- 1 : 2021/02/23(火) 14:26:46.82 ID:+Vde1+o+9
-
コロナ禍の長期化にともない、はたらきざかりの世代を取り巻く「仕事」「お金」の事情は、見通しが立ちにくい状況が続いています。
この漠然とした不安感をきっかけに、家族の長期的な将来を見据えたマネープランを立て直している、というご家庭も多いでしょう。
定年の延長、年金受給スタート年齢幅の引き上げ、そして崩れつつある終身雇用制。現役世代が直面する「老後」は、先輩たちとはまた少し違ったものになるかもしれませんね。
とはいえ「60代」は、しばらく引き続き多くの人にとって「定年退職」を迎え年金生活に入る「老後のスタート」時期であることは確か。
今回は、老後生活の入り口となる幕明けとなる60代のお金事情を深掘りしていきます。
■60代の平均預貯金額は?
総務省の「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2019年(令和元年)平均結果-」では、各世代の平均預貯金額が示されています。そのうち、60代の平均額は以下の通りです。60代(60~69歳)の預貯金平均額・・・1464万円
60代になると、お勤め先からの退職金や親族からの相続といった、ある程度まとまったお金が入る世帯もあるかと思います。
そうした収入がこれまでの預貯金にプラスされたことで、預貯金が1000万円を超えるケースもあり得そうです。■「60代で貯蓄がない世帯」はどの程度いるのか
先ほどの預貯金の平均額をみて、「60代の多くはそれなりの預貯金額を持っていそうだ」いうイメージを持たれた人もいらっしゃるでしょう。ではここで、金融資産を持たない世帯を含めた「年齢別金融資産保有額」をもとに、60代の金融資産保有額もみてみましょう。
60代の金融資産保有額(金融資産を持たない世帯を含める)
全体の平均:1635万円・中央値:650万円(【参考】50代:平均1194万円、70代以上:平均1314万円)
前後の世代の平均値と比較しても、60代が最も多く資産をもっている状況がうかがえました。
さて、ここまでご紹介してきたのはあくまでも平均額。平均額だけをみると、すべての60代がお金に余裕のある状態であるかどうかは分かりません。
次では60代世帯の貯蓄額の分布に関する数字をながめていきます。
約4分の1が「金融資産非保有」~60代世帯のリアル~
さて、先にご紹介してきたデータはあくまでも平均額。平均値は一部のお金持ちに引っ張られる形で上がります。すべての60代が金銭的な余裕をもっているというわけではありません。その状況は、以下の「60代の金融資産保有額」の分布から見てとれます。
金融資産非保有…23.7%
100万未満…3.5%
100~200万未満…4.0%
200~300万未満…3.2%
300~400万未満…3.9%
400~500万未満…2.7%
500~700万未満…5.9%
700~1000万未満…5.2%
1000~1500万未満…9.8%
1500~2000万未満…5.8%
2000~3000万未満…9.1%
3000万以上…15.4%
無回答…7.9%ここで目を引くのが、全体の約4分の1を占める「金融資産非保有」という世帯です。
また、金融資産がある世帯をみても、広範囲に分布が広がっているのが分かります。
同じ60代でも、「お金を持っている世帯」と「持っていない世帯」に二極化していることが読み取れます。(以下略、全文はソースにて)
https://limo.media/articles/-/22093 - 2 : 2021/02/23(火) 14:27:19.54 ID:bH3voIF50
- ナマポもらえばいいだけ以上
- 3 : 2021/02/23(火) 14:27:21.46 ID:34vnT3PD0
- タンス預金で十分じゃん😵
- 4 : 2021/02/23(火) 14:27:32.06 ID:VxHMF1xK0
- ν+平均は東大B卒手取り年収1000万円
- 5 : 2021/02/23(火) 14:27:42.56 ID:lSgrAbN00
- 以下銀河英雄伝説で例えるの禁止
- 6 : 2021/02/23(火) 14:28:01.00 ID:JE7ySOdV0
- バブル世代入ってくるか。危ねーな
- 8 : 2021/02/23(火) 14:28:22.40 ID:1fCCUmcI0
- >>1
日本の金融資産分布はほぼジジババ - 9 : 2021/02/23(火) 14:29:28.96 ID:/KLOEUTm0
- 銀行の金利上げなきゃ
- 10 : 2021/02/23(火) 14:29:51.39 ID:qwFgj8u30
- 若い頃からちゃんと資産運用してればそんなことにはならない
- 11 : 2021/02/23(火) 14:30:02.94 ID:5lZWDURV0
- >60代(60~69歳)の預貯金平均額・・・1464万円
えっ
退職金は? - 15 : 2021/02/23(火) 14:31:11.46 ID:qwFgj8u30
- >>11
女含めてるんじゃね? - 29 : 2021/02/23(火) 14:36:34.28 ID:+70ctB6p0
- >>11
退職金が出る最後の層に近いと思うんだけど
それでも少ないって、住宅ローンの残りを一括返済でもしたんだろうか… - 12 : 2021/02/23(火) 14:30:05.77 ID:BPbjjO9+0
- 金による価値観を変えればいい
- 13 : 2021/02/23(火) 14:30:24.38 ID:nxae3ba/0
- 60年間何やってたんだこいつら
- 14 : 2021/02/23(火) 14:31:01.94 ID:yGI0Mu+J0
- >>1
非保有?銀行口座を持ってても、普通口座じゃ非保有扱い?
- 16 : 2021/02/23(火) 14:31:16.35 ID:KdQgU+PJ0
- やっぱ高齢者は裕福やな
今の40世代なんか過半数は資産無さそう - 18 : 2021/02/23(火) 14:32:27.53 ID:8jCILYpB0
- >>16
ほんとな。後20年後から地獄だろ。 - 23 : 2021/02/23(火) 14:34:36.16 ID:Y9t7jB5a0
- >>16
そんなに仲間がいっぱいいるんなら心強いだろ - 17 : 2021/02/23(火) 14:31:44.80 ID:hXgQEd8Q0
- 金融資産は長期的には右肩上がりが当前なわけだけど
経済成長そっちのけの財務省が幅を利かせてるからな - 20 : 2021/02/23(火) 14:33:43.91 ID:BUliVoj80
- 知能の低いDQNほど繁殖力旺盛だから
結果的に貧乏人の割合が高くなっただけだろ。 - 21 : 2021/02/23(火) 14:34:15.37 ID:0PXZRxdX0
- 再バブルを待ち続けて今に至っちゃたか。
- 22 : 2021/02/23(火) 14:34:33.52 ID:8JL0pwaT0
- 動産、不動産持ってるなら年金停止だろ
不公平ネズミ講が一向に是正されない - 24 : 2021/02/23(火) 14:34:41.17 ID:cmYwCI1Y0
- 公営団地見ると車に金突っ込んでる
一軒家の住宅街より高い車停まってる
こんなの援助して意味あるのかこの国 - 25 : 2021/02/23(火) 14:34:43.53 ID:1MWRUvlV0
- 60歳の時点で
純資産が3000万円以下って
どんな人生送ったらそんな事になるんだ
普通は1億円近いと思うけど - 26 : 2021/02/23(火) 14:35:52.10 ID:75rTQ9qv0
- >>25
こどおじ頭わるっ - 27 : 2021/02/23(火) 14:36:03.82 ID:2fSfrSxp0
- >>25
パチンカー - 35 : 2021/02/23(火) 14:40:04.81 ID:lDUTUlqV0
- >>25
まあそうだわな
60歳で資産3000万と持ち家くらいはあるのが普通だよな
キリギリスみたいな情けない生き方してた奴ばっかりなんだろ
3000万とか月3万の貯蓄と退職金で楽勝だしな - 36 : 2021/02/23(火) 14:40:22.94 ID:QsaCkVta0
- >>25
サラリーマンの生涯年収っていくらか知ってる - 28 : 2021/02/23(火) 14:36:32.39 ID:DzhleRHs0
- 日銀ETF再開まで日本株は買うな
- 31 : 2021/02/23(火) 14:37:15.18 ID:5lZWDURV0
- 現金含む金融資産が貧富の基準なら
不動産収入で食ってるのは貧乏側って事だなw - 32 : 2021/02/23(火) 14:37:57.41 ID:7xSFERGa0
- >>1
ナマポでオールオッケー - 33 : 2021/02/23(火) 14:38:31.91 ID:Vcvgr+ji0
- また匿名掲示板の金持ち自慢が始まるのか。
- 37 : 2021/02/23(火) 14:40:26.70 ID:BPbjjO9+0
- >>33
それ
一レス数円の奴らが自慢し合い自己責任を騙る自助なら東北新社入れんなよ
- 34 : 2021/02/23(火) 14:38:59.66 ID:2fSfrSxp0
- 年金貰ってるのに何言ってんだか
- 38 : 2021/02/23(火) 14:41:12.67 ID:hMCowFZ90
- 年寄りで金ないのは同情できんな
銀行に毎月少しずつだけでも預けとくだけで複利で資産作れたのに - 39 : 2021/02/23(火) 14:41:38.92 ID:XeX3Yeb/0
- 生活保護があるから別にいいや
【社会】「金持ち」と「貧乏人」に二極化する高齢者…60代世帯の約4分の1が「金融資産非保有」

コメント