1 : 2025/09/15(月) 09:29:43.90 ID:+6NMnSOc0
2 : 2025/09/15(月) 09:30:04.95 ID:+6NMnSOc0
5 : 2025/09/15(月) 09:32:03.92 ID:cYh+xxnJ0
小田原のコメリから二宮インター行く途中の超短すぎる合流ポイントが世界一怖い道路だと思う
7 : 2025/09/15(月) 09:33:10.60 ID:dLL43uSm0
>>5
二宮インターの上りの合流もヤベーだろ
二宮インターの上りの合流もヤベーだろ
8 : 2025/09/15(月) 09:34:11.12 ID:Xt72vWri0
>>5
首都高の合流のほうが怖い
首都高の合流のほうが怖い
6 : 2025/09/15(月) 09:32:43.02 ID:0uHlAgRh0
信号はおろか交差点であることすら認識できてないから小手先のアイディアじゃ役に立たんだろ
9 : 2025/09/15(月) 09:34:24.07 ID:8SjIQ0Wk0
そんなに突っ込みそうな感じにも見えないけど実際走ると違うんだろうな
10 : 2025/09/15(月) 09:36:17.35 ID:kMGNcik80
正面の信号が見にくいってことなん?
12 : 2025/09/15(月) 09:38:15.18 ID:CTxGZ/B/0
誰が書いてたろ
赤点滅かなんかで左右矢印
赤点滅かなんかで左右矢印
13 : 2025/09/15(月) 09:38:25.51 ID:bD7j2wUE0
飛ばし屋が走り回ってるんでしょここ
14 : 2025/09/15(月) 09:40:36.66 ID:kMGNcik80
突き当りだと思わないで青信号で突っ込む人が居るのか…
15 : 2025/09/15(月) 09:41:06.57 ID:VmcmFv1c0
なんでT字路で信号付いてて事故るんだよw
16 : 2025/09/15(月) 09:41:35.88 ID:KgGo6kcK0
これでなんで事故るの?
17 : 2025/09/15(月) 09:43:44.88 ID:eaYsRGS/0
みんなが心にゆとりを持って運転すりゃ事故など絶対に起きない
制限速度40か50辺りだろうが守ってないんだろう
制限速度40か50辺りだろうが守ってないんだろう
道路のせいにしないほうがいい
18 : 2025/09/15(月) 09:43:51.73 ID:KA/e6xxU0
これ夜間だけでも感応式信号にして橋側からきた車輌を一旦停止させるようにしないと無理じゃないの
20 : 2025/09/15(月) 09:45:30.51 ID:QYambMrr0
>>18
一定の割合で夜間の信号を守らないやつが死ぬ
何をやっても無意味
一定の割合で夜間の信号を守らないやつが死ぬ
何をやっても無意味
22 : 2025/09/15(月) 09:47:49.46 ID:gFbFRArA0
地元にも全く同じ交差点あるけど
特に事故多いとは聞かないな
念の為確認すると信号機は奥でこのやまびこと同じだが
標識は手前だった
それだけで違うかもしれん
特に事故多いとは聞かないな
念の為確認すると信号機は奥でこのやまびこと同じだが
標識は手前だった
それだけで違うかもしれん
25 : 2025/09/15(月) 09:49:26.26 ID:JlYFuAGz0
なんで事故が多いわけ?
41 : 2025/09/15(月) 10:01:55.18 ID:UQq+wz18M
>>25
飛び降りの亡者の呪い
飛び降りの亡者の呪い
27 : 2025/09/15(月) 09:50:41.64 ID:iqVLLK110
構造的に危険性が高い交差点や道路はあるよなあ
運転側の責任が大半にしても、事故多発場所を自己責任で済ますのはよくないと思うわ
運転側の責任が大半にしても、事故多発場所を自己責任で済ますのはよくないと思うわ
28 : 2025/09/15(月) 09:54:11.51 ID:QOnhh10wM
>>1
神奈川県警に事故防止を期待するな
神奈川県警に事故防止を期待するな
29 : 2025/09/15(月) 09:54:32.40 ID:rhfkmnvj0
まず県道レベルの道が直角に曲がんじゃねぇよ
50 : 2025/09/15(月) 10:21:07.75 ID:bD7j2wUE0
>>29
外でたことないのかな?
外でたことないのかな?
65 : 2025/09/15(月) 10:39:40.33 ID:irbrAJtz0
>>29
市街地近辺とか都市間を繋ぐ幹線道路ならともかく、人里離れた場所で
河川に並行する道路にたまにかかってる橋なんかはT字路になってるの多いよ
市街地近辺とか都市間を繋ぐ幹線道路ならともかく、人里離れた場所で
河川に並行する道路にたまにかかってる橋なんかはT字路になってるの多いよ
80 : 2025/09/15(月) 11:17:11.14 ID:WyjOHU2S0
>>29
ポリ公がケチつけてて草
どんだけ~
ポリ公がケチつけてて草
どんだけ~
30 : 2025/09/15(月) 09:54:52.02 ID:Ah3+59j70
管理者が道路と橋で違うとかしょうもない理由なのかね
31 : 2025/09/15(月) 09:55:02.84 ID:Zdin+maza
なんかいるんじゃないの?
なんちゃら流星群の時に星見るのに飽きてここの右側に有るアーチ橋に登って遊んでた馬……お茶目な子がビターンって落ちて動かなくなったの見たことあるし
なんちゃら流星群の時に星見るのに飽きてここの右側に有るアーチ橋に登って遊んでた馬……お茶目な子がビターンって落ちて動かなくなったの見たことあるし
32 : 2025/09/15(月) 09:55:55.22 ID:UuSYRmkP0
やまびこトンネルを造るしかない
33 : 2025/09/15(月) 09:57:24.43 ID:ZmytJGZn0
のろわれてるのでは
34 : 2025/09/15(月) 09:57:35.81 ID:O/CEKeme0
赤点滅でいいじゃん
35 : 2025/09/15(月) 09:58:03.44 ID:KgGo6kcK0
googlemap見てきたけど事故起こした奴らがスピードだしすぎだとしかおもえない
37 : 2025/09/15(月) 10:00:39.87 ID:O/CEKeme0
ようはこの橋だけだと市内とかへの
交通量が多すぎるんだろ
交通量が多すぎるんだろ
39 : 2025/09/15(月) 10:00:47.20 ID:oMCIvw6P0
他の人も言ってるけど矢印信号で良いだろ
何でやらんの?
何でやらんの?
47 : 2025/09/15(月) 10:12:56.00 ID:x5J+IgQN0
>>39
ゲェジを合法的に処分したいんだよ
ここでゲェジを処分する事によって、他の場所でゲェジから轢かれる一般市民の皆さんを減らせる事が出来るんだ
ゲェジを合法的に処分したいんだよ
ここでゲェジを処分する事によって、他の場所でゲェジから轢かれる一般市民の皆さんを減らせる事が出来るんだ
40 : 2025/09/15(月) 10:01:30.03 ID:6NYMwmxW0
橋越えてのT字路は事故多発地点
42 : 2025/09/15(月) 10:04:01.89 ID:O/CEKeme0
矢印だと通勤時間帯等で表示時間を
変えないといけない
変えないといけない
43 : 2025/09/15(月) 10:06:24.62 ID:/aJsT0dd0
熊野町の合流から板橋JCTも嫌い
48 : 2025/09/15(月) 10:13:23.87 ID:KbjoBIlW0
昼間でも事故るん?
49 : 2025/09/15(月) 10:21:07.29 ID:j819e0ex0
どういう事故?
T字路を十字路と勘違いして直進してるの?
T字路を十字路と勘違いして直進してるの?
52 : 2025/09/15(月) 10:25:56.75 ID:7Cs9yoLUr
むしろこういう道路を随所に配置して事故予備軍をナーフしていこう
53 : 2025/09/15(月) 10:25:56.79 ID:Z1Yba/0U0
なんで直進で突っ込むんだよ
54 : 2025/09/15(月) 10:26:32.74 ID:ggrTLytC0
事故じゃなくて自殺の名所やで
58 : 2025/09/15(月) 10:27:21.99 ID:MvqcFj3T0
風雲たけし城みたいにフェイクの絵置いといて突っ込んだバカは田んぼに落ちるようにすればいい
59 : 2025/09/15(月) 10:27:31.43 ID:MbfPV8A70
ほんとに仏像建てて追悼現場にした方がいいかも
61 : 2025/09/15(月) 10:34:03.52 ID:gPOdO3Gj0
交通量多いとこでもたまに頭悪い配置あるから怖い
62 : 2025/09/15(月) 10:35:34.84 ID:Yf7wIkAb0
何かの漫画の影響で「走り屋の聖地」になっちまった辺り
今どうかは知らんが、酷いときは週末にはどうせ必要になるんでって予めレッカー車が待機してる状況だった
この交差点曲がった直線でレディゴーってやって清川村の民家エリアにダウンヒルキメるバカもいた
今どうかは知らんが、酷いときは週末にはどうせ必要になるんでって予めレッカー車が待機してる状況だった
この交差点曲がった直線でレディゴーってやって清川村の民家エリアにダウンヒルキメるバカもいた
63 : 2025/09/15(月) 10:36:23.83 ID:q6/uVKNY0
信号移設するか補助信号つけろよ
66 : 2025/09/15(月) 10:41:34.79 ID:8aSZIhdx0
このネタの動画見ながら寝落ちしたら
車関連の悪夢見たわ
車関連の悪夢見たわ
67 : 2025/09/15(月) 10:43:54.26 ID:rvFNy+Mb0
まー、信号を矢印にするしか無いんじゃないの
72 : 2025/09/15(月) 10:54:30.77 ID:LuH3SYff0
信号無視するような暴走DQNしか事故らんから対策せんでよろしい
今回のもアルファードだし
今回のもアルファードだし
74 : 2025/09/15(月) 10:56:34.38 ID:afGf22ct0
信号を常時赤にして矢印補助信号←→で制御すれば事故は無くなるよ
それをやらない神奈川県警の怠慢だわ
78 : 2025/09/15(月) 11:06:27.79 ID:dLL43uSm0
道知らなくてナビも使ってないなら、案内標識見てどっちに進めば良いか確認するから、
次右折だなとか思うはずなのにどこ向かって直進するんだよw
次右折だなとか思うはずなのにどこ向かって直進するんだよw
79 : 2025/09/15(月) 11:08:27.10 ID:KbjoBIlW0
確かに常に赤信号で解決するよな
82 : 2025/09/15(月) 11:24:20.35 ID:vsT7BCBQ0
この道しかない
86 : 2025/09/15(月) 12:24:57.53 ID:XNS+pt+f0
信号が奥にあるからこの交差点じゃなくて、
もう一つ先の交差点があってそこの信号だ
と思ってしまうとか?!
もう一つ先の交差点があってそこの信号だ
と思ってしまうとか?!
88 : 2025/09/15(月) 12:28:19.36 ID:H1vqfbb10
対策してここで事故らなくなったとしても、ここで事故る様なやつは他で事故るから、歩行者を巻き込みにくいここで事故らせとけ
コメント