【新型コロナ】ビートたけし 日本の対応に苦言「政治家の力のなさを痛感」

1 : 2020/05/03(日) 16:04:46.55 ID:ntokGrBo9

2020年5月3日 14時33分
https://news.livedoor.com/article/detail/18211170/

ビートたけしが3日、「ビートたけしのTVタックル」に出演。
日本の政治家の新型コロナウイルス対応に苦言を呈した。
この日は同番組では初めて、ゲスト陣が初のリモート出演という形をとり、新型コロナウイルスの封じ込みに
成功したと評価されているニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相の対応などを取り上げた。
コロナ対策について激論が続いた後、たけしは「どう考えても政治家の力のなさ、ってのを痛感するなぁ。
 なんだろう、ほーんとに、外国の総理とか特集しちゃって。(ドイツの)メルケル(首相)はすごい、とか。
 日本はなんだよ」とあきれたように口にした。
元宮崎県知事の東国原英夫も「判断、決断に覚悟がみられませんね。それは残念です」とたけしに同意。
「だって守られてますもん、国会議員」と付け加えていた。

3 : 2020/05/03(日) 16:05:56.53 ID:Pz9XWSdp0
人権うんぬんで力をそぎ落としたのは国民自身ですが
29 : 2020/05/03(日) 16:17:08.45 ID:k4MhK6QY0
>>3
まさしくその通り

現行憲法では私権の制限がほとんど出来ない

だから自粛警察「頼み」になっちまってる

4 : 2020/05/03(日) 16:06:00.79 ID:HlvK0gMl0
有事の国家権力の強制力を国民が許してこなかった国だからだよ
6 : 2020/05/03(日) 16:07:13.11 ID:jq3Ab50O0
これを機会に独裁国家を求める声が大きくなりそう
16 : 2020/05/03(日) 16:12:18.87 ID:domLGrRM0
>>6
アホの独裁は嫌だ。
仁徳があって賢いのがいい。
7 : 2020/05/03(日) 16:07:46.64 ID:T7QnspbB0
独裁国家じゃなかったのか
9 : 2020/05/03(日) 16:08:55.98 ID:ipDC7oYR0
7000人近く死んでるドイツ
メルケル凄いってw
10 : 2020/05/03(日) 16:09:05.10 ID:ehygO77p0
北野武が麻生太郎を異様に持ち上げていたのは何だったのか
12 : 2020/05/03(日) 16:10:18.66 ID:u5n7l5C90
>>10
スワップしないからw
11 : 2020/05/03(日) 16:10:10.92 ID:5+yX2FPX0
もう東大勝ち組新卒入省の肩書きで食える社会はやめた方がいい
老害過ぎて国が滅ぶ
13 : 2020/05/03(日) 16:10:24.69 ID:aj0ocZvA0
西村と加藤はひどい
14 : 2020/05/03(日) 16:10:35.75 ID:RIZ/pybq0
日本の法律の問題は?
17 : 2020/05/03(日) 16:12:51.25 ID:Rv/sZWQR0
日本は世界で唯一の人権国家で有り
非独裁国家だからな
他国と比較しても仕方ない
19 : 2020/05/03(日) 16:13:47.21 ID:6z17NNmM0
お前らのテレビ局が

一番ひどいけどな

20 : 2020/05/03(日) 16:13:51.28 ID:zuZs78t60
憲法改正しましょうや左翼さん
21 : 2020/05/03(日) 16:14:23.97 ID:AArV4WuS0
後からワーワー言うのはダサすぎる
春節の時に言っとけや
22 : 2020/05/03(日) 16:15:18.11 ID:P1rjEuCC0
安倍は「尾身先生はこのようにおっしゃってます」ばっかだもんな。日本政府として何をどう進めて終息させようというのか全く見えない
23 : 2020/05/03(日) 16:15:19.02 ID:Q/mSZRtA0
議会政治の日本の総理には権限力は皆無
この二人はじゃどうすればいいか言わない
改憲と叫んでみろよ変態野郎ども
諸外国と批判するアホの釣りに乗らされてはいけない
25 : 2020/05/03(日) 16:15:40.97 ID:TnVHZ37p0
改竄、隠蔽でやり放題

物凄い力を持ってますやん
59 : 2020/05/03(日) 16:26:22.59 ID:k4MhK6QY0
>>25
ホントにゲイスポというか5ちゃんでゆとり世代だけ
特異なんだよなあ・・・

こんな反日マスゴミの詭弁を盲信してるのはこいつら
だけだろ

26 : 2020/05/03(日) 16:16:11.35 ID:2s8mX5gu0
政治家が力を持たないようにし続けたのが
これまでの歴史でしょう
今更なにを言っているの?
それに選んだのは国民自身だよ
27 : 2020/05/03(日) 16:16:36.79 ID:Nqwig5Uk0
この国でチカラあるのは政治家でなく東大官僚
政治家も陛下でさえも、連中の駒に過ぎない
28 : 2020/05/03(日) 16:16:39.08 ID:CIfv39VZ0
日本の政治はAIに任せよう!
国は政治もだが一番は国民性
アメリカは巨大国家であるが医療制度は犯罪見ても一流国家とは言いがたい
30 : 2020/05/03(日) 16:17:38.29 ID:1881mYpC0
前例の無い事案は昔から弱いじゃん
シン・ゴジラのあの政権はまあよくやってたほうの描写だわ
あれでも会議会議でドタバタしてたが
31 : 2020/05/03(日) 16:17:47.10 ID:XSecrj0R0
マスゴミと芸能村の必要のなさも痛感w
実業 > 虚業
電波利権のゲテモノよ、さらばw
32 : 2020/05/03(日) 16:18:24.96 ID:P1rjEuCC0
今国を動かしてるのはクソ専門家会議で政府はその下請けで予算措置などを担当するだけの無能
34 : 2020/05/03(日) 16:19:43.39 ID:yOXpZGRe0
ドイツ?
どこがすごいの。
35 : 2020/05/03(日) 16:19:43.81 ID:hBMroPYv0
リーダーが優秀なら組織も悪くない
今はただ残念
37 : 2020/05/03(日) 16:20:51.05 ID:mf2otVel0
ネトウヨ怒りのパヨク認定はまだ?
39 : 2020/05/03(日) 16:21:32.23 ID:yg9J05Gl0
維新の党って政治的に胡散臭い奴らばかり。

反知性主義の政党。

40 : 2020/05/03(日) 16:21:40.98 ID:THBXr3530
ブーメラン立憲民主党
41 : 2020/05/03(日) 16:21:43.63 ID:6jbKiBh80
ロックダウン出来ない憲法守って勝手に4ねばいいだろ
改正を潰してきたアベガー共の無知蒙昧が招いた災厄だぞ
43 : 2020/05/03(日) 16:22:03.84 ID:aZq6cV/F0
その割にマスク配布から金抜くとかそういうところはちゃっかりしてるよね
44 : 2020/05/03(日) 16:22:20.41 ID:uw/UY+gy0
どこの国の人も日本の政治家なんか欲しがらないよ
46 : 2020/05/03(日) 16:22:55.04 ID:O+prwgS20
痴呆か
48 : 2020/05/03(日) 16:23:18.97 ID:fLYSPQ1L0
政治が三流なほど発展する国だからな
49 : 2020/05/03(日) 16:23:42.90 ID:2pqNljCk0
東国原ってなんでいまでも政治家気取りなんだ?
タレント知名度で当選してマンゴー売ってただけだろ
途中で嫌気さして辞めてるし
51 : 2020/05/03(日) 16:23:47.96 ID:BM2qlatr0
こういう緊急事態は人権を無視した国家ほど上手く行く
52 : 2020/05/03(日) 16:23:48.38 ID:6HEDE9X60
ドイツとか日本の何倍死んでんだよって話だけどな
 
NZだって人口500万の小国だから数字が小さいだけで
日本の人口並に数字を25倍にしたら感染者数28000、死者475人だからな
53 : 2020/05/03(日) 16:24:20.78 ID:k4MhK6QY0
>>1
サヨ福亭悪瓶もそうだけど70前後の団塊左翼って
強権的で抑圧的な独裁体制に妙な憧れがあるんじゃ
ないか?
55 : 2020/05/03(日) 16:24:29.45 ID:ABUFxnTL0
ドイツは人口比で死亡者数が日本の80倍なんだが
たけしはそれを褒めてるのか
57 : 2020/05/03(日) 16:25:33.97 ID:rFHLOp6n0
もとはと言えば中国と欧米のやつらがコロナ甘くみたせいでこうなったんだけどな
58 : 2020/05/03(日) 16:26:18.51 ID:qvqngdNh0
白痴安倍一味本日も自国民大虐殺戦略発動中!

コメント

タイトルとURLをコピーしました