森会長発言にスポンサー企業が苦言…「もはや会長が辞める辞めないという次元の低い問題ではない」

1 : 2021/02/09(火) 07:33:31.86 ID:Cjo2KZMK9

※朝日新聞

東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)の女性蔑視発言をめぐる批判が広がり、多様性の尊重をうたう大会の理念に賛同して支援してきたスポンサー企業から組織委に苦言が示されている。組織委は7日夜、改めて声明を発表。8日夜、スポンサー企業に改めて一連の経緯について説明した。

 問題になったのは、3日にあった日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会で出た「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」などの発言。森会長は4日の会見で謝罪し、撤回したが、その際の対応も「反省していない」などと批判された。

 日本生命は朝日新聞の取材に「発言は女性蔑視ともとらえられ、男女平等がうたわれている五輪・パラリンピックの精神に反する表現で大変遺憾。組織委に対しても伝えた」と答えた。

 東京海上日動火災保険の広報担当者も「五輪・パラリンピックの理念に反するもので、誠に遺憾だ。引き続き、多様性と調和を掲げる東京大会の成功、そして安心・安全な大会になるよう尽力していく」とした。

 多くのスポンサー企業は海外でもビジネスを展開している。ある企業は「メッセージを出して終わりではダメ。森会長の発言のような大会にはしないときちんと分かるようにしてほしい」と組織委に伝えたという。幹部は「海外からどう見られているか。もはや会長が辞める辞めないという次元の低い問題ではない」と話す。

 組織委は昨年12月末、国内スポンサー全68社が契約延長に合意したと発表。新型コロナの影響で経営に深刻な打撃を受けた企業もあるなか、追加協賛金は総額220億円にのぼった。

 SNSでは「スポンサーにとっても迷惑だ」という声がある一方で、「なぜ辞任を求めないのか」「抗議の声をあげるべきだ」との意見も出ている。

 P&Gの広報担当者は「お客様からいただく様々な意見の中には、批判的なものもある」とした上で、「私たちは平等な社会の実現など五輪のめざす精神、理念に共鳴しており、今後もパートナーとしてそのような大会が実現するよう協働していきたい」と答えた。

 ある企業はジェンダー平等を掲げる国連の「持続可能な開発目標」(SDGs)に賛同し、協力企業に順守を求めている。幹部は「時代錯誤も甚だしい発言。取引先だったら調達を打ち切る」と話した。

 このほか企業の広報担当者からは「3月に聖火リレーが始まる大事なタイミングで水を差された。開催に前向きな人も大勢いるなか、先頭に立つ人とは思えない」「会社としては何も対応もしないし、検討もしない。別に森さんのスポンサーじゃない」といった声も上がった。

以下ソース先で

2021年2月8日 20時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP285WQPP25UTIL06S.html
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/02/09(火) 07:34:49.94 ID:cGILgZIz0
誰も成り手が居なくて森元になったって
昨日ラジオで話してたけど
誰も代わりをやりたがらないだろw
4 : 2021/02/09(火) 07:36:10.24 ID:hOLq2aOR0
>>2
下痢総理がやりたがってるだろ
6 : 2021/02/09(火) 07:39:07.08 ID:5jV2nnje0
>>4
またマリオやるんかw
15 : 2021/02/09(火) 07:43:21.56 ID:MmMyD70q0
>>6
前回、マリオの服を脱ぐタイミングが早すぎてよくわからなかった反省を活かしてもらいたいけど
21 : 2021/02/09(火) 07:45:39.96 ID:jtoDzn9P0
>>2
森氏ほどの自分を隠せる大きな看板がいない
22 : 2021/02/09(火) 07:46:27.30 ID:HnFXLWKb0
>>2
会長不在のままで、事務総長武藤が会長代理でいいだろ
54 : 2021/02/09(火) 07:59:18.50 ID:kA6kKW8z0
>>2
ゲリゾーがマリオの衣裳着てスタンバってんじゃねの
3 : 2021/02/09(火) 07:34:50.49 ID:yWY0OUZO0
その森汚リンピックに金出してる反社会的企業は?
5 : 2021/02/09(火) 07:38:46.65 ID:gweNwgJR0
批判がくるから形だけの苦言ってとこだ
7 : 2021/02/09(火) 07:40:19.69 ID:M5u1gMag0
「辞めなくて良いと思っています」の意味。
8 : 2021/02/09(火) 07:40:35.72 ID:Adm95WgX0
>>1
>ある企業はジェンダー平等を掲げる国連の「持続可能な開発目標」(SDGs)に賛同し、協力企業に順守を求めている。幹部は「時代錯誤も甚だしい発言。取引先だったら調達を打ち切る」と話した。

調達先なんていいよ、お得意様でも打ち切るのかを聞きたい

9 : 2021/02/09(火) 07:41:26.33 ID:7TlQe4kv0
蓮舫が上げたボールを朝日がシュート
見事な連携。ほれぼれしちゃうね
10 : 2021/02/09(火) 07:41:29.45 ID:dIrsnxXL0
実在起業からある企業に移った時点で

非実在企業になってしまった

12 : 2021/02/09(火) 07:42:16.67 ID:TW76mbue0
森と二階は汚名しか残してないな
なんでコイツラを寿命がくるまで切れないんだよ日本の政治マスゴミ
13 : 2021/02/09(火) 07:42:30.24 ID:HBPTsQhH0
中止決まる前に自ら降りてくれるとか素晴らしいじゃないか
14 : 2021/02/09(火) 07:42:49.22 ID:7FFC0PrQ0
五輪にスポンサーがいっぱいつくのは、そんなに褒められたことじゃないんだが
16 : 2021/02/09(火) 07:44:11.11 ID:ZyQ4npJI0
オリンピックってイベントが森元タイプライターの人間を必要とするイベントだからな
IOCなんてそういう組織
速攻で擁護してた
17 : 2021/02/09(火) 07:44:40.03 ID:tcu4fHgb0
スポンサーも本当は降りたいんだろw
18 : 2021/02/09(火) 07:44:54.59 ID:QTJReCtX0
日本人のレベルなんてこの程度、なにをいまさら
24 : 2021/02/09(火) 07:46:58.25 ID:QTJReCtX0
東京オリンピックはコロナと別の理由で開催不可能
はいっ、高額な違約金と世界中の企業から損害賠償の嵐
25 : 2021/02/09(火) 07:47:01.35 ID:+e3KuuTT0
さすが森元さん
期待どおりの仕事ぶり
26 : 2021/02/09(火) 07:47:13.86 ID:3A1/IQ/t0
ここにも大したこと無いと言うやついるが、森が踏んだのは地雷も地雷、メガトン級の核地雷だよ。
27 : 2021/02/09(火) 07:47:20.97 ID:oVz6S9N00
そもそも80歳超えの老人を選ぶメリットって国民にあるのかよ
政治家の都合だろ
29 : 2021/02/09(火) 07:48:23.46 ID:erX9W6eV0
はいはい撤回したのでこの話はおわりおわり
問題ないよないない
30 : 2021/02/09(火) 07:48:47.41 ID:2cMM9zLd0
協賛メーカーは本来なら終わってる筈のマーク使用料、まだ支払っているよね?
33 : 2021/02/09(火) 07:49:50.78 ID:2cMM9zLd0
>>30
は>17宛
31 : 2021/02/09(火) 07:48:54.96 ID:tDKkCmFz0
はよ辞めさせろ
32 : 2021/02/09(火) 07:49:45.58 ID:hZfb2h850
どうせ開催できないのだから最期まで森で恥をかかせろ
34 : 2021/02/09(火) 07:49:57.98 ID:MwtOh8Q10
日本が自浄出来ない国だからな。
日本で基地外が権力握ったら黒船とか原爆が必要。
35 : 2021/02/09(火) 07:50:49.52 ID:uyGxkaPb0
東京五輪はご覧の有様のスポンサーがお送りします
36 : 2021/02/09(火) 07:50:51.56 ID:ubg/lAFZ0
スポンサー企業=マスゴミ全社
37 : 2021/02/09(火) 07:51:25.70 ID:+VzGrX9N0
朝日新聞もオリンピックのスポンサーなんだもの、苦言を呈した企業って朝日新聞だろ。
38 : 2021/02/09(火) 07:51:26.67 ID:QTJReCtX0
エンブレムはやっぱり日本の葬式の花輪だったか
39 : 2021/02/09(火) 07:51:54.25 ID:QvTV5Xi50
ただの切り抜き報道なのに話大きくなりすぎだろ
40 : 2021/02/09(火) 07:51:58.20 ID:mml/1ksl0
なんとか五輪中止させようと必死だな朝日
41 : 2021/02/09(火) 07:52:13.57 ID:p53hWRdL0
朝日がやる事か?この記事
スポンサーに焚きつけているだけじゃん。

本当に落ちたな。

42 : 2021/02/09(火) 07:53:27.53 ID:lqM5kWX40
この期に及んでこのグダグダ
ジャップ五輪は最初から最後まで救いようのないプロジェクトだったな
まあ中止だろうね
(´・ω・`)
43 : 2021/02/09(火) 07:53:40.23 ID:v/6ItlvC0
これ誰が司令出してんの?
44 : 2021/02/09(火) 07:54:22.49 ID:4fr7+rbv0
スポンサー企業は差別推進派
世界中で不買運動が起こるといいのにね
45 : 2021/02/09(火) 07:55:05.87 ID:T5nMM/SV0
コロナでどこも大変なのに三百億近い
金を吸い上げて恥じることもないw
大規模なクラスターが発生して混乱
したらスポンサー企業を直撃するよ
株主はよく黙って見てるねえ
46 : 2021/02/09(火) 07:56:00.71 ID:mml/1ksl0
てか日本叩いても絶対中止にはならんぞ
ゴリ押ししてるのはIOC
IOC叩かないと中止にはならん
48 : 2021/02/09(火) 07:56:22.80 ID:wi1x1yKD0
2F理論だとまた新しいスポンサーを募集すればいいだけだろ?w
49 : 2021/02/09(火) 07:56:24.90 ID:NvsYlLdo0
朝日かよ
50 : 2021/02/09(火) 07:57:32.43 ID:/rqdxAzk0
そうだそうだ
森発言の責任を取って安倍と二階は出家しろ
52 : 2021/02/09(火) 07:58:28.45 ID:9J6bIcQH0
政治家を皆殺しにしないとずーっとこのままだね
53 : 2021/02/09(火) 07:58:40.57 ID:SAsmuYkj0
ってことは人種差別してる国が参加してきたら当然撤退だよな?
55 : 2021/02/09(火) 07:59:21.33 ID:IW+06HP90
ビッグスポンサーのトヨタ様やパナソニック様たちがどう判断されるのか注目ですね
果たして大企業は男尊女卑を容認するのか?
63 : 2021/02/09(火) 08:03:55.64 ID:LEcVC0UR0
>>55
世界規模で不買運動が起こったら
56 : 2021/02/09(火) 07:59:23.75 ID:/wRuZfgl0
世界が森元に打ち勝った証として東京五輪中止決定を降す方向で
57 : 2021/02/09(火) 08:00:17.08 ID:WWq/lXOq0
取材する大新聞もスポンサーって五輪史上前代未聞らしいな
58 : 2021/02/09(火) 08:00:27.02 ID:LEcVC0UR0
政治家には高次元の事は分からないんだろう
59 : 2021/02/09(火) 08:01:05.15 ID:Uv/FHEoD0
森元辞めろという人は次に五輪やめろという
60 : 2021/02/09(火) 08:03:11.15 ID:8wpsoTai0
嫌いな相手が自分等の言うことを聞かないなら
スポンサーに圧力
ネトウヨがいつもやってることだな
61 : 2021/02/09(火) 08:03:25.91 ID:6/7zl5FB0
あの手この手を使って辞めさそうとしてるな。マスゴミ最低だな
62 : 2021/02/09(火) 08:03:45.65 ID:N4CVIjvq0
マスゴミが食いつき一斉攻撃だろうなと思ったら案の定
目的はオリンピック失敗させること。与党に赤っ恥これが真の狙い
喜ぶのは次の北京。東京がこけたのに北京で人類の敵コロナに打ち勝ったぞーってね
お前らが広めといて何言ってんのだがさこが最終着地点

コメント

タイトルとURLをコピーしました