ニコニコはどこで道を間違えたのか、全盛期はyoutubeよりも国内では人気だった、今ではなろう以下に

1 : 2022/03/25(金) 12:35:25.32 ID:PMiICEwS0
2 : 2022/03/25(金) 12:37:21.31 ID:HvSOvuRq0
5chは道を間違えてないの?
4 : 2022/03/25(金) 12:39:41.14 ID:PMiICEwS0
>>2-3
全盛期知らないのか
youtubeなんて相手にならなかったんだぞ
3 : 2022/03/25(金) 12:38:48.00 ID:qBI5Ttt40
5chよりアクセス多いけど
5 : 2022/03/25(金) 12:40:25.68 ID:zd6ehBBRM
匿名ネトウヨに擦り寄ってた時点で負けたろ

逆にネトウヨを叩いたNetflixは今やディズニー並みの地位を確立した

6 : 2022/03/25(金) 12:41:42.23 ID:JBb0E39q0
ニコ動はワシが育てたのアイツが流星群で一つにまとまってたのをバラバラに分解したせい
7 : 2022/03/25(金) 12:41:42.65 ID:I5cgw14L0
放送見に行ったら無料会員は追い出すなんか今考えたらありえんわな
でもアリーナや立ち見みたいな席のシステムはありかな
8 : 2022/03/25(金) 12:41:44.31 ID:18PW1B4TM
00年代のオタクのノリが色濃く残っててある意味貴重なネット歴史資料の保管庫みたいになってるよな
9 : 2022/03/25(金) 12:41:48.41 ID:PMiICEwS0
ニコ生とか凄い大人気だった
今人気のvtuberも元生主いっぱいいる
10 : 2022/03/25(金) 12:41:58.04 ID:oO5j9drq0
ユーザーに不利益なことしないからなそら逃げ出すよ
11 : 2022/03/25(金) 12:42:19.01 ID:oO5j9drq0
不利益なことしかだ!
12 : 2022/03/25(金) 12:43:24.11 ID:2jir4QDP0
8割がyoutubeの転載かエ口だったが?
13 : 2022/03/25(金) 12:44:08.56 ID:PMiICEwS0
ボカロもゆっくり実況もニコニコで盛んだったんだぞ
いつの間にか全部ようつべに取られただけで
14 : 2022/03/25(金) 12:45:09.42 ID:cVa1NE2m0
まだ時報とかあるのか?
頑固だな
15 : 2022/03/25(金) 12:45:41.72 ID:iT2AHXtd0
振り返ってみると有料で動画UPしてた奇妙な時代
あの時全員でYouTubeに駆け込んでればもっと面白くなってた
16 : 2022/03/25(金) 12:46:19.89 ID:2jir4QDP0
これが昔のニコ動

youtube転載
アニメや映画の違法アップロード
エ口

17 : 2022/03/25(金) 12:47:23.03 ID:WRg5evlgM
日本は嫌がらせして金取ろうとしてくるが海外はそれがない
18 : 2022/03/25(金) 12:48:26.30 ID:Hu5VWr4n0
数年前に解約祭りがあったけど何がきっかけだったか思い出せない
19 : 2022/03/25(金) 12:49:38.40 ID:n/Xg2DoV0
最近決算スレ立たないな
プレ垢の発表してないのか
20 : 2022/03/25(金) 12:49:40.48 ID:qxnoteLy0
なんだかんだまだ100万くらいは
有料会員抱えてるんじゃないの?
21 : 2022/03/25(金) 12:50:33.90 ID:KwC29zNN0
課金モデルなのに荒らし放題だから
22 : 2022/03/25(金) 12:50:39.08 ID:jBrOrPFA0
つべよりってか、つべ侵略してたじゃん
23 : 2022/03/25(金) 12:51:42.01 ID:qdN2Z8240
限られた人しか利用できませんよってブランディングをいつまでも続けたこと
Alphabetは人さえ集めれば金を儲ける方法はいくらでもあるって方向で成功した
24 : 2022/03/25(金) 12:51:48.77 ID:dYbJUUrk0
慢心、環境の違い
25 : 2022/03/25(金) 12:53:17.53 ID:hSZC0XVid
資金力が違いすぎるから、どうやってても無理だろ
26 : 2022/03/25(金) 12:54:06.41 ID:kor4U54Q0
ニコニコのランキング上位がYouTubeに同時に上がっても再生数塩っぱい
住んでる奴が全く違うぽいなw
27 : 2022/03/25(金) 12:54:34.14 ID:HGARL3M7a
5ちゃんも同じ道歩んでるよな
ストレスかけて課金誘導
31 : 2022/03/25(金) 12:57:54.63 ID:iT2AHXtd0
>>27
まぁ昔散々通って来た道よ
慣れっこさ
28 : 2022/03/25(金) 12:55:15.44 ID:PMiICEwS0
長らく
・シークが出来ない
・クソ画質
・生放送追い出される
・生放送30分
・サーバーが弱い
・時報
・角川なのにアニメコンテンツが無い

というサービスだった

29 : 2022/03/25(金) 12:56:41.27 ID:2jir4QDP0
てか今でも残ってる昔の人気動画の再生数観ると
殆どが何万再生というしょぼい再生数だと気づくよ
30 : 2022/03/25(金) 12:56:50.32 ID:HGARL3M7a
ネトウヨが盛り上げてやりゃいいのに
隔離施設から出てくるなよ
32 : 2022/03/25(金) 12:58:11.99 ID:YwRAqqEc0
youtubeに字幕乗せて転載してたクソサイトだったのに天下取れただけすごいじゃん
33 : 2022/03/25(金) 12:59:07.87 ID:/Ghg7KD+0
テレビにYouTube機能搭載されてキャストしたりして
見てる人多いのに
ニコニコはコメント機能がそういうのと絶望的に相性悪いのもあるかと
34 : 2022/03/25(金) 12:59:25.39 ID:8VZm7/hy0
YouTubeを超えるのは無理でもビリビリ動画にはなれたかもしれないのにな
35 : 2022/03/25(金) 13:00:22.76 ID:PMiICEwS0
・会員限定
・会員でも追い出される
・淫夢、ネトウヨ放置
・公式コンテンツがしょぼい

という酷さ

36 : 2022/03/25(金) 13:02:23.15 ID:HtXnup/La
dアニメと連携した頃から土日やってた全話一挙アニメが極端に減って
振り返り配信とかいう中途半端な話数の一挙ばかりになったな
37 : 2022/03/25(金) 13:02:59.25 ID:UUwkM9Vv0
ニコ生流行ったな
最後は飽きられたけど
38 : 2022/03/25(金) 13:05:13.10 ID:ALCVx4sQ0
動画の方は最初から勝ち筋ないでしょ
ライブの方は国内で天下とったのに殿様商売で逃げられてるのが間抜けすぎ
39 : 2022/03/25(金) 13:05:13.40 ID:TeV3+QLyd
ニコニコで活躍してた連中はみんな他行ったよな
ホントにもったいない
40 : 2022/03/25(金) 13:05:34.64 ID:duvq6p970
政治臭くなったから
41 : 2022/03/25(金) 13:07:04.52 ID:ChHC+19j0
進歩するyoutubeについて行けなかっただけだろ
散々言われてたがシークもできないとか動画サイトとして致命的
42 : 2022/03/25(金) 13:07:06.10 ID:VQGedecwa
胡座書いてクリエイターから搾取し続けるスタイルは流石に頭が悪いとしか
43 : 2022/03/25(金) 13:07:20.88 ID:DiFgP8Bu0
動画サイトとしての機能やらもアレだが
コンテンツを投稿してくれる側から金を取るアホシステムは致命的すぎる
そりゃ投稿してくれなくなるだろ
44 : 2022/03/25(金) 13:07:26.05 ID:PMiICEwS0
ようつべも広告の酷さでニコ生と同じ道をたどってるような気がしてならない
45 : 2022/03/25(金) 13:08:25.61 ID:rqwd18J1M
クリエイターが稼げるかどうかだろ
46 : 2022/03/25(金) 13:08:44.79 ID:uOKHnGBi0
全盛期経た動画でさえ2000万行ってる動画が数えるほど1000万overさえ稀。
一方YouTubeは億再生からが本番
47 : 2022/03/25(金) 13:09:17.61 ID:MaAmLMZE0
どんどんUIが糞になっていったからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました