ま●こ社会進出って社会に悪い多くね?

1 : 2021/01/24(日) 13:20:23.682 ID:5jQoAH5q0
晩婚化が進み少子化
結局結婚して寄生虫するのに男の賃金低下
無理やり女をぶち込むことで無能の増加
結婚、出産やらの事後処理

積極的にAI導入するのと実習生で補ったほうが良いだろこれ

2 : 2021/01/24(日) 13:20:49.995 ID:rW6FZhrN0
正論スレは伸びない
3 : 2021/01/24(日) 13:21:01.365 ID:5jQoAH5q0
新卒総合職を男女半分ずつにするとかほざいてるぞ
4 : 2021/01/24(日) 13:21:08.698 ID:lPTfZZa80
悪い多くね?

なにこれ

5 : 2021/01/24(日) 13:21:40.862 ID:3qH4QD3q0
生理休暇
産休
育休

ま●こ社会悪三大休暇

8 : 2021/01/24(日) 13:22:35.227 ID:5jQoAH5q0
>>5
それもあるし俺の主観になるけど公私混同で悪口いったりトラブル発生したり
力仕事はしないしろくなものではない
何やらIQも低いらしい

別に能力があるなら良いと思うけど比率で考えるのはおかしくね

6 : 2021/01/24(日) 13:21:48.562 ID:5jQoAH5q0
ツイッター民ですら異常に気づいてて草
能力ではなく比率で考えることになんの意味があるんだ?
ていうか差別差別いうけど女性差別で不採用なんてみたことある?

https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1353109575893884928

7 : 2021/01/24(日) 13:22:34.134 ID:3zMHOFmv0
だからと言って外に出さなくても
男は女を大切にしない
どうあがいても矛盾するから解放自由でいいんじゃね
9 : 2021/01/24(日) 13:23:17.580 ID:5jQoAH5q0
>>7
大切とは?
大切にする必要がわからないしお前の言う大切がよくわからないんだけど
女は男を大切にしてるの?
10 : 2021/01/24(日) 13:24:05.389 ID:5jQoAH5q0
都合悪いことは全部差別みたいに扱うからな
妖怪ウォッチかよ

ふつう

11 : 2021/01/24(日) 13:25:39.847 ID:5jQoAH5q0
まじでここ最近女性優遇こそはあれど差別されてる女なんてみたことないんだけど
単にブスとか偏屈だから嫌われてるのを女性差別にこじつけてるだけなんじゃねえの?
12 : 2021/01/24(日) 13:26:18.967 ID:H0yMesldM
女性専用社会を作ればいいんじゃ
13 : 2021/01/24(日) 13:26:49.889 ID:5jQoAH5q0
>>12
もちろん女性の力で作ってもらわんとな
フェミ底に収容しようぜ
14 : 2021/01/24(日) 13:27:36.936 ID:5jQoAH5q0
どんどん共産主義みたいになっていくな
グローバリズム進みすぎぃ!

バイデン勝ったし更に進むだろうな
男女という概念なくすとかほざいてるから

15 : 2021/01/24(日) 13:28:02.146 ID:5jQoAH5q0
日本政府は何を狙ってこれやってるの?
16 : 2021/01/24(日) 13:29:07.630 ID:/vKGk6Kbd
狂死郎2030
17 : 2021/01/24(日) 13:30:32.784 ID:5jQoAH5q0
今でさえま●この害悪が猛威を奮ってる職場は多いだろうに
俺はまだ学生だけど将来怖いわ

セックスはしたいけど仕事で関わりたくはないよね

18 : 2021/01/24(日) 13:31:37.049 ID:+qLPnkCba
丸紅くらいの大手があんな頭おかしいこといいだすとかがっかりだわ
男女とかじゃなくて優秀なやつとればいいだろ 無理矢理50%50%にしてどうすんだよ
19 : 2021/01/24(日) 13:32:42.010 ID:5jQoAH5q0
>>18
結果的に女性がそれで増えるなら有能なやつ多いんだね〜でいいしな
多分そうはならないけど

何がしたいんだろうなまじで
クソみたいな前例作ってイデオロギーの腐敗を煽るだけでしょ

21 : 2021/01/24(日) 13:34:06.574 ID:5jQoAH5q0
最近のま●こ優遇は目に余るな
そもそも生物としての機能の時点で働くことにおいて欠陥ナノは事実なわけで、
それで働く自由を阻害しようとはいわんがわざわざ取る必要もない

性別で役割が異なるのに無理に平等にしようとする意味
女もだいたい結婚して寄生虫したいでしょ

23 : 2021/01/24(日) 13:34:48.533 ID:IwSgsU+j0
ブスマ●コがかわいそうじゃね?
26 : 2021/01/24(日) 13:35:24.179 ID:5jQoAH5q0
>>23
何の話や
29 : 2021/01/24(日) 13:36:28.439 ID:IwSgsU+j0
>>26
おめえがセックスにしかま●こに価値ないっていうから
30 : 2021/01/24(日) 13:37:00.593 ID:5jQoAH5q0
>>29
え、逆になにかあるの?
あるならいってみ
例えば話してて純粋に楽しいか?
25 : 2021/01/24(日) 13:35:20.173 ID:BCm8TIfP0
寿退社しても派遣として復帰できる
企業としては安く経験者使えるという
メリットもある
27 : 2021/01/24(日) 13:35:50.036 ID:5jQoAH5q0
>>25
そういう姑息な目的があるってことか
39 : 2021/01/24(日) 13:39:09.539 ID:BCm8TIfP0
>>27
海外先進国でも女性採用は結婚してやめるってのがあるから嫌がられてるけど
法的な問題があるから採用してる部分がある

なんてのは海外の経営学の教科書にかいてある

28 : 2021/01/24(日) 13:36:22.910 ID:ukSyXPnp0
男女関係なく有能な方が仕事して無能な方が家事すればいいよ
32 : 2021/01/24(日) 13:37:17.046 ID:IwSgsU+j0
いやおまえ
セックスだな…
33 : 2021/01/24(日) 13:37:24.049 ID:HyKShx9td
挨拶を強要しないと上下関係を確認できない未だ心にチョンマゲを生やしているジャップは
挨拶してもらえないと下剋上を起こされた感覚になって逆ギレ発狂しだす
34 : 2021/01/24(日) 13:37:30.443 ID:HyKShx9td
単に親や先生に「挨拶しないといけない」と言われてそのまま思考停止して大人になったから
「挨拶しない自由」という主張に地動説をつきつけられた前近代人のようにうろたえ、感情的に反発する

「なぜ挨拶しなきゃいけないのか」という疑いのメスを入れられる人間のほうが合理的近代人と言える

35 : 2021/01/24(日) 13:37:46.469 ID:5jQoAH5q0
うわなんか病人わきだした
NGいれとけお前ら
36 : 2021/01/24(日) 13:38:16.141 ID:5jQoAH5q0
なお、一般職はまんさんワラワラな模様
37 : 2021/01/24(日) 13:38:45.708 ID:5jQoAH5q0
毎度思うんだけどこれ人数少ないのそもそも入りたがる人間が少ないからじゃないの?
応募数少ないならそりゃ少なくなるわ

結婚前提なら一般職とかのほうが気楽だしね

42 : 2021/01/24(日) 13:39:53.543 ID:5jQoAH5q0
先進国(グローバリズム国家)
43 : 2021/01/24(日) 13:40:12.164 ID:BCm8TIfP0
東南アジアとか男性働かない
女性はまじめな文化圏で
経済発展で女性進出超加速
晩婚化少子化独身増加ってのはある

人口増やすって観点だと女性は家庭にいたほうがいい

47 : 2021/01/24(日) 13:41:10.573 ID:5jQoAH5q0
>>43
なんか経済学的には別に人口を増やす必要はないみたいだけどね
45 : 2021/01/24(日) 13:40:54.993 ID:g+cAORg00
社会に出て権利を獲得すると言う事は同じ責任を負わなければならないと言う事
46 : 2021/01/24(日) 13:41:07.753 ID:iNeTC44ea
日本語不自由定期
48 : 2021/01/24(日) 13:42:13.756 ID:5jQoAH5q0
なんか病人みたいな人ちらほらいて闇を感じる

https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1353109575893884928

50 : 2021/01/24(日) 13:43:12.331 ID:5jQoAH5q0
やべえやつ湧いてて草

無盡
@rararamujin2
·
3時間
働く女性を支えるインフラ(託児所や更衣室等)が整備されてない為、有能な女性でも切らざるを得なかった訳で、そもそも能力を適正に判断できていなかった訳です。強制的に女性比率を決定する事で、女性の為のインフラ整備を進め、適正に能力を判断ができる様にする為の第一歩です。

51 : 2021/01/24(日) 13:43:22.226 ID:YldfbfhYd
社会進出もなにもみんな社会の中で生きてるんだが
52 : 2021/01/24(日) 13:43:24.699 ID:rW6FZhrN0
障碍者雇用みたいなもんだろ、そうしないと認められないような雰囲気
54 : 2021/01/24(日) 13:44:28.885 ID:5jQoAH5q0
>>52
でもそいつらは低賃金で末端の仕事で表で迷惑かけないから問題ないんだよね
55 : 2021/01/24(日) 13:44:30.417 ID:BCm8TIfP0
正社員の女性とか外国人比率高いと社内の雰囲気よくなる
パフォーマンス上げるにはこれが結構重要なんよ
56 : 2021/01/24(日) 13:44:53.448 ID:5jQoAH5q0
>>55
逆の話をよく聞くけどどこの国の話してるの?
57 : 2021/01/24(日) 13:46:08.421 ID:5jQoAH5q0
まあ、バイデン勝っちゃったしもっとやばいことになるだろうな
おらしーらね

めんどくさそうだったら自営でくってこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました