“ローグライク”が廃れ、“ローグライト”が人気に ローグおじさんとしては悲しい(´・ω・`)

1 : 2021/04/25(日) 13:07:21.95 ID:vRjvYIOQ0

敵に憑依して戦うローグライトアクション『Rogue Spirit(ローグ・スピリット)』発表、Steamにて8月に早期アクセス配信へ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210423-159216/

2 : 2021/04/25(日) 13:08:17.97 ID:Zs+GGv2V0
前からあったような気がするが
3 : 2021/04/25(日) 13:11:21.76 ID:fPIM/24N0
ローグライクはSlay the spireが完成形
4 : 2021/04/25(日) 13:12:23.49 ID:m3MjINXU0
ローグライクはcity of brassってやつが好き
5 : 2021/04/25(日) 13:12:50.66 ID:Ed05uv610
>トレイラーでは、倒した敵から敵へと次々に取り憑いたり
レリクス暗黒要塞か
6 : 2021/04/25(日) 13:13:04.25 ID:/zON87JS0
死んでイチからやり直しのゲームは嫌いだ
7 : 2021/04/25(日) 13:14:01.06 ID:vH6cLJ3h0
ローグライトとローグライクの違いってなんや?
12 : 2021/04/25(日) 13:18:15.90 ID:MTjA7wWc0
>>7
ローグっぽいゲーム、ローグの発展版みたいなゲームがローグライク
ローグっぽい要素を持ってるけどゲーム自体がローグっぽいて感じでも無いゲームがローグライト
8 : 2021/04/25(日) 13:15:16.34 ID:hTBBUIVDM
レリクス?
9 : 2021/04/25(日) 13:15:25.12 ID:M8VzHGa20
普通に面白そうやな
10 : 2021/04/25(日) 13:16:52.90 ID:KjMfPU8s0
デッキ構築型はStSがあるからもう出さなくていいよ
11 : 2021/04/25(日) 13:18:09.12 ID:iJ0FTP8r0
縛りプレイを強制するタイプのゲームは今は人気出ないだろうな
13 : 2021/04/25(日) 13:18:50.98 ID:I7diFLVs0
腹が減らないとか、自動マッピングとか、武器が壊れないとかそういうのがライト要素?
14 : 2021/04/25(日) 13:18:51.82 ID:xRTD9YjE0
NetHack
26 : 2021/04/25(日) 13:34:48.35 ID:1LP9OOS1M
>>14
祭壇に捧げ物してストームブリンガー貰ったから喜んで装備したらペットの猫がいきなり輝いてワロタ
15 : 2021/04/25(日) 13:19:58.37 ID:ZW9m+B4T0
ケイデンス・オブ・ハイラルは新しいゲーム感があって面白かった
16 : 2021/04/25(日) 13:19:58.97 ID:KU0DAGDHd
505games製かー。シャンティとか作ってたとこか?
17 : 2021/04/25(日) 13:20:17.61 ID:OGPs/CYBa
もう本家ローグでいいやんって感じ
18 : 2021/04/25(日) 13:20:35.20 ID:VHWjJSNr0
Nethack2000+8で3Dタイルこれ最強
19 : 2021/04/25(日) 13:22:04.39 ID:fSLaLYlB0
レリクスライクって素直に言えよ
20 : 2021/04/25(日) 13:23:18.93 ID:HSwiaUL/0
ローグライクはローグライトのサブジャンルとして飲み込まれてしまったのだ……
21 : 2021/04/25(日) 13:23:37.77 ID:KU0DAGDHd
調べたら全然違った。テラリアつくったとこらしい。IGAのブラッドストレインドにも関わったとか。イタリアのゲーム会社なんて珍しいねw
28 : 2021/04/25(日) 13:35:41.66 ID:bd921fvj0
>>21
505はパブリッシャー
デベロッパーはポーランドだよ
22 : 2021/04/25(日) 13:27:26.85 ID:bmC8AeMf0
ローグライクのRPG部分が特別面白いってわけじゃないからな
リプレイアビリティ(繰り返しプレイ)に焦点を当てるのが重要
23 : 2021/04/25(日) 13:28:53.93 ID:H8hl/zltd
世界で一番愛している~君のために歌をうたおう~♪( ̄0 ̄)
24 : 2021/04/25(日) 13:31:24.01 ID:GGBOUInr0
マジで差がわからない
ローグライト名乗ってで死にゲーなんて普通にあるし
27 : 2021/04/25(日) 13:35:03.21 ID:n1yYd8H9a
>>24
それでも0からの再スタートでなく、ポイント製のアンロックだったり引き継ぎ要素は結構有ったりするだろ
25 : 2021/04/25(日) 13:34:32.00 ID:fpu5DqwK0
nethack最高だよな
29 : 2021/04/25(日) 13:36:08.33 ID:ZW/JLHjN0
定義づけ難しいよね頻繁に聞くようになっているから共通認識作るべきだと思うけどそもそもローグとはとかうるさいのがいるのがな
30 : 2021/04/25(日) 13:37:58.87 ID:Krab5OelM
死にゲーなんて一点で言い出したらダクソも死にゲーだろ
リセットとか複合的な特徴を持ってローグライクなんだろ
知らねえけど
31 : 2021/04/25(日) 13:39:05.47 ID:sJY4tiWR0
ローグ警察が来るぞ!
32 : 2021/04/25(日) 13:47:29.10 ID:BTxNlGWdM
ローグライクに何らかのオリジナリティを入れたらローグライトになるんだろ
ローグライクは定義上進歩が許されないんだからローグライトばっかになるに決まってるやん
34 : 2021/04/25(日) 13:48:27.55 ID:FMCvunFA0
ハイグライトはないの?
35 : 2021/04/25(日) 13:49:06.51 ID:nQ9OF1JUM
ローグライクとかいう無職給料泥棒ホイホイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました