- 1 : 2020/12/09(水) 21:43:52.67 ID:4Wr7nTqT0
-
男性、正社員……「普通の人」を無視するリベラルの敗北は必然だった それは高すぎる理想を語る愚民思想 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/40619?page=1 - 2 : 2020/12/09(水) 21:44:57.76 ID:nHoOhCmP0
- 自己責任はネオリベ
竹中平蔵
- 3 : 2020/12/09(水) 21:46:57.83 ID:D3yJaSHL0
- 日本の左翼は自称だからな
- 4 : 2020/12/09(水) 21:47:25.08 ID:4Mh0e6Py0
- リベラルを名乗ってる奴がどんだけリベラルを理解してるのかで疑問符付くわ
- 5 : 2020/12/09(水) 21:52:07.88 ID:tek5bz3e0
- 日本でいう「リベラル」はアメリカの「リベラル」で、進歩主義を包摂する言葉(元々の「リベラル」は、アメリカでいうリバタリアニズム)
自由権の確保、社会保障の拡充は、リバタリアニズム、ソーシャリズムって括りだと違ったイデオロギーだけど、広範な概念である進歩主義の中には収まる - 6 : 2020/12/09(水) 21:53:26.84 ID:jo3i4bRI0
- 自民党はリベラルとは対極だろう
- 8 : 2020/12/09(水) 21:53:53.45 ID:pf901GpW0
- 今の自民党は自由主義でもない大企業のための社会主義だけれども、そこはおいといて自由主義もしくは新自由主義とリベラリズムの違いは、
目指すのが平等か公平かの違い
- 9 : 2020/12/09(水) 21:54:02.08 ID:tUj27WIE0
- 左翼がリベラルを名乗るのがおかしい
国家主義とか政府主義とか名乗るべき - 10 : 2020/12/09(水) 21:56:03.08 ID:kUo0Wj540
- 古典的自由主義(新自由主義)と社会自由主義の違い
- 11 : 2020/12/09(水) 21:56:47.43 ID:ZYoSkxmUd
- なんで左翼って言われるのが嫌なの?
世代ごとに名前変えてやる悪徳商売なの? - 12 : 2020/12/09(水) 21:57:03.03 ID:p2+HmRC90
- あと何万回「古典的自由主義者だけがリベラル」みたいなすでに終わった話やれば気が済むのか知らんが
「僕は馬鹿です」とメガホンで叫んで回るのは酸素の無駄 - 13 : 2020/12/09(水) 21:58:38.69 ID:2UKpRltc0
- リベラル、ネオリベやネオコンはバカが定義気にせず使っているからな
ゴミ箱概念と化していて使い物にならない - 14 : 2020/12/09(水) 22:02:30.76 ID:pf901GpW0
- リベラリズムは人にはそれぞれ産まれの差があるから、その差を公的な援助で埋めないと公平な競争が出来ないという考え。
自由主義は夜警国家を目指すとも言われ、国は最低限の仕事だけして出来るだけ国民はFree(制限が無いという意味での自由)であるべきという考え。今の自民党は国の仕事を増やす方向で自由主義でなく、格差社会是正が国の仕事と考えないとう意味でリベラルでもない
- 15 : 2020/12/09(水) 22:06:26.77 ID:s5Z8ri4hd
- 古典的自由主義から精神的自由は堅持しつつ経済的自由は若干修正して下層にもチャンスをがリベラルだったはずなのになぁ
- 16 : 2020/12/09(水) 22:10:05.37 ID:6qElBC6Ua
- いまの自民党はリベラルではないよ
国営企業+リバタリアン(無法主義) - 17 : 2020/12/09(水) 22:11:14.57 ID:UW2fCM3O0
- 嫌儲も一枚岩ではないしネオリベモメンも混じってるからな
- 18 : 2020/12/09(水) 22:19:06.94 ID:BhoYYipe0
- リベラルが本物かどうか見分ける簡単な方法。
「多様性のために移民受け入れを!」と言ってたらそいつは自称リベラルの単なる無知。
「移民受け入れはむしろ多様性を損なう。多様性のために移民受け入れ反対」と言ってたらそいつは本物のリベラル。
ちなみに「移民受け入れはむしろ多様性を損なう。でも多様性を損なってもいいから移民受け入れを」と言ってたらそいつはただの経団連。 - 19 : 2020/12/09(水) 22:19:33.13 ID:1ZQdEXSO0
- ネオリベ
- 20 : 2020/12/09(水) 22:21:15.88 ID:v8H2RUgp0
- 自由ってのは秩序がなければ存在できんのよ
秩序がないと強いやつが好き勝手に暴れて弱者の自由を制限するから
強者だけ自由なのを真の自由とは言わんよな
オタクはメガテン辺りに毒されてロウに偏見持ってるんだろうけど - 21 : 2020/12/09(水) 22:25:33.96 ID:pf901GpW0
- >>20
(古典的)自由主義の自由は制限が無いという意味の自由なので、強者も弱者も平等に社会的負担(消費税とかね)して平等に自由を志向する - 22 : 2020/12/09(水) 22:28:47.06 ID:BhoYYipe0
- 自己責任というのは自由の別の名前。
自己責任という言葉が嫌いな人は自称リベラルの単なる無知。
自己責任という言葉が好きな人は本物のリベラル。
たとえ貧困層でも。 - 25 : 2020/12/09(水) 22:36:52.08 ID:1ZQdEXSO0
- >>22
ネオリベ - 23 : 2020/12/09(水) 22:30:50.79 ID:0Akzca7D0
- よくわからんなら黙って引っ込んでろ
- 24 : 2020/12/09(水) 22:36:40.70 ID:5nz1Ydg20
- >>1
何がリベラルの敗北だよそれこそ印象操作だ
リベラルは正義だ
リベラルを嫌悪している人は自分の中の悪の心に敗北してるのだ - 26 : 2020/12/09(水) 22:38:44.94 ID:J9k5L2wMr
- 左翼リベラルは反対のための反対派w
- 27 : 2020/12/09(水) 22:40:46.96 ID:qlIoZ6Mo0
- 強者の自由を推進して無双させつつ
それに不満を持つ弱者を封じ込める。それが左右上級が進める「自由」
- 28 : 2020/12/09(水) 22:44:53.88 ID:VQILHrzm0
- いわゆるリベラルとネオリベラルは分けて論じろよ
- 29 : 2020/12/09(水) 22:47:58.56 ID:6nqPzx1g0
- 乞食がリベラルを自称してるだけだからな
- 30 : 2020/12/09(水) 22:49:29.53 ID:qlIoZ6Mo0
- 上級やそれに連なる強者の自由&無双に
資するなら、使えるならどの「自由」でも
利用する。 - 31 : 2020/12/09(水) 22:53:00.49 ID:G3IksAME0
- 戦後日本を保守する勢力
- 32 : 2020/12/09(水) 22:53:08.63 ID:4OFkNAE3M
- >>1
右翼が安倍の売国を讃える時代だw
領土を放棄する愛国心とか笑える - 33 : 2020/12/09(水) 22:55:39.03 ID:dNpuutbm0
- 体験から一歩も出ずに政治になるわけない
政治は未知の第三者まで含める思考
体験とも経験がインプットだとすると政治はアプトプット
アウトプット阻害する体験ベースのバカが弾かれるのは当然 - 35 : 2020/12/09(水) 23:04:16.87 ID:2HEokkWfM
- 自民党は自分のこの保守って言っとるやろ
保守の特徴を端的に言うと
強欲守銭奴
リベラルってよくわからんよな。自由主義・自己責任の自民党みたいなリベラル。社会保障や正しさを重視するリベラル。真逆じゃん。

コメント