1 : 2025/10/08(水) 05:37:05.65 ID:NY0KYEq70
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251008-OYT1T50002/
ロシアの国営メディアや在日公館が今年に入り、日本のウクライナ支援などを批判する日本語の投稿をSNSなどで急増させていたことが日本政府の分析で判明した。
政府は、ロシアが情報戦を仕掛けて日本の世論の分断を助長し、ウクライナ支援の削減につなげようとしていたとみて警戒している。関係者によると、露国営メディアの日本語版「スプートニク日本」やロシアの在日大使館などによる関連のウェブ記事、SNS投稿は、1月20日以降に急増した。
米国のトランプ大統領が対外援助の一時停止を指示する大統領令を出した日にあたる。
2024年5月から25年4月までの1年間で発信された185件のうち、90%以上にあたる173件が、この日から約3か月間に集中していた。
2 : 2025/10/08(水) 05:37:13.85 ID:NY0KYEq70
スプートニク日本はX(旧ツイッター)で、「ODA(政府開発援助)控えるべきだ」(4月7日)、「海外支援なんか全部やめて国内に」(同9日)といった意見を、日本国民の声であるかのように紹介する投稿を繰り返した。
こうした投稿は、親露的な主張を展開するアカウントによってSNSで拡散された。
こうした投稿は、親露的な主張を展開するアカウントによってSNSで拡散された。
また、2月10日の投稿では、活動を停止した米国際開発庁(USAID)に触れ、「USAIDは汚職の温床で、メディアをコントロールする資金源だ」などとするトランプ氏の主張を引用。
国際協力機構(JICA)を「USAIDの日本版」と関連づけ、JICAが実施していたウクライナの公共放送支援にも不正があると思わせるように言及した。
政府関係者は「巧妙な印象操作だ」と指摘している。
3 : 2025/10/08(水) 05:46:05.52 ID:8YdZcZqq0
情報戦なんてお互い様なのに片方だけを悪者みたいに言うのはちょっと違うんじゃないかな、もっと冷静に見るべきだと思う
4 : 2025/10/08(水) 06:15:15.86 ID:otTbiFyHM
なんだ正論かw
7 : 2025/10/08(水) 06:25:29.78 ID:o/9BZVg90
反対意見は全部露中の工作扱いすれば封じられるから政治家は楽だな
9 : 2025/10/08(水) 07:15:32.93 ID:IkFfebhT0
>>7
なんなら選挙で負けても、選挙無効にしたり政敵の出馬を禁止したりすれば良いだけだしな
なんなら選挙で負けても、選挙無効にしたり政敵の出馬を禁止したりすれば良いだけだしな
8 : 2025/10/08(水) 06:25:42.30 ID:/ITFtvH2a
誰が飼い主か再教育してやる
10 : 2025/10/08(水) 07:21:13.00 ID:Peg5uT5e0
高市でも移民はガンガン入れていくよ
ただ、移民という言葉は使わないかもなw
ただ、移民という言葉は使わないかもなw
でもネトウヨ相手ならそれで十分
「移民ではありませんパートナーを増やしただけです!」みたいな感じで結局は外国人は増やす
14 : 2025/10/08(水) 08:14:36.34 ID:esYr15x60
>>10
反移民ブームがタカイチみたいな小物に泊められるわけねえだろ
自民内ですら人望0で自派閥すらないオバチャンだぞ
反移民ブームがタカイチみたいな小物に泊められるわけねえだろ
自民内ですら人望0で自派閥すらないオバチャンだぞ
20 : 2025/10/08(水) 08:38:23.59 ID:6AyjGiDM0
>>14
反移民ブームってなんだ?
反移民ブームってなんだ?
12 : 2025/10/08(水) 08:12:09.61 ID:+7hA/2yA0
185件中173件て無いようなもんじゃん…
15 : 2025/10/08(水) 08:15:17.80 ID:esYr15x60
>>12
そもそもアフリカタウン事件とロシアは何の関係もないし
移民推進派って本当戦前の帝国主義一派と同じよな
そもそもアフリカタウン事件とロシアは何の関係もないし
移民推進派って本当戦前の帝国主義一派と同じよな
13 : 2025/10/08(水) 08:13:26.80 ID:3TUg5z0wM
東ヨーロッパ諸国がロシアのこの作戦にやられたな
敵対する周辺諸国を低コストで安全に弱体化させる方法として成功をおさめている
どうするのかと言えば割と単純で右か左かの二択状態にして中道という層を減らしてその国の世論が分断されている状態にすればOK
それでその国が内部対立によって勝手に弱体化してくれる
それがエスカレートして内乱になってくれればなお良しという作戦
敵対する周辺諸国を低コストで安全に弱体化させる方法として成功をおさめている
どうするのかと言えば割と単純で右か左かの二択状態にして中道という層を減らしてその国の世論が分断されている状態にすればOK
それでその国が内部対立によって勝手に弱体化してくれる
それがエスカレートして内乱になってくれればなお良しという作戦
17 : 2025/10/08(水) 08:18:58.01 ID:pNVzuAtI0
ウクライナを擁護してるやつは壺
18 : 2025/10/08(水) 08:25:37.60 ID:BUnxSsjdd
1月にトランプが就任してから大きな方向転換あったんだから記事や投稿が増えるのは当たり前
急増した結果が3ヶ月で記事とsns投稿あわせても173件しかないって
これが工作?
急増した結果が3ヶ月で記事とsns投稿あわせても173件しかないって
これが工作?
記者もこれ笑いながら書いてるだろ
19 : 2025/10/08(水) 08:31:16.57 ID:YWjtene30
クレムリンを空爆してやれ
21 : 2025/10/08(水) 08:47:50.14 ID:BUnxSsjdd
件数書いてるだけ記者にも良心があるんだな
3ヶ月で170件じゃ1日6投稿も出来ない
これで工作してるんだと言われてもウクライナ応援団以外は誰も信じないもんな
3ヶ月で170件じゃ1日6投稿も出来ない
これで工作してるんだと言われてもウクライナ応援団以外は誰も信じないもんな
22 : 2025/10/08(水) 08:51:58.26 ID:nFZAhcmQ0
まあ今の日本の対露政策についての記事ならそりゃ批判になるがな
中国が尖閣の話した時に同意や称賛する日本メディアが無いのと同じや
中国が尖閣の話した時に同意や称賛する日本メディアが無いのと同じや
23 : 2025/10/08(水) 08:56:16.73 ID:gE4/D17fM
>>1
唯の事実陳列に日本政府が逆切れしてる構図ね
唯の事実陳列に日本政府が逆切れしてる構図ね
25 : 2025/10/08(水) 09:30:08.50 ID:SO23+4mA0
ロシアってJICA批判してるのか?
スマン今日からワイも親露派になるわ
26 : 2025/10/08(水) 09:33:57.82 ID:SQfRkMow0
USAIDの件はホントじゃん?
アメポチ読売必死だな
アメポチ読売必死だな
28 : 2025/10/08(水) 09:45:05.69 ID:qCZUxEpd0
ロシアは知らんけど、少なくとも中国はインフラ投資などを通して影響力を拡大したがってる国で、しかも獰猛
なので日本国内におけるJICA叩きを一番喜んでたのは中国なんだよな
なので日本国内におけるJICA叩きを一番喜んでたのは中国なんだよな
俺はずっとネトウヨの様子を見てゲラゲラ笑ってたよ最近まで
29 : 2025/10/08(水) 11:51:52.49 ID:I/+DhYu40
>露国営メディアの日本語版「スプートニク日本」やロシアの在日大使館などによる関連のウェブ記事、SNS投稿
あ・・・・・っ
30 : 2025/10/08(水) 12:17:58.84 ID:Ob5gtrBM0
移民反対はやはり他国の工作であったか
移民がいないと日本はなくなって消えるんだから当然だが
移民がいないと日本はなくなって消えるんだから当然だが
31 : 2025/10/08(水) 12:28:30.20 ID:Fwq3fzLX0
常識的に考えて、移民を入れるなんて事をされると困るのはロシアとかなんだよな
そら、不安を煽るわな
そら、不安を煽るわな
コメント