夜勤はやめとけおじさん「夜勤はやめとけ」←時給高いけどそれ以上のデメリットがあるのか?

1 : 2021/02/15(月) 08:50:03.25 ID:VfdrF1QD0

夜寝てたのを昼間寝るのに変わるだけだろ

2 : 2021/02/15(月) 08:50:24.72 ID:yPvS9qwfd
昼間寝れないわ
3 : 2021/02/15(月) 08:50:34.04 ID:e03EUzETp
夜勤とか人生捨ててるようなもんやろ
4 : 2021/02/15(月) 08:50:44.70 ID:YQNXHnaTd
休みの日寝て終わる
5 : 2021/02/15(月) 08:51:28.16 ID:e03EUzETp
時給が高いとか言うけど元が低い仕事だから
倍でも足りねえと思うわ
6 : 2021/02/15(月) 08:51:37.70 ID:BU+aY4f90
やったことあるけど
夜勤のあるところって長時間労働なんよ
結果的に自分の時間をあのくだらない仕事に取られた

できるだけ 楽させたくないという
雇用主の意図を感じた

11 : 2021/02/15(月) 08:52:51.53 ID:4UkibqV7M
>>6
それはあなたの会社がそうだからでしょ
他は楽な所いっぱいあるよ
7 : 2021/02/15(月) 08:51:53.58 ID:p2YGdx2j0
仕事内容によるよね
8 : 2021/02/15(月) 08:52:04.52 ID:2dJZKSCg0
体が壊れる
9 : 2021/02/15(月) 08:52:13.32 ID:6jg6cND8M
人間は夜寝るように出来ている
10 : 2021/02/15(月) 08:52:25.86 ID:ly5xmC/10
ホルモンバランスが崩れて鬱や統失になる
夜勤者の精神疾患は確実に多い
12 : 2021/02/15(月) 08:53:35.02 ID:6TKpJWChM
高いと言っても倍もらえるわけでもないし
体への負担を考えたら全然安いわ
13 : 2021/02/15(月) 08:53:46.12 ID:AhlAIfdQa
夜勤で寝れば良くね
14 : 2021/02/15(月) 08:53:51.46 ID:tvbK7LyZ0
市場で働きはじめて昼と夜の逆転生活をもう7年続けてるけど快適だよ
15 : 2021/02/15(月) 08:53:56.94 ID:RXo/Xbt60
完全に人によるとしか言えん
昼勤4日休み2日夜勤4日休み2日のサイクルやが身体になんの不調もないし手取り50万やが満足しとるで
16 : 2021/02/15(月) 08:54:04.95 ID:z8VcRuhB0
心臓に負担がかかるんだわ
17 : 2021/02/15(月) 08:54:25.53 ID:hrazwNViM
仮眠ありの夜勤なら最高よ
18 : 2021/02/15(月) 08:54:36.86 ID:5gqoDc3Z0
底辺(ビンボメン)出禁で良いよ
端的につまらん
19 : 2021/02/15(月) 08:54:46.33 ID:+S79nRa10
寿命を減らしていいなら問題なす
20 : 2021/02/15(月) 08:55:39.15 ID:l/tw9ZZN0
郵便夜勤少しやってたけど俺以外禿げてた
21 : 2021/02/15(月) 08:55:42.97 ID:91hnXgFKr
警察や消防みたいに日勤夜勤変則勤務は辛そう
22 : 2021/02/15(月) 08:55:47.08 ID:BsBblER/0
夜勤やってたときはどれだけ朝昼寝ても全然疲れが取れなかった
23 : 2021/02/15(月) 08:55:47.60 ID:+0MoDnUea
基本陰気な奴ばっかで少しは明るくしろよとか思ってたら気付かぬうちに自分も陰気になってるよね
あの陰の引力な
24 : 2021/02/15(月) 08:55:48.76 ID:tvbK7LyZ0
快適すぎてもう昼間の仕事に戻れんわ
25 : 2021/02/15(月) 08:56:19.14 ID:j6RRd76CM
夜勤専属ならやってもいいんだけどな~交代しなくてもよくない?
26 : 2021/02/15(月) 08:56:47.56 ID:dl8ddnzD0
公務員で平均年齢が短いのは

看護師

27 : 2021/02/15(月) 08:56:56.26 ID:Vrqf2VtFM
選挙期間中は寝るの厳しいだろ
そうでなくても日本の街はうるさすぎると感じるのに
28 : 2021/02/15(月) 08:57:09.27 ID:gJYAnNOnp
給料高くて週休3日とかならやってみたいけどそういう求人は無いんだよな
29 : 2021/02/15(月) 08:57:10.68 ID:dl8ddnzD0
平均寿命だ
30 : 2021/02/15(月) 08:57:17.05 ID:uylNIlTWd
健康面では合う合わないがあるからやめろとは言わんけど
給料は言うほど高くないからやっぱりやめとけ
31 : 2021/02/15(月) 08:57:46.92 ID:qXlrvQm20
夜勤だけなら良いけど朝シフトと夜勤を繰り返すようなところは
精神病むから絶対やめておけ
32 : 2021/02/15(月) 08:57:54.27 ID:QxUSlPUb0
今週から夜勤だぜ
33 : 2021/02/15(月) 08:58:17.82 ID:G5oNL5G10
夜勤はいいけどオンコールはまじでやめろ
34 : 2021/02/15(月) 08:58:19.01 ID:J6SzIpJyd
四十過ぎたらやりたくてもできなくなる
35 : 2021/02/15(月) 08:58:33.49 ID:I8IEdxfK0
ほぼ早死にする
40代まで生きれたらいい方だな
36 : 2021/02/15(月) 08:58:39.97 ID:60DJpDpBp
自律神経ぶっ壊れてメンヘラおじさんになるぞ
38 : 2021/02/15(月) 08:59:30.14 ID:T3lemgTIM
夜勤で固定ならいいんだよ
39 : 2021/02/15(月) 08:59:33.91 ID:eqe7KuSe0
ずっと夜勤なら大丈夫だけど、たまに眠れないとかはあった
40 : 2021/02/15(月) 08:59:36.78 ID:mEdgvm8c0
交代制はあかん
あれは早死にする
41 : 2021/02/15(月) 08:59:56.87 ID:g2gTuM9N0
自律神経がやられるオジサン「自律神経がやられる」
43 : 2021/02/15(月) 09:00:08.35 ID:yPgbw/9Zd
ヤバいのは日勤と夜勤が頻繁に入れ替わるやつでしょ
44 : 2021/02/15(月) 09:00:08.88 ID:Olgjy+xXa
いつまでやるかによる
65歳定年までそれやるならマジで人生終わっとるぞ
45 : 2021/02/15(月) 09:00:24.78 ID:2dl1TwCQd
変則的な夜勤は地獄だけど1週間まるっととかずっと夜勤なら楽だよ
46 : 2021/02/15(月) 09:00:42.43 ID:FswDh6zE0
健康に悪い
48 : 2021/02/15(月) 09:00:48.05 ID:w2lUdkvk0
適応出来る奴もいるからややこしい
若いだけなのか何なのか
49 : 2021/02/15(月) 09:00:57.62 ID:PDAf2yHt0
朝までずっと起きてるのは辛いぞ
50 : 2021/02/15(月) 09:01:20.52 ID:WNP1hU0/0
アマゾンジャパンのオフィス職でも効率を考えて三交代にしてますみたいに言ってるけどどうせ嘘だよな?
51 : 2021/02/15(月) 09:01:21.43 ID:Cvy8Ic2za
人として壊れる
53 : 2021/02/15(月) 09:01:48.68 ID:vuO6hADq0
日勤→休み→夜勤→明け
これの繰り返しで年間休日は120日なんでこのローテの間に更に休みが入る
実質は年間100日くらいしか働いてない
夜勤時は食ってるか寝てるかスマホいじってるかのどれかそれ以外は6時間の仮眠
バッテリーもすぐ無くなるからスマホは常にコンセント挿しっぱな
お気楽すぎてやめられんわ
54 : 2021/02/15(月) 09:02:04.99 ID:F2oMLPUE0
太った
なぜか過食気味になるんだよ
55 : 2021/02/15(月) 09:02:18.82 ID:ELGOasOP0
夜勤オンリーなら兎も角交代制だからな

そんなにリズム変えられないから鬱になる確率高い

56 : 2021/02/15(月) 09:02:23.30 ID:cFlIarr00
夜勤ではないけど昼出社深夜退勤
とりあえず満員電車に乗らなくていいからめちゃくちゃ楽、ただめちゃくちゃ太りやすい生活ではある
57 : 2021/02/15(月) 09:02:23.79 ID:So33i6ycd
人による
58 : 2021/02/15(月) 09:02:40.61 ID:ZD0EI/zn0
看護師ってすごいよな
60 : 2021/02/15(月) 09:02:57.82 ID:cRLdA4H8M
一時期やってたけど勤務中も頭ボーッとする
あと地味に会社帰りにどこのスーパーも飲食店もやって無いのが辛い
61 : 2021/02/15(月) 09:03:07.44 ID:E06doWCn0
こどおじならええんやない?
親が色々してくれるやろうしまず働け
うさおじなら微妙やな
まあどっちにしろとりあえず働け
電通とかでも昼夜働いてるようなもんやし変わらんやろw
62 : 2021/02/15(月) 09:03:32.36 ID:vbRfQeI60
メリット=課長だの部長だの上司が居ない気楽さ
デメリット=自律神経がおかしくなって胃潰瘍になった
63 : 2021/02/15(月) 09:04:04.94 ID:CM0I9/NY0
ずっと夜勤だけの生活が続くなら恐らくデメリット無し
ただ昼も働かないとダメな所が多いのでそうなるとデメリットは出てくる

コメント

タイトルとURLをコピーしました