【最後の安全網】生活保護 扶養照会「義務でない」小池議員の追及に田村厚労相答弁  申請の壁「扶養照会」撤廃へ

1 : 2021/01/31(日) 11:36:18.25 ID:D8tBwu0T9

コロナ禍の影響で失業者・生活困窮者が増え続けるなか、「最後のセーフティーネット(安全網)」である生活保護の役割が問われています。生活保護が必要な世帯の2割しか利用できていないもとで、田村憲久厚生労働相が28日の参院予算委員会で日本共産党の小池晃議員の追及に対し、生活保護申請をためらわせる扶養照会は「義務ではない」と明言したのは重要です。

 扶養照会とは、自治体の福祉事務所が生活保護申請者の親や配偶者だけでなく、兄弟、孫などの親族に対し、生活の援助が可能かどうか問い合わせるものです。これが申請を阻む大きな壁になっています。

※家族に告知恐れ

 生活困窮者を支援する一般社団法人「つくろい東京ファンド」の年末年始の調査では、生活が苦しいのに生活保護を利用したくないと答えた人のうち、3人に1人が「家族に知られるのが嫌」なのが理由だと回答。自由回答では「今の姿を娘に知られたくない」「家族に知られるのが一番のハードル」などの声が寄せられています。

 同ファンドは「困窮者を生活保護制度から遠ざける不要で有害な扶養照会をやめてください」と求めています。

 扶養照会は、2016年7月に生活保護を始めた1・7万世帯に関しては、計3・8万件も行われています。国民に植え付けられた“生活保護は恥”という意識や、自民党議員らが広げてきたバッシングも背景に、申請をためらってしまうのは目に見えています。

 厚労省の調査によれば、コロナ禍の影響で解雇・雇い止めの人数は累計8万人(見込みを含む)を超えました。全日本民医連が昨年10月に発表した「コロナ禍を起因とした困窮事例調査」では、患者の受診控えが数多く報告されています。

 「申請をためらうのは仕方ないというのか」―。小池氏の追及に対し、田村厚労相は、扶養照会は法律事項ではなく「義務ではない」と答え、菅首相は「生活保護は国民の権利だ」と改めて認めました。そう言うなら、「申請をためらわせるような扶養照会はやめるべきです」(小池氏)。

※改悪続ける政権

 菅首相は27日の参院予算委で、1人10万円の定額給付金の再支給を拒否したうえで、「最終的には生活保護がある」とも述べました。コロナ支援を拡充もせず、扶養照会の撤廃にも応じないのではあまりに無責任です。

 むしろ菅政権は、コロナ禍にもかかわらず昨年10月から生活保護費のうち食費や水光熱費などに充てる「生活扶助」を大幅減額しました。役所の窓口で生活保護を申請させない「水際作戦」もいまだに横行しています。コロナ禍のいまこそ、生活保護制度の抜本的改善・拡充が必要です。

2021年1月31日 しんぶん赤旗
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-01-31/2021013102_02_1.html

※関連スレ
【コロナ不況】田村厚労相「生活保護は権利」「扶養照会は義務ではございません」 生活困窮者の対応めぐり★3
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1611996226

2 : 2021/01/31(日) 11:37:02.93 ID:qs3KMzR70
「日本国籍の人は働いてよ」
3 : 2021/01/31(日) 11:37:25.64 ID:QjOny+dw0
ガースー「4ねってことだよ、言わせんな」
5 : 2021/01/31(日) 11:39:06.79 ID:pC5BrPFZ0
>>3
安楽死を認めてくれ…
13 : 2021/01/31(日) 11:41:03.13 ID:bzkUBpZE0
>>5
河原にテント張って硫化水素発生させればいいよ
自分の身分証明書類と葬儀代くらいは持っとけよ
41 : 2021/01/31(日) 11:45:55.43 ID:pC5BrPFZ0
>>13
なんで安楽死を認めないの?
4 : 2021/01/31(日) 11:38:38.98 ID:12DKW4j70
河本みたいなのどう防ぐん
43 : 2021/01/31(日) 11:46:20.35 ID:GgnEVHGl0
>>4
扶養照会が義務では無いから、河本の母親は生活保護の正当な権利を行使しただけ
あなたの様に正当な権利行使を叩く人やマスコミが問題なんだよ
7 : 2021/01/31(日) 11:39:50.09 ID:bzkUBpZE0
何で救える家族がいるのに
血税で生活保護を恵んでやる必要があるの?

河本準一や梶原雄太を正当化するの??

22 : 2021/01/31(日) 11:43:03.47 ID:arkWmomc0
>>7
そういう事嫌がるなら生活保護なんて撤廃しちゃえば良いって話になるわなあ

国民にええかっこしようとして人権だの憲法で定められてる最低限の生活だの御託ばかり並べてる陰で不正受給だもんな

8 : 2021/01/31(日) 11:39:54.79 ID:kqAcMVdh0
そもそも照会して俺が養うわってなる確率は何%なのよ
9 : 2021/01/31(日) 11:39:58.22 ID:wtp18AS00
それだけじゃなくて、もっと色々、嫌になるほどの壁があるんだよなぁ
11 : 2021/01/31(日) 11:40:47.37 ID:wWieZNcZ0
>>1
2013年の生活保護法改正による「扶養義務の強化」で
親族への報告を強化する事になったわけだが?

その改正にあたって
違法な「水際作戦」を合法化し、保護申請に対する一層の萎縮的効果を及ぼすという点で揉めてたよね?

23 : 2021/01/31(日) 11:43:05.67 ID:pfrmFQzm0
>>11
でも、ガースー首相が、生活保護使え、って。
自民党、なんなん?
12 : 2021/01/31(日) 11:41:00.61 ID:OqRJkvJs0
関係ねえのかよ、じゃあ今まで支給させねえために
プレッシャーかけてたのかよ糞公務員四ね
17 : 2021/01/31(日) 11:41:36.22 ID:bzkUBpZE0
>>12
その前に働けよ
街なかに求人溢れてるだろ
14 : 2021/01/31(日) 11:41:07.09 ID:CHZ8IbtK0
生活保護はいいけど、安易な現金ばら撒きと医療費無料
日本人以外にも適用はやめてよ

もう過疎地で必要最低限の金で自給自足してくれないかな

15 : 2021/01/31(日) 11:41:25.63 ID:LV9hu1Td0
自民党は中世の概念のまま政治してるからな
今はもう金持ちから搾り取って生きてる人に分配して消費者を増やさないと経済が回らない時代になってることに気がつかない
37 : 2021/01/31(日) 11:45:19.73 ID:KBr+eI3H0
>>15
そやで
アメリカのバフェットやMicrosoftやFacebook何かも富裕層から税金を高額徴収しろと言ってるんやで
理由はあんたが言うてるまんまやな
購買力を数多に散らばる市民に与ええないと企業そのものの成長が止まって経済が萎むとようやく認めたんや
16 : 2021/01/31(日) 11:41:28.25 ID:hc5m0U9b0
義務じゃないなら、やっても良い、現場ではやります、結局これ
18 : 2021/01/31(日) 11:42:01.79 ID:JZsXv6zo0
国籍の照会は必要にしろ
19 : 2021/01/31(日) 11:42:23.93 ID:qSlSFoKN0
税金に寄生するな
勝手に4ね
20 : 2021/01/31(日) 11:42:25.36 ID:qq5FqehT0
縁を切った・疎遠になった・DVなどの虐待を受けた親族なんて
扶養したくないだろうけど

例の芸人だってそういう理由があれば叩かれなかった

21 : 2021/01/31(日) 11:43:00.34 ID:i2oXKSVi0
>>1
外国籍はあくまで緊急一時保護だから本国に請求しろよな
払わなければ強制送還
24 : 2021/01/31(日) 11:43:14.39 ID:kE737jou0
そりゃ最後の砦だからね。条件ゆるくすると、必要性が薄いのに、
それに群がる奴出てくるから。そういうやつを排除しながら、
おにぎり食べたいと言って亡くなった、本当に必要とされる人を救い出す
難しい作業ではあるね。
25 : 2021/01/31(日) 11:43:29.80 ID:WtmKgItP0
短期保護、部分保護も始めた方がいいと思う
26 : 2021/01/31(日) 11:44:06.06 ID:nsRAdvuD0
少なくとも国籍を持たないやつに支給するのヤメロ
そいつらは母国に送り返せ
27 : 2021/01/31(日) 11:44:13.24 ID:YjlX0Zs80
あんなものほとんど拒否か無視されるから時間と金の無駄
国民の税金使ってまでやるのはおかしい
28 : 2021/01/31(日) 11:44:14.80 ID:VWoquZ1t0
あんたら4歳か?
30 : 2021/01/31(日) 11:44:35.48 ID:EfZV983t0
ガースー「飯🍚食う金もない?じゃあ生活保護受けろよ」

ほんと美しい国だね

31 : 2021/01/31(日) 11:44:49.62 ID:pGKJHM1t0
照会が嫌で餓死まっしぐらの人達もいるからね。

今後は
不正受給の炙り出し方法と罰則の強化も必須よ。

32 : 2021/01/31(日) 11:44:54.44 ID:T2wxxpu90
両親や成人した子どもに頼れるなら
最初から生活保護申請しないから、
扶養照会は申請を躊躇わせるだけの効果で意味ないわ。
33 : 2021/01/31(日) 11:44:55.12 ID:D9MMEyKK0
日本は個人を独立した一つの単位とする考え方が希薄なんだな
まず所属を尋ねる
34 : 2021/01/31(日) 11:45:01.73 ID:++rqrE+Y0
キター!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
35 : 2021/01/31(日) 11:45:14.59 ID:6oRSrP8b0
自民党とか支持してる奴さ、国民を殺してるってわかってる?
あと自助で自分が助かりたいなら支持しちゃ出目でしょ?
30年も経済成長とめて、日本国民の可能性奪ってんだよ?
36 : 2021/01/31(日) 11:45:18.48 ID:CzVayitd0
孫や姪に申し訳なくて恥ずかしくて・・・と餓死する人がいる一方、
うっひょー不正受給しやすくなった!と喜ぶ人(外国人含む)が大勢いることが問題だな
38 : 2021/01/31(日) 11:45:21.20 ID:f3auyCXC0
生活保護を門前払いしたら窓口の役人は昇進昇給するんでしょ(笑)
39 : 2021/01/31(日) 11:45:27.89 ID:arkWmomc0
てか、増やせ増やせって言っておいて爆発的に増やしたら監査がザルで働けるのに働かないで遊んでるヤツがどうせ大量に出るんだろうな

日本なんてバカしかいねーからそういうのガバガバだから

40 : 2021/01/31(日) 11:45:42.62 ID:5w+OTzwH0
自助、共助、公助の順なんだから、扶養照会は必要だろ
そもそも、生活保護制度は、病人と高齢で働けない人だけを対象にする必要がある
障碍者や失業者は別制度で扶助すれば良い
病人、高齢、障害、失業に当てはまらない人は自己責任で
42 : 2021/01/31(日) 11:46:10.38 ID:yxdrh3oc0
権利を行使するのは国民の義務
しなければならない義務なのデス
電車に飛び込む迷惑行為などもってのほか
対象外であるはずの外国人は当然のように行使している
これからは本来の対象である国民が正当に権利を行使しなさい

コメント

タイトルとURLをコピーしました