- 1 : 2020/12/14(月) 21:47:06.98 ID:4s/k205X0
-
https://tenshoku.mynavi.jp/list/o1B620/
倉庫管理・倉庫作業(ピッキング、フォークリフト等)の転職・求人情報
- 2 : 2020/12/14(月) 21:47:43.76 ID:MeR9OYKD0
- 良いと思うが何が駄目なんだ?
- 6 : 2020/12/14(月) 21:48:51.52 ID:Z4zKY9sCd
- >>2
かなりきつい
ベルトコンベアの仕訳1日でやめた - 44 : 2020/12/14(月) 23:52:24.71 ID:n4lP4o5i0
- >>2
何も教えられないまま、「KYができてない」と怒鳴られる
それで鼻っ柱をくじかれてパシリになるのがスタート地点 - 3 : 2020/12/14(月) 21:48:20.25 ID:Y0PPbo5+M
- 倉庫の仕事すらできないならどこ行っても無駄だよ
- 4 : 2020/12/14(月) 21:48:29.02 ID:UeeoddZV0
- コミュ障は無理。
人格破綻者ならイケる - 5 : 2020/12/14(月) 21:48:29.91 ID:cLu/LNkg0
- 4月から無職になるかもだから倉庫考えてる
- 7 : 2020/12/14(月) 21:49:23.08 ID:Z4zKY9sCd
- >>5
俺も仕事探してるんだよ - 8 : 2020/12/14(月) 21:49:42.72 ID:Z4zKY9sCd
- ほんと日本て人を56すよねw
- 9 : 2020/12/14(月) 21:50:02.27 ID:Vf9POPV40
- 施設警備が楽らしいな
座ってスマホいじってりゃいいだけ - 14 : 2020/12/14(月) 21:52:39.29 ID:ERGYOevB0
- >>9
施設による
楽な施設に当たればめちゃくちゃ楽 - 17 : 2020/12/14(月) 21:54:14.10 ID:Vf9POPV40
- >>14
自分で選べないの?
もう社会的には浮上できないから食ってければいいと思ってて興味あるんだけど - 19 : 2020/12/14(月) 21:56:21.26 ID:ERGYOevB0
- >>17
選べる会社もあるかもしれない
警備会社によって得意先の施設が決まるからよく調べてみてくれ
俺はいきなり宝石店に回されてめちゃくちゃきつくて3ヶ月で辞めた - 25 : 2020/12/14(月) 22:01:53.31 ID:zlo5VhA10
- >>19
どんなことしたの?くわしく - 30 : 2020/12/14(月) 22:04:42.21 ID:ERGYOevB0
- >>25
ただの警備だよ
ただ店内だからずっと立ってなきゃいけないし、店の商品は覚えなきゃいけないし、やたら厳しい - 10 : 2020/12/14(月) 21:50:17.28 ID:WvNIeUw+M
- フォークリフト楽そうでええやん
- 11 : 2020/12/14(月) 21:50:24.62 ID:ERGYOevB0
- Amazonのピッキングで働いたことあるけど、時給の安さに耐えられるなら悪くないと思うよ
- 12 : 2020/12/14(月) 21:51:41.06 ID:KXKkSyQSp
- ドラッグストアはらく
酒屋系はきつい - 13 : 2020/12/14(月) 21:51:47.84 ID:ZrEUX4/Rd
- 学生の頃日払いのバナナを袋詰めする作業で腱鞘炎になった
- 15 : 2020/12/14(月) 21:53:45.30 ID:HVwqtd7ka
- 楽だけど忙しい
- 16 : 2020/12/14(月) 21:53:58.97 ID:mLpe86xV0
- 1番楽な仕事は人事だぞ
月10時間しかない仕事を8時間毎日使ってやっている - 18 : 2020/12/14(月) 21:56:00.26 ID:4hLeSh1Z0
- そういうとこって他の奴らもコミュ障だから自分から話しかけないと溶け込めない
- 21 : 2020/12/14(月) 21:57:18.77 ID:jRPumSx90
- 倉庫いうてもピンキリやろ
三井とか伊藤忠倉庫はええみたいやぞ - 22 : 2020/12/14(月) 21:58:10.62 ID:ERGYOevB0
- 他の倉庫は知らんがAmazonはピッキングでも箱詰めでも勤務中の会話はほぼなし、初日に仕事教わったらあとはコミュ障でも余裕、コンビニバイトよりはるかに楽
- 23 : 2020/12/14(月) 21:58:47.72 ID:Vljex77r0
- コミュ障に向いてる=嘘
すぐにターゲットにされていじられまくるから - 29 : 2020/12/14(月) 22:03:23.01 ID:ERGYOevB0
- >>23
んな暇はない
指示は端末で来るし、勤務時間中に会話なんてまったくない - 24 : 2020/12/14(月) 21:59:20.13 ID:PBQmIHVe0
- おっさんでもピッキングに回してくれるとこは忙しいけど楽だった
- 26 : 2020/12/14(月) 22:02:52.08 ID:DFDq/3wk0
- 心身ともにぶっ壊れる
- 27 : 2020/12/14(月) 22:03:07.30 ID:rGym5Dxw0
- 福山痛運の倉庫めちゃ楽だぞ
忙しいの朝だけww
暇な時は寝ててオッケー、携帯いじっててオッケー - 28 : 2020/12/14(月) 22:03:12.36 ID:17j7qQmir
- フォークとプラッターとキャッチパレット使えりゃ楽勝よ
- 31 : 2020/12/14(月) 22:06:28.76 ID:I6QqpiVo0
- 募集要項フォーク仕事だったのに何故か事務員やってる
フォーク1割、デスク9割 - 32 : 2020/12/14(月) 22:07:09.58 ID:83eb9XGY0
- 単純作業系ってとんでもない能率求められるからな
開始1週間でコンボ格ゲーみたいなムーブを求められる - 33 : 2020/12/14(月) 22:07:19.22 ID:J97vndH70
- ピッキング良いと思うけどな
マシンオペレーターのほうがコミュ障にキツイと思う - 34 : 2020/12/14(月) 22:08:37.68 ID:ERGYOevB0
- ピッキングは体力的にはまあまあきつい
体力はOKだけどコミュ障で時給安くてもいいならAmazon倉庫は悪くない - 35 : 2020/12/14(月) 22:11:33.66 ID:CR2/1AqI0
- まじかー😾
- 36 : 2020/12/14(月) 22:13:16.27 ID:6vAmm5rUM
- 倉庫の夜間警備なら楽
- 37 : 2020/12/14(月) 22:14:14.14 ID:jupJd1qjr
- 要領よくできるやつじゃないと結局無理だぞ
自分で段取り組んで動かないと繁忙期なんてとてもじゃないが回せない - 38 : 2020/12/14(月) 22:27:52.65 ID:PIOhG8kT0
- いうほどきついか?
- 39 : 2020/12/14(月) 22:28:03.38 ID:gKsnLazU0
- 倉庫の仕事は仕事自体は楽だけど上司がクソなパターンが多い
- 40 : 2020/12/14(月) 22:43:33.54 ID:DtrlHuxvM
- あと流れ作業
- 42 : 2020/12/14(月) 23:16:47.13 ID:khTNJDDH0
- 倉庫業とか物流業ならまだマシだと思うけど
会社の倉庫担当みたいな役割なら軽んじられてまじで人権無いぞ - 43 : 2020/12/14(月) 23:31:23.67 ID:bDFqYyMn0
- レギュラー派遣で倉庫行ってるけど
トラックの荷受けしたりスポット派遣で初めて来た人に教える役割とかあるからガチコミュ障は無理だろw
ワイもコミュ障だから倉庫に応募したんだけど人と関わらなくて済む仕事なんてないんだなと思ったw - 45 : 2020/12/14(月) 23:52:47.32 ID:J97vndH70
- ひざいわすって聞いてたけど3か月目にほんとにいわしました
- 46 : 2020/12/14(月) 23:53:55.46 ID:cLu/LNkg0
- >>45
まじかー
結構きついのね - 47 : 2020/12/14(月) 23:57:24.50 ID:qjog7I5i0
- 大手の工場に派遣で入って5日目さっき帰ってきた
今んとこいい感じ
3交代だからそれだけが不安だわ - 48 : 2020/12/15(火) 00:00:31.54 ID:iLOEhXsB0
- 軽作業の日雇いって死ぬほどきついってマジ?
- 49 : 2020/12/15(火) 00:01:51.28 ID:yxs+tomm0
- やるなら工場の方がいいけどな
半導体まわりの - 50 : 2020/12/15(火) 01:36:28.04 ID:qApwrDUj0
- >>46
軽い荷物って言葉に注意 それを3000個運ぶとは書かないから
(ヽ´ん`)「倉庫の仕事だけは止めとけ」 コミュ障モメンに適職やないの

コメント