【中東石油】「一帯一路」の陸路を利用する理由 イランが石油パイプラインで激安時短で欧州輸送の夢 ほかの収入も求め中国に接近

1 : 2021/02/07(日) 17:14:32.14 ID:5shBp2ty9

中東諸国が中国の「一帯一路」を利用する理由
オイルマネー以外の収入を求め中国に接近
東洋経済2021/02/04 10:00
https://toyokeizai.net/articles/-/408534
4ページのぎっしり記事を短く言おうとしたけど無理で
記事を読んでください。
省略して下に書きます。

レス1番の画像サムネイル
この記事は一帯一路の三つの陸路のうちの南側の南緯に注目

まず、一帯一路は北緯と南緯に分かれる。
陸路北側ルートは開通し商売がしやすくなって
物流にかかる時間がこれまでの最長60日から18日までに短縮される。
ヨーロッパ、ロシア、中国は金持ちになって天国ウハウハ。
笑いが止まらない。

次は陸路の南側が金持ちになって天国ウハウハになる番だ。

レス1番の画像サムネイル
黒い帽子のイランは三日月状の地帯の地域を
「シーア派三日月地帯」と呼んで、力や政治力で支配を試みる。
血を流してまでイラン国外を三日月状に支配する理由は
「一帯一路」の南の陸路「南緯」を中国側に立って建設しやすくするため。
イランの石油を船で運ぶスエズ運河の通行料は1船5千万円で高すぎる。
中国の一帯一路の「南緯」に頼った石油パイプラインなら
輸送費がタダ同然で安く欧州へ石油を売れる。
イランの港で石油以外の人や荷物を受け入れ
「南緯」の陸路に乗せヨーロッパ、中国で商売すれば
石油以外の商売でたくさんの利益が出る。ウハウハ。

産油国イランと敵対するほかのサウジアラビアのような産油国は
ライバルのイランが安く石油を売るのを嫌がる。
別の敵だったイスラエルにある石油パイプラインを使って
船便をやめて石油パイプラインで外国へ安く石油を売ろうとする。

石油を安い輸送費で売る金儲けのためにサウジはイスラエルと仲良くなる。
イスラエルという国家と産油国のサウジの自国民のイスラム教徒とは仲が悪い。
イスラム教徒の国民は、イスラエルに笑顔を振りまく産油国と仲が悪く国が揺らぐ。

ここでイランにことが有利に運ぶと中国が儲かって中国がウハウハになる。
中国が儲かりすぎ軍事大国になると、日米が困る。

2 : 2021/02/07(日) 17:15:07.44 ID:Y/ztFz9i0
安倍が悪いアベベノベベッべ~    
3 : 2021/02/07(日) 17:16:38.29 ID:Q9DCGh0a0
クソラエルが邪魔するだろ
5 : 2021/02/07(日) 17:20:45.14 ID:XbYZdGxd0
じゃっぷらんどピンチ!(笑)
6 : 2021/02/07(日) 17:23:20.83 ID:pKvTnj3d0
こうして世界規模の事業を進める中国を見るとロクな国家戦略もない日本のショボさが際立つな
9 : 2021/02/07(日) 17:38:43.11 ID:58cW+Hns0
>>6
大日本帝國の頃はあったんだけどね。敗戦国になって米国に首根っこ抑えられているから世界戦略なんてムリポ。
26 : 2021/02/08(月) 00:24:09.17 ID:GWDc0p7O0
>>6
クールジャパン
五輪で安倍マリオ
安倍首相頑張れー、昭恵さまー

これがあったやろ

7 : 2021/02/07(日) 17:26:37.31 ID:XbYZdGxd0
じゃっぷらんどにだって俺たちのさっかあがある!横パスがある!得点なんていらない!横パスだけでいい!

AIIBが何を使用が知らない!わがくにはODA一択でやって逝く!(笑)

8 : 2021/02/07(日) 17:37:52.36 ID:xTA5Q+ec0
今までに実現してないって事は
それなりの理由が有ったりするんじゃないの
10 : 2021/02/07(日) 17:39:48.58 ID:Qt0sI9Vs0
自民信者はイランと中国を応援
11 : 2021/02/07(日) 17:41:32.18 ID:Ap8pcXWy0
米国もがんばってます 今や米国産原油の最大の輸出先は中国
中国の輸入先4位になりました
12 : 2021/02/07(日) 17:44:17.07 ID:B96fzdr00
もう石油なんて買わないのに?
13 : 2021/02/07(日) 17:44:48.91 ID:pyNz79Bb0
イランを支援して、イスラエルを刺激すると
米を動かして、米中戦争になるよ
これも既定路線か?
15 : 2021/02/07(日) 18:41:39.44 ID:+tPn1YVd0
>>13
いやイスラエルもアメリカが中東から撤退して
イラク・シリア・レバノンとイランの手に落ちて
危うくなってるからサウジと手を組んだんだろ
14 : 2021/02/07(日) 17:48:14.76 ID:EjmHuYzm0
🐪ラクダに運ばせれば?
16 : 2021/02/07(日) 21:35:23.15 ID:2V1RS1Vn0
日本車がチャイナで売れてるのも景気悪いからだよ。俺はオイルショック後の子供の頃、アメリカで日本車が売れ過ぎて燃やされてるニュース毎日見てだから分かる。

燃費が良くて故障しなくてコスパ最強な日本車がバンバン売れてたのさ

17 : 2021/02/07(日) 21:39:06.48 ID:2kdM+TON0
人民解放軍の規格に合わせた線路や道路を作る計画なのに
何故か日本では経済構想として報道される
23 : 2021/02/08(月) 00:00:40.50 ID:r0pCE1Wf0
>>17
とりあえず軌間は中国も中東もヨーロッパも同じ標準軌なんだから
合わせないでどうする
18 : 2021/02/07(日) 21:42:51.98 ID:2V1RS1Vn0
実は日本製が世界一コスパが良いのは使ったら分かる。チャイナ製は日本製の半額だが、日本製はその何倍も長持ちするから結果的に安くすむわけ。欧米製は性能は良いが、高くて日本製より性能が悪い。
19 : 2021/02/07(日) 21:50:50.10 ID:2V1RS1Vn0
俺は以前現場に出るようになった時、安全靴が必要になった。よく分からず安いチャイナ製を買ったら数ヶ月で破れた。
次は日本製を買ったら、3年経っても全然破れない。

それからずっと日本製を探して買っている。

21 : 2021/02/07(日) 22:58:47.30 ID:/ehcwE690
トランプがイランを攻撃していれば中東にアメリカの敵なしで
原油を支配する事が出来、あと50年は覇権を維持する事が出来ただろうが
トランプが日和ってしまったから大幅にアメリカの覇権がぐら付いてしまった。
24 : 2021/02/08(月) 00:11:27.72 ID:VlDE6opv0
チンピラに関わるとケツの毛まで毟り取られるぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました