- 1 : 2021/03/18(木) 11:33:55.611 ID:eiroczyKr
- 他人とよく会話する人との差はなんなの?
- 2 : 2021/03/18(木) 11:34:35.046 ID:n43EYu0G0
- アスペだからだぞ
- 3 : 2021/03/18(木) 11:34:38.656 ID:5yDTWZN40
- 多分ブサイク
- 4 : 2021/03/18(木) 11:35:19.397 ID:BwfaMuTT0
- 家庭環境
- 5 : 2021/03/18(木) 11:35:24.828 ID:7tL3l18Ga
- コミュ力って要は図々しさだからな
- 6 : 2021/03/18(木) 11:35:41.723 ID:oQ6E9L060
- 1.冷たくされたら辛い
2.話題が続かない
3.相手に興味が無い - 7 : 2021/03/18(木) 11:36:54.601 ID:DUNJ2LFf0
- 相手を否定するのも否定されるのも怖いからだな俺は
当たり障りない話しかできないから結果的に距離も縮まらない - 8 : 2021/03/18(木) 11:38:10.254 ID:wzxWZBKHM
- 上手く言葉で伝えられないから
- 9 : 2021/03/18(木) 11:38:39.161 ID:DUNJ2LFf0
- 基本質問ポジ取って相槌うってれば話は無限に続くけど単純につまらん
- 14 : 2021/03/18(木) 11:40:01.161 ID:wOowcwZ3a
- >>9
質問責めしてとくに会話広げもしないやつって1番ウザイよ
相手もつまらん通り越して眠いと思う - 16 : 2021/03/18(木) 11:40:34.645 ID:DUNJ2LFf0
- >>14
まぁね
会話の掘り下げって難しいわ - 10 : 2021/03/18(木) 11:38:40.498 ID:XA4xFi6Na
- 話すことがない
- 11 : 2021/03/18(木) 11:38:57.406 ID:AfHA+cS40
- 先天的なものが多い
生まれつき話すのが嫌いな人もいるし、話すのは好きだったが周囲とのズレを成長と共に感じ初めて本当の自分をさらけ出せなくなり話さなくなるってパターンの2つ
- 12 : 2021/03/18(木) 11:39:02.730 ID:/K2+CMQu0
- (´・ω・`)初めからコミュ症なんて珍しい
きっかけがあるんよ~ - 13 : 2021/03/18(木) 11:39:41.102 ID:QYgmX8V40
- 俺は髪型変えたりしたらコミュ障治ったから多分自分に自信が無いだけ
- 15 : 2021/03/18(木) 11:40:03.418 ID:DUNJ2LFf0
- 図々しさも行き過ぎたらコミュ障だからな
0-100のうち20-80がコミュ力適正範囲だとすると81以上もコミュ障になる - 17 : 2021/03/18(木) 11:44:46.388 ID:S60FNWUr0
- 原因ってほぼ家庭環境だろ
親も交流が好きじゃなく親戚や近所とか外と交流少ないとかあと転居が多いと引っ込み思案になるという統計もあった
- 20 : 2021/03/18(木) 11:45:44.163 ID:DUNJ2LFf0
- >>17
そういう考え方嫌い - 23 : 2021/03/18(木) 11:47:50.623 ID:S60FNWUr0
- >>20
原因の話だからなぁ - 30 : 2021/03/18(木) 11:52:15.660 ID:2f2sI61Xa
- >>23
環境要因はあれど選択したのは自分だろ - 31 : 2021/03/18(木) 11:53:13.810 ID:S60FNWUr0
- >>30
お前がそう思うんならそうなんだろ - 37 : 2021/03/18(木) 11:57:11.026 ID:2f2sI61Xa
- >>31
二度とレスすんなよ - 39 : 2021/03/18(木) 11:59:29.744 ID:S60FNWUr0
- >>37
イライラでワロタ
お前はコミュ障とか以前の問題だな - 40 : 2021/03/18(木) 12:00:06.820 ID:2f2sI61Xa
- >>39
そうやってすぐ挑発に乗るところ、治したほうがいいよ - 41 : 2021/03/18(木) 12:00:25.938 ID:S60FNWUr0
- >>40
ブーメラン乙です - 43 : 2021/03/18(木) 12:02:02.498 ID:2f2sI61Xa
- >>41
適度に悔しそう
争いは同じレベルで云々って心理やね - 33 : 2021/03/18(木) 11:53:45.576 ID:yhFzbw7up
- >>17
わかる
親が悪い - 38 : 2021/03/18(木) 11:58:20.134 ID:Vs76DQ1Sd
- >>17
うちまさにこれだ…
小学生の間に2回転校したあと私立にも入ったから顔馴染みとかいなくて
人とは浅い付き合いが当たり前みたいな - 18 : 2021/03/18(木) 11:45:12.753 ID:GtJln+gVr
- 俺は無趣味だしつまらん人間だから話題ない
- 19 : 2021/03/18(木) 11:45:26.974 ID:QyW/FqKR0
- 自信
- 21 : 2021/03/18(木) 11:45:53.227 ID:mcyUkwrQr
- 気さくに話しかけられる人すげーわ
- 22 : 2021/03/18(木) 11:47:31.198 ID:0JWeurOC0
- いちいちグッドコミュニケーションだとかバッドだとか気にしても仕方ないぞ
- 24 : 2021/03/18(木) 11:48:33.969 ID:/K2+CMQu0
- (´・ω・`)自宅で反省会っていいことなんかね
毎回あそここう言えば良かったって思うけど - 25 : 2021/03/18(木) 11:48:40.024 ID:bzExV6Per
- キャラってあるよな
おまえらいんきゃがいきなり話しかけてきても怖い - 26 : 2021/03/18(木) 11:49:12.874 ID:swjQvxEO0
- 親に悪気はないとしてもやっぱ親のせい
コミュニケーションを他人と上手くできないと必ず親が間に入る
これが一番ダメ - 27 : 2021/03/18(木) 11:50:43.934 ID:BwfaMuTT0
- 周囲に受け入れられてきた経験じゃね?
あとコミュ障はファッションセンスも悪いと思う
- 28 : 2021/03/18(木) 11:51:09.673 ID:j7zoSUOb0
- いじめ
- 29 : 2021/03/18(木) 11:51:41.357 ID:/HyJV88B0
- 最近コミュ力ある奴も自称コミュ障って言うから信用ならん
- 32 : 2021/03/18(木) 11:53:42.175 ID:luAlXR0+0
- 周りに興味ないからファッションとかどうでもいい
- 34 : 2021/03/18(木) 11:54:12.229 ID:7tL3l18Ga
- 接客業やってたから仕事のコミュニケーションだと全く問題ないんだけど私生活はからっきしって人俺以外にも多いと思う
- 35 : 2021/03/18(木) 11:54:42.006 ID:/K2+CMQu0
- (´・ω・`)調子こいてピンクの服着てたことあったけど今思うと死にたい…
- 36 : 2021/03/18(木) 11:56:02.170 ID:LGS7PE+da
- 生まれつきと経験
- 42 : 2021/03/18(木) 12:01:59.003 ID:aK7T7vZDd
- ID:2f2sI61Xaは一体どうしたんだ
コミュ障の原因ってなに?

コメント