- 1 : 2021/03/11(木) 14:07:40.84 ID:rR/OGNmo9
-
2021/03/10 11:42:16編集部
マーガリンと言えば人造バターとも呼ばれ、バターが高価だったことから安価な代用品を募集したところ、フランス人のイポリット・メージュ=ムーリエが、牛脂に牛乳などを加えて硬化したものを考案。それが後にマーガリンと呼ばれるようになった。
しかし20世紀に入ると硬化植物油を用いる合成マーガリンの製造が始められ、合成マーガリンが本格的に普及。これにはトランス脂肪酸などが入っていると近年問題になっており食べるプラスチックとまで言われている。しかしそんなマーガリンのトランス脂肪酸が、現在はバターの半分程しか入っていないことが分かった。
マーガリンは人工脂で体に悪い、トランス脂肪酸たっぷりというイメージがあるが、ミヨシ油脂株式会社のウェブサイトには次のように書かれている。「含まれるトランス脂肪酸は、バターの約半分」としており、「今やマーガリンに含まれるトランス脂肪酸は、バターの約半分にまで低減されました」と説明。100グラムのバターには1.98グラムのトランス脂肪酸が入っているが、同じ量のマーガリンには0.99グラムしか入っていない。
その他の自然の食品にもトランス脂肪酸は入っており、バターは最もトランス脂肪酸が多く入っていることが分かった。ただ問題になるほどの数字では無いという。
生クリームは1.1グラム、ナチュラルチーズは0.81グラム、牛肉和牛サーロインは0.77グラム、プロセスチーズは0.89グラムとなっている(いずれも100グラム中)。また雪印メグミルクも同様にマーガリン類・ショートニングの全ての商品において、原料油脂にトランス脂肪酸を多く含む「部分水素添加油脂」を使用しない配合を実現したという。
雪印メグミルクはトランス脂肪酸が含まれている量を一覧で公表しており、ネオソフトであれば10グラムあたり、0.08グラムとなっている。マーガリン=トランス脂肪酸というイメージが付いているが数年前にはバターよりもトランス脂肪酸が少なくなっていたという事実。
- 2 : 2021/03/11(木) 14:08:06.23 ID:mCyluLaD0
- ください
- 3 : 2021/03/11(木) 14:09:21.04 ID:LZnV5NwE0
- じゃあ俺はケチらずバターにする
終~了~
- 4 : 2021/03/11(木) 14:09:38.46 ID:SpDtWBYZ0
- そもそも日本人って健康上の問題になるほどトランス脂肪酸を摂っているのか
- 25 : 2021/03/11(木) 14:13:45.57 ID:kIVqFMyG0
- >>4
そもそも欧米人も日本人以上のヒステリックな流行の乗り方するしすぐ忘れる
トランス脂肪酸もグルテンフリーももう飽きて誰も気にしてない - 35 : 2021/03/11(木) 14:15:56.78 ID:mbx1QPpa0
- >>25
日本人のアホも相当なもんだよwww - 40 : 2021/03/11(木) 14:17:02.47 ID:kIVqFMyG0
- >>35
日本人が賢いとは言わんが
ためしてガッテンみたいなのに釣られるようなのは世界的に同じと言うのは事実 - 65 : 2021/03/11(木) 14:21:21.21 ID:mbx1QPpa0
- >>40
ガッテンはよくつかまらんよな
さすがNHKというところか - 32 : 2021/03/11(木) 14:15:29.44 ID:x16zvBgR0
- >>4
マーガリンだけでなくて色々なものに入ってるから、総量としては結構多いらしいけど
まあどんぐらいの量が閾値かわからないからなんともなあ - 38 : 2021/03/11(木) 14:16:56.42 ID:Q/OnA5+Z0
- >>32
色々なものって例えば? - 69 : 2021/03/11(木) 14:21:59.20 ID:POHw4HVL0
- >>38
牛乳や牛肉にも含まれてる - 5 : 2021/03/11(木) 14:09:39.24 ID:UwF5kr8J0
- いつものやつ↓
- 6 : 2021/03/11(木) 14:09:47.17 ID:ziirWnqs0
- どのマーガリンもそうなの?
ネオソフトとか。 - 7 : 2021/03/11(木) 14:09:57.29 ID:j5Uj59640
- ジャ、イ~デスゥ
- 8 : 2021/03/11(木) 14:10:06.27 ID:edlbMbwf0
- まぁもともと一般的な日本人だと、摂取量が少ないからまず問題にならないとは言われていたな
- 9 : 2021/03/11(木) 14:10:06.65 ID:aYVvFpIR0
- パンに塗るものとして、マーガリンって単純に美味しくないわ
身体に悪くてもバターのがいい - 51 : 2021/03/11(木) 14:18:58.37 ID:9RjEd1We0
- >>9
体に良いマーガリンください - 10 : 2021/03/11(木) 14:10:55.17 ID:kFVGav/X0
- 犬も喜ぶ
- 11 : 2021/03/11(木) 14:11:06.65 ID:VjBDadUZ0
- マーガリンすげえ
- 12 : 2021/03/11(木) 14:11:19.86 ID:Wo9VxM7N0
- トランス脂肪酸はアジア人にはあまり関係ないんだよ
- 13 : 2021/03/11(木) 14:11:21.51 ID:cWOISOYb0
- ↓ いつのまにか 隣のハゲよりハゲていた人です
- 14 : 2021/03/11(木) 14:11:40.89 ID:5Dc/6DLz0
- なんでネオソフトだけ10gあたりの表記なんだよ紛らわしい
- 15 : 2021/03/11(木) 14:11:45.00 ID:b1zF0/xs0
- マーガリンは不味いから塗らない
栄養価はあまり関係ないわ - 16 : 2021/03/11(木) 14:11:45.64 ID:YkaXETaI0
- 食パンにマーガリンたっぷり塗って白砂糖一杯ふりかけてサンドイッチにする
- 34 : 2021/03/11(木) 14:15:50.81 ID:NSS48Hio0
- >>16
サイコーww - 17 : 2021/03/11(木) 14:11:46.95 ID:Ldb1nt3k0
- 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) なんやと - 18 : 2021/03/11(木) 14:11:48.35 ID:oExmw0Iu0
- ようし積極的にマーガリンだな。
いまは明治のマーガリンとバター半々ずつのものを使っている。6:4だったかな。
マーガリンが多い食パンおいしいよ。 - 20 : 2021/03/11(木) 14:12:25.85 ID:vq82esg10
- こんなの気にしてたら安いのは何も食えないしな
マーガリン使わないって市販の菓子パン食ってる奴が言ってて面白かった - 21 : 2021/03/11(木) 14:12:40.14 ID:otU7qmbW0
- よーわからんけど、減煙しても一日一箱を死守してる俺には関係ない。
まず煙草を止めんかいって話だから - 23 : 2021/03/11(木) 14:13:01.76 ID:HRa2uQZD0
- ていうか塗るマーガリンもいいけど
お前らの買う安いパン作る時に使う低質なマーガリンが深刻なのではないか
こっちが本題なんじゃ - 24 : 2021/03/11(木) 14:13:28.75 ID:kC0lu79A0
- ( ´ ・ω・ ` )モーア?
- 26 : 2021/03/11(木) 14:14:18.34 ID:cedOKWZG0
- >>1
マーガリンかわいそう - 27 : 2021/03/11(木) 14:14:28.58 ID:NXpnpGOB0
- パンを1週間にどれだけ食べるかによるんだよな
米と麺類メインの日本人なら
トランス脂肪酸はほとんど気にしなくていい - 28 : 2021/03/11(木) 14:14:36.34 ID:hWfrBxVO0
- バターは塗りにくい
- 29 : 2021/03/11(木) 14:14:37.55 ID:YI2winL10
- なので最近のマーガリンは減らしたトランス脂肪酸の分
バターを混ぜて風味を良くしたものが推しになってる - 30 : 2021/03/11(木) 14:14:53.45 ID:BBEjruX20
- これこれw
- 31 : 2021/03/11(木) 14:15:11.73 ID:NSS48Hio0
- これは意外な話
信じていいんかね? - 36 : 2021/03/11(木) 14:16:09.75 ID:wiQAUsVA0
- いつもの好きw
- 37 : 2021/03/11(木) 14:16:29.65 ID:A8FL09Tg0
- バターの臭いが苦手なんよね、マーガリン好き
- 47 : 2021/03/11(木) 14:18:36.29 ID:hWfrBxVO0
- >>37
そうそう
バター塗った食パン食べたら一日中口の周りが臭い - 42 : 2021/03/11(木) 14:17:17.93 ID:NLP9ElJN0
- マックもケンタも絶好調なんだろ
関係ないんだなやっぱ
毒だったら食えば分かるわ~ - 43 : 2021/03/11(木) 14:17:22.28 ID:JeQTSOFT0
- マーガリンください
マーガリンどこですか? - 53 : 2021/03/11(木) 14:19:00.66 ID:ADjNbd5X0
- >>43
コンビニいけ
俺は人の乳飲む - 44 : 2021/03/11(木) 14:18:17.17 ID:cNOVPAC50
- いやぁ、バター風マーガリンは単純に美味しくないから
- 45 : 2021/03/11(木) 14:18:23.17 ID:cedOKWZG0
- パンに塗る→マーガリン
ホットケーキ→どっちでも
製パン製菓→バター - 46 : 2021/03/11(木) 14:18:29.95 ID:3JkYRdVH0
- 卵1個まで、にも似ているかな
- 48 : 2021/03/11(木) 14:18:43.37 ID:9w5osspv0
- そもそも欧米人は日本人より平均寿命が長くなってから言えと言いたくなる
- 49 : 2021/03/11(木) 14:18:45.88 ID:tpVyv8DM0
- そうなの?
じゃあ明日からマーガリンにするわ - 50 : 2021/03/11(木) 14:18:53.46 ID:eY10KK8W0
- バター好きのやつはたいていデブ
- 52 : 2021/03/11(木) 14:18:59.25 ID:E3ANOz3J0
- マーガリンはナチスドイツの科学力が生み出した。
- 54 : 2021/03/11(木) 14:19:08.76 ID:oySYdGPg0
- バターなんか食ってると心臓やられるよ
バター不足で結構 - 58 : 2021/03/11(木) 14:20:07.32 ID:ADjNbd5X0
- >>54
肉もトランス脂肪酸あるんやで - 55 : 2021/03/11(木) 14:19:20.62 ID:76rQjvoi0
- たまに喰うけどどっちも美味しい
- 56 : 2021/03/11(木) 14:19:40.68 ID:POHw4HVL0
- プラスティック厨ざまぁwwwwwwwww
- 57 : 2021/03/11(木) 14:19:49.83 ID:FzR4NQei0
- 茹でた麺を一晩冷蔵庫で寝かせてから炒めるスパゲッティにはたっぷりマーガリンで炒めるだろ
マーガリンってなんなん?
- 59 : 2021/03/11(木) 14:20:10.74 ID:afcrHDTv0
- この記事読んだんで昨日早速小岩井のマーガリン買ってきた。
何十年ぶりかにマーガリン食ったわ。
味薄かった。
でもバターより健康的ならいいわ。 - 61 : 2021/03/11(木) 14:20:48.83 ID:oo2hGax30
- パンにもトランス脂肪酸はパンにも大量に含まれているから
結局だめである - 62 : 2021/03/11(木) 14:21:01.29 ID:XA2jxmPQ0
- えじゃあマーガリンのほうが健康的やんか
- 63 : 2021/03/11(木) 14:21:07.46 ID:iWKT/Ifr0
- それでも料理にはバター一択くなんだよな
さっさとバター安くしてくれ - 64 : 2021/03/11(木) 14:21:15.26 ID:zZ4mgUo70
- それでもマーガリンは買わないわ
バターが好き - 66 : 2021/03/11(木) 14:21:26.44 ID:XA2jxmPQ0
- どのメーカーもそうなのかね?
メーカー別比較知りたいわ - 67 : 2021/03/11(木) 14:21:50.49 ID:BBtYprPY0
- トランス状態
になるよな - 68 : 2021/03/11(木) 14:21:56.13 ID:0PbAw+UC0
- 入院するとパンにマーガリンついてくるよね
【社会】マーガリンのトランス脂肪酸はバターより少なくなっていたと話題に

コメント