
- 1 : 2023/04/13(木) 10:54:13.61 ID:YuddAkqJ9
-
続く物価高騰 独自の販売法で家計応援
https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20230412/4030015755.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を物価の高騰が続くなか、仕入れを工夫することで一般的な市場価格の半額で商品を販売している出雲市の量販店が
人気を集めていて、企業のアイデアと工夫が消費者を支えています。出雲市渡橋町にある量販店では、マスクなどの日用品のほか、調理家電や子ども向けのおもちゃなど、さまざまな商品を取り扱っています。
店の最大の特徴は、商品につけられた値札で、大手通販サイトでの市場価格が表示されているすぐ下に
「レジにて半額」という一文が加えられていて、格安で商品を購入することが出来ます。
この店では、客がインターネット販売で間違えて購入して返品された「新古品」や、発注数が多く、
在庫となってしまった商品などを卸売り会社から安く仕入れているため、販売価格を抑えることができるということです。
商品のなかには、箱が破れてしまっているものもありますが、江津市から訪れた客は、
「半額は魅力的で宝探しみたいだ」と話すなど反応は上々で、記録的な物価の高騰が続くなかでも客足が伸びて、
売り上げは3年前のオープン時から3倍になったといいます。販売責任者の磯遊※遼太さんは、「物価高がある種追い風になっている。客からは『安くて助かる』と言ってもらえるし、
何でも高い時期なのでこれからも価格の面で喜んでいただけるよう頑張っていきたい」と話しています。04/12 18:33
- 2 : 2023/04/13(木) 10:55:08.72 ID:x3GcsiDW0
-
Amazon流れか
- 3 : 2023/04/13(木) 10:55:11.57 ID:kzY8MTFy0
-
二重価格で釣るのはよくないと思うけどね
- 4 : 2023/04/13(木) 10:55:14.25 ID:LHLdDBch0
-
トーアマートは閉店ラッシュ
- 10 : 2023/04/13(木) 10:58:40.84 ID:lPwFh+Xd0
-
>>4
訳ありだとか倒産流れだとか安定して供給がある訳でもないのにまぁ増やしたよなぁ
勝算あったんだろうか?? - 5 : 2023/04/13(木) 10:57:00.52 ID:gEYhdppa0
-
頑張って従業員の給与あげろよ
そこが見えない限りこういう店は悪 - 34 : 2023/04/13(木) 11:28:22.42 ID:QdZEMgqb0
-
>>5
社長は儲かってるんだから
それだけで従業員は満足してると思うよ
じゃないとやってらんないだろw - 6 : 2023/04/13(木) 10:57:23.58 ID:gnkmxHeg0
-
そうだねAmazonには本当に感謝してる
- 7 : 2023/04/13(木) 10:57:40.45 ID:sakNPciH0
-
定価の半額だから安くない定期
市場価格は最初から半額値引き販売しないシャンプーとかは置いてない
- 18 : 2023/04/13(木) 11:11:24.88 ID:94MXuBTY0
-
>>7
これ - 8 : 2023/04/13(木) 10:57:43.10 ID:XLaHLe/r0
-
どこか夜逃げしてなかったっけw
- 11 : 2023/04/13(木) 11:00:01.17 ID:KkfjBeO60
-
人件費も半額…w
- 12 : 2023/04/13(木) 11:01:20.12 ID:1GeVpS0o0
-
頭弱いと騙される
- 14 : 2023/04/13(木) 11:06:54.42 ID:ver7bTt80
-
島根でやらず大都市で磯遊びCEO
- 15 : 2023/04/13(木) 11:06:59.45 ID:LSh5Nusp0
-
おまいらも半額になるの?
- 17 : 2023/04/13(木) 11:10:03.03 ID:wjPtXBuU0
-
バッタ屋か
- 20 : 2023/04/13(木) 11:15:30.20 ID:r2z5UMDO0
-
いわゆる本来の意味でのアウトレット
- 21 : 2023/04/13(木) 11:16:21.20 ID:OWqziJ080
-
半額という錯覚
- 22 : 2023/04/13(木) 11:16:29.74 ID:/LUsx+vh0
-
受信料半額はいつやるんだよ
- 23 : 2023/04/13(木) 11:20:42.02 ID:KG9qo7Dg0
-
問屋通さないとだいたい半額に少し儲けのせた額になるんだよな
- 24 : 2023/04/13(木) 11:21:32.18 ID:KG9qo7Dg0
-
製造元から問屋が半額とかそれ以下で買うから高くなる
- 25 : 2023/04/13(木) 11:21:58.64 ID:HIadIpuk0
-
↓最近この手のショップ消えたね
卵1パック10円(壺1万円か仏壇100万円との抱合せ販売)
買うまで店から出られない - 28 : 2023/04/13(木) 11:24:56.00 ID:b+AkQt+S0
-
近くの半額の店は1年で潰れたね
なんだったんだあれ - 29 : 2023/04/13(木) 11:25:22.57 ID:v97YYFQE0
-
出来ては潰れてますが
- 30 : 2023/04/13(木) 11:26:21.61 ID:KG9qo7Dg0
-
出来ては潰れの所は潰れた店やらから債権回収で手に入れてきた物捌いてるだけ
- 31 : 2023/04/13(木) 11:27:02.94 ID:pYtn938e0
-
買わなきゃゼロ
- 32 : 2023/04/13(木) 11:27:54.62 ID:TakMehPB0
-
100円ショップができる前の俗に言う”ばったもんや”とかこんな感じだったね
- 35 : 2023/04/13(木) 11:29:47.32 ID:KG9qo7Dg0
-
>>32
泥棒市とかそのたぐいの訳のわからんのは大抵倒産した店舗から手に入れた物売ってたな - 33 : 2023/04/13(木) 11:28:08.60 ID:CtbJMAq40
-
売れ筋が都合よく仕入れられない
- 36 : 2023/04/13(木) 11:30:30.76 ID:oaiwd/tr0
-
トーアマートはなんちゃって半額だからな
- 37 : 2023/04/13(木) 11:30:59.73 ID:3lmvhmTo0
-
以前からあるばったもん屋さんだね。
この手の店は毎回在庫が違うから普通の買い物と別の楽しさがある。 - 38 : 2023/04/13(木) 11:31:27.67 ID:8I90/7eF0
-
去年?新宿で半額が売りのディスカウントショプみかけたけど、
半額だとしても欲しくない…だった - 39 : 2023/04/13(木) 11:31:51.07 ID:5TIA5/1V0
-
磯か遊が異体字(どっちにもまあまあメジャーなのが存在するはず)なんだろうけど、フォローが無い。
- 40 : 2023/04/13(木) 11:32:53.66 ID:A+hG/e7k0
-
バファリンの優しさはいらないから半額にしてくれ
- 41 : 2023/04/13(木) 11:35:17.28 ID:KG9qo7Dg0
-
やばいなー
日本から出なきゃならんかもしれんな
国がやばい方やばい方に進んでる
日本国民として耐えてたけどこのまま行くと本当に日本なのに日本人が肩身狭い国になるのが秒読みだ - 42 : 2023/04/13(木) 11:38:17.94 ID:/xVHBROi0
-
そりゃ給料が上がらないわけだわ
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681350853
コメント