモが行われた州都オールバニは、ニューヨーク市内から車で2時間半北上したところにある。

 州都といえども、周りはのどかな田園地帯に囲まれるオールバニも、感染拡大で緊迫化するニューヨーク市内とは全く異なる風景が広がっていた。

 雨が降る中、州議会議事堂の前に集まったのは約300人。参加者の多くは星条旗を手にし、「貧困はウイルスよりも怖い」などと書かれたプラカードを掲示していた。

 デモ集団で最初に目に入ったのは、「マスクはニューヨーク市のためで、州北部では必要ない。われわれは約1・8メートルを保っている」というメッセージを書いたプラカードを掲げた親子。人口密度が低いオールバニでは、感染防止のためのソーシャルディスタンスは自然と維持できているという主張だろう。親子はマスクも着用せず、デモに参加している。

 「ニューヨーク市内から来たのならば、取材はお断りよ」。40代と思われる母親はこうそっけなく語ったが、長引く外出制限について聞くと、怒りをあらわにした。

 「6週間もの隔離が必要なのは、ニューヨーク市だけ。なぜ、北部に住んでいる私たちまで縛られなければならないのか。ここでは、都市封鎖は全く必要ではない」

 参加者の主張はさまざまだが、共通するのは、厳しい行動制限を強いる州知事に対する反発だ。スローガンは「自由を取り戻せ」。

 参加者はトランプ大統領の支持者が多いが、一方で、熱狂的なトランプ氏の支持者とひとくくりにされるのを嫌う人も。技師として働くマーク・バックレーさん(63)はこの日、約240キロ離れた州北部の町から車で参加。「私のまわりは、みんな日に日に生活が困窮している。仕事先のレストランやホテル、パン屋などはあと数カ月もすればすべて倒産するだろう」と語った。

 バックレーさんをかき立てるのは、生活への不安に加え、州政府の規制自体への抵抗感だ。「トランプ氏は関係ない。わたしは、米国人の個人の自由を守るために、ここにやってきた」と言い切り、「若者では、コロナよりも交通事故で亡くなっている人数が多いだろう。交通事故を防ぐために、道路を封鎖するのか。安全か安全でないかは個人が判断する。コロナ禍の経済活動についても、それぞれの事業によりけりで、個人の裁量に任せるべきだ」と訴えた。

 デモの参加者たちは、州議会議事堂前に車で集結したり、1時間ほど抗議活動を行ったりした後、15分ほど街を練り歩いて、クオモ知事の公舎前にたどりついた。マスク姿の警察官が見守る中、大した混乱もなく、米国への愛国心を歌う「ゴッド・ブレス・アメリカ」を大合唱して、抗議デモを楽しむような雰囲気も漂う。

 取材を続けると、コロナ禍で仕事を失った人にも多く出会った。州北部のショッピングモール内で、子供向けのダンス教室を営むメラニー・カセッラさん(32)は、車で約1時間半離れた町から参加。コロナ禍で教室は閉鎖に追い込まれ、住んでいるアパートの家賃を払えず、急きょ両親と同居することにしたという。

 「ショッピングモールは夏過ぎまで再開しないと思う。金銭的な余裕を失った親たちが、子供をダンス教室に通わせるのはいつになると思う? 来年になっても無理かもしれない。私がすべての財産をささげてきたものは、すべて失われてしまった。経済を早く再開しないと、健康な人まで生活ができず、殺してしまうことになる」

 「今は食料品を買うことさえも難しくなった」と明かすカセッラさんに「政府から補助金をもらえば、生活は維持できるのでは?」と問うと、強い口調でこう言い切った。

 「わたしは、政府の補助金や援助がほしいのではない。早くビジネスを再開して、自分で稼ぎたい。社会主義のようになった国には住みたくない」

 世論調査では、米国民の約6割が、感染防止対策としての外出制限などの措置を支持。経済再開を求めるデモは各地に広がっているとはいえ、参加者は少数派といえる。ただ、コロナ禍において、生活の不安や焦りを訴えるだけでなく、建国時の精神である「自由」を模索しようとする米国人の姿がそこにあった。

全文はソースで(2020.5.6 06:00)
https://www.sankei.com/smp/premium/news/200506/prm2005060007-s1.html

2 : 2020/05/06(水) 10:18:47.59 ID:vZbgg1Wj0
俺だっておしゃぶりしたいよ
3 : 2020/05/06(水) 10:19:04.61 ID:bMXaAAyy0
単に不法移民だから補助金もらえないからだろ?
4 : 2020/05/06(水) 10:21:32.35 ID:H+mOG09B0
そんなばかな
ハリウッド映画に見るアメリカ人なら、
耐えるのが戦いだUSA!USA!ってやるぞ

まあ日本もそうだけど国民が劣化してんだろね

5 : 2020/05/06(水) 10:23:17.84 ID:3YD5JTKR0
開拓の血が騒ぐんかねぇ
縛られるのほんとに嫌そうな感じする
6 : 2020/05/06(水) 10:24:11.61 ID:WQDEIUxM0
キャプテンアメリカにキャンペーンをやってもらおう
7 : 2020/05/06(水) 10:26:38.64 ID:ngzhkjFE0
>1
このポジティブさと新しい遊び方の創造力に於いてはアメリカ人を羨ましく思う。
8 : 2020/05/06(水) 10:28:31.68 ID:nRNEaYx00
なお悪いだろ
9 : 2020/05/06(水) 10:30:29.50 ID:zc/6az2b0
日本のデモはおもに「金くれ」か「安倍やめろ」だね
10 : 2020/05/06(水) 10:30:53.99 ID:8D5amvu40
面倒臭い連中だな
11 : 2020/05/06(水) 10:31:01.45 ID:K8O4weKs0
>規制に反発「補助金じゃなく、仕事がしたい」

補助金よこせ、しか言わない怠け者パヨクたちとえらい差だなwwwww

12 : 2020/05/06(水) 10:33:24.19 ID:kW1ZYF0T0
おこもり苦手そうだもんね
13 : 2020/05/06(水) 10:34:40.54 ID:WvDDEk0y0
危機が身近に迫らないと事の重大さを理解できない馬鹿
15 : 2020/05/06(水) 10:36:11.65 ID:+7Ib6yqQ0
まさに生死を賭けたデモ
何%感染して死んじゃうんだろ
16 : 2020/05/06(水) 10:36:56.81 ID:eOven8QN0
コロナさんの思う壺
17 : 2020/05/06(水) 10:37:45.18 ID:8oYBvP240
ぶっちゃけ封鎖しようがしまいが同じくらい死んでるからかわらんでしょアメリカ
18 : 2020/05/06(水) 10:38:15.43 ID:pHy3gwzv0
俺は仕事したくない、補助金は欲しいだわ。
20 : 2020/05/06(水) 10:38:55.84 ID:ofQ1mr1L0
贅沢言うなよこちとら補助金なんて受付6月から給付7月だぞ
21 : 2020/05/06(水) 10:39:11.39 ID:b8/fHZoP0
働き者だね~
22 : 2020/05/06(水) 10:40:05.02 ID:LfkGK52W0
ホリエみたいな奴がたくさんいる感じか
23 : 2020/05/06(水) 10:40:56.35 ID:UThGFdrW0
麻薬がきれたんだよ
24 : 2020/05/06(水) 10:43:10.94 ID:0dL9NQ+20
また南北戦争ですか?
ニューヨーク州内で

てかデモはダメでしょ
1.8mは絶対安全って訳では無いらしいし
マスク無しとか、もうねぇ

25 : 2020/05/06(水) 10:45:49.09 ID:mzaspH0m0
騒いでどうなるもんでもないのに・・・・バカ共だわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました