- 1 : 2021/01/31(日) 18:55:01.76 ID:ndL6rNGt0
-
発達障害の疑いがある子に怒鳴ってばかりの旦那。早く診察を受けたいけれど、病院は1年待ち!?
『小学1年生の子どもに発達障害の疑いがあり診察してほしいけれど、どこも1年待ち。
旦那が子どもに毎日怒鳴ってばかりで嫌になってくる。
診断が下りれば、少しは対応が違ってくると思うんだけどな。やっぱりみんなも結構待った?』時代や地域によって異なるものの、経験者のママたちが初診の予約をどれくらい待ったか、答えてくれました。
『うちは1ヶ月ぐらいかな』
『うちは3歳のときに一般の小児科から発達専門の病院を紹介してもらって3ヶ月だったよ。
周りの同じくらいの子も2~3ヶ月って。ちなみに東京23区。1年待ちは長過ぎ……』『ド田舎のくせに半年待ち。子どもなんてこんなものと思いつつ、
違和感を感じながら小学生になったけど、段々悪目立ちするようになった。勉強も段々だめになってきた』
『半年待ったな。診断ついても、うちは学習障害がきっかけだったからか療育とかなかった。
通級に通えるようになって、専門の先生が苦手科目を教えてくれたことが1番のメリットだったかも』
『1年はさすがに長すぎると思う。半年待つと聞いていたけど、実際は3ヶ月くらいだった』
https://select.mamastar.jp/475172 - 2 : 2021/01/31(日) 18:55:43.70 ID:Og9b3+/D0
- アスペルガーって治るの?
- 6 : 2021/01/31(日) 18:58:36.26 ID:wU1KDUD50
- >>2
一生治りません - 34 : 2021/01/31(日) 19:26:27.37 ID:XZ26SKHt0
- >>2
親次第 - 3 : 2021/01/31(日) 18:56:16.66 ID:vCAb6H2iM
- まず夫婦で話し合ったら?
- 4 : 2021/01/31(日) 18:56:29.55 ID:vGMMKQ7p0
- 機械なら壊れているのを治せるが、発達障害というのは「間違った設計図」で作られた生物だから
直せない - 5 : 2021/01/31(日) 18:57:45.39 ID:M8npHMecM
- やめてやめてやめてやめて
- 7 : 2021/01/31(日) 18:58:44.49 ID:rhHYqsp20
- 障害がなおるってなんだよ
乙武さん殴ったら手足はえてくるんか - 15 : 2021/01/31(日) 19:03:07.18 ID:lmbs1jA+0
- >>7
生えてくるやん - 8 : 2021/01/31(日) 18:59:00.34 ID:i//tqM+sr
- 子供は小さな大人じゃないんだよ!貴女が守ってあげるの!旦那なんてワンパン!
- 9 : 2021/01/31(日) 18:59:23.39 ID:M8npHMecM
- 怒らないで怒らないで怒らないで怒らないで😫
- 10 : 2021/01/31(日) 18:59:27.53 ID:c8VHod1W0
- 発達障害の原因ってよくわかってないんだっけ?
- 11 : 2021/01/31(日) 19:00:45.94 ID:/17hrviJ0
- 障害は治らないよ
メクラに薬飲ませて目が見えるようになるわけじゃない - 12 : 2021/01/31(日) 19:00:46.82 ID:1tDTWLRD0
- 初期不良です。返品しましょう
- 13 : 2021/01/31(日) 19:01:10.15 ID:FuzsRPxJ0
- 言われなくても出来るやつもいれば言われなきゃわからないやつ叩かれる事でわかるやつも居る
- 14 : 2021/01/31(日) 19:01:42.15 ID:TR5wF468M
- これ旦那も発達障害だろ
- 16 : 2021/01/31(日) 19:05:15.00 ID:F9flWBdba
- アスペって自分が不快な事やられたらパニックになったり固まったりするけど他人に対しては平気で自分ルールを行使するよね
一回怒られたら自分が理解できてなくても二度とやらなきゃ良いだけだろ学習能力無いのか? - 20 : 2021/01/31(日) 19:09:04.66 ID:Bswg26rl0
- >>16
アスペの特徴なんぞ人それぞれ - 17 : 2021/01/31(日) 19:06:06.93 ID:XosM3/O/0
- 発達障害は多分に高齢夫婦で増えてるんだろう
昔より増えた - 30 : 2021/01/31(日) 19:21:14.94 ID:RHOIA9wa0
- >>17
それはダウン症
発達は昔からめちゃ多い - 18 : 2021/01/31(日) 19:06:30.28 ID:lJRFKMS90
- 緘黙になるよ
俺はなった - 19 : 2021/01/31(日) 19:08:47.22 ID:fEajmg6R0
- ナマポに「働け!」って言って働くと思う?
それと同じ - 21 : 2021/01/31(日) 19:09:48.69 ID:SbbK/GFI0
- 直らんけど矯正は可能だよ
- 22 : 2021/01/31(日) 19:10:24.44 ID:pabII1fw0
- なんで半年や1年もまつの?
- 23 : 2021/01/31(日) 19:13:21.63 ID:xXI2YfIX0
- >>22
受診したい人がたくさんいて
予約を取りたくてもなかなか取れない
自分も予約を取るのに8ヶ月かかった - 24 : 2021/01/31(日) 19:13:34.95 ID:tDL7RK8HM
- むしろ悪化するぞ
- 25 : 2021/01/31(日) 19:13:47.20 ID:GA6V1f3B0
- ケンモメンを怒鳴っても治らないだろ
- 26 : 2021/01/31(日) 19:14:46.93 ID:SNUjLTu/M
- リセマラしやすくするためだぞ
- 27 : 2021/01/31(日) 19:15:47.90 ID:XNr6qkAy0
- 本能に訴えかけろ
- 28 : 2021/01/31(日) 19:15:58.03 ID:IwxYRlSV0
- 知能の低い動物でも芸を覚えられるんだから発達だろうが大丈夫だろ
- 29 : 2021/01/31(日) 19:20:04.19 ID:RHOIA9wa0
- まず旦那の発達障害を疑おう
- 31 : 2021/01/31(日) 19:21:32.97 ID:ckhc+nXFr
- 確かに
これ子供が健常で旦那がアスペパターンか? - 32 : 2021/01/31(日) 19:23:25.41 ID:erLqkH1F0
- 発達障害は脳の機能障害なので治りませんヌ
- 33 : 2021/01/31(日) 19:25:58.19 ID:STJeBkIU0
- 子供じゃなくて情緒不安定ですぐ怒鳴る親が発達障害の可能性ある
「発達障害」の子供を怒鳴ったら治るの???

コメント