官僚「助けて! 無能な国会議員が多過ぎて“対面”でしか仕事が出来ない! ブラック過ぎて若手がどんどん辞めちゃうの (´;ω;`)」

1 : 2021/01/24(日) 13:00:32.25

官僚進まぬテレワーク、議員の対面重視が壁…若手の退職も4倍に
2021/01/24 09:14
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210123-OYT1T50285/

4 : 2021/01/24(日) 13:01:00.53 ID:An7bfH6P0
22
7 : 2021/01/24(日) 13:01:12.47 ID:+vZevOw00
野党はまともに仕事しろよ
8 : 2021/01/24(日) 13:01:15.27 ID:cP0PPA1y0
26
11 : 2021/01/24(日) 13:01:32.29 ID:erKQ/DDt0
じじいだから、仕方ない
12 : 2021/01/24(日) 13:01:49.83 ID:cRsf4Wel0
それを考えるのが官僚の仕事です
出来ないを出来るにするのが貴方の仕事です
とか言われてそうw
13 : 2021/01/24(日) 13:02:08.75 ID:QXuo08w30
さっさとやめるが吉
スクラップ&スクラップ
15 : 2021/01/24(日) 13:02:36.44 ID:84wyx3AW0
お前らが散々無駄な尻拭いなんかして来たせいだろ
それはこっちの仕事じゃありませんと言えよ
16 : 2021/01/24(日) 13:02:41.64 ID:EwRKp/HO0
一人で飯も食えない小汚いおっさんの世話しなきゃいけないんだろ
17 : 2021/01/24(日) 13:03:07.46 ID:okt7VW4d0
官僚ってジジイの介護職なの?
18 : 2021/01/24(日) 13:03:10.27 ID:ZsGOi7T70
これ、官僚の友人に聞いたけど、
一番密なのは自民党の会議らしいよ
そして質問取りを何時間もかけてやらなきゃいけないのは大臣の答弁能力が低いからだってさ
39 : 2021/01/24(日) 13:06:18.62 ID:9zEgG1TD0
>>18
50-60年代の元官僚の政治家が多かった時代のが
はるかに政治家の知的水準高そうで悲しい
19 : 2021/01/24(日) 13:03:10.84 ID:YF7MfKhzM
もう議員なんて無視しろ
カンペも用意するな
20 : 2021/01/24(日) 13:03:13.85 ID:ix7ICU01H
文書で残せねえやりとりばっかりやってるってことだろ
要するに自民党のカス議員が多すぎってこと
21 : 2021/01/24(日) 13:03:26.73 ID:LU7Ig4Ku0
国会の茶番化
22 : 2021/01/24(日) 13:03:36.45 ID:tR1PTHaF0
対面重視って言うかテレワークどころかパソコンのまともな使い方すら分からないのが多いんでしょ
パソコン分からないアナログ人間な俺カッケーみたいな風潮残ってそう
23 : 2021/01/24(日) 13:03:37.79 ID:YUNegyK/0
国会関連ばかり取り沙汰されてるけど
本質的な問題じゃないと思うわ

もう20年以上前から東大法学部卒・経済学部卒の優秀層からそっぽを向かれてるのか
それどころか官僚が不人気になってるのか少しは考えた方が良い

25 : 2021/01/24(日) 13:03:54.47 ID:hNAzPsqQ0
ジジイしかいないからな
26 : 2021/01/24(日) 13:04:07.43 ID:3AEyyu9B0
みんな爺だからテレワークとかそういう新しいのは無理やな
つか、なんで議員にはパソコン使ってきたヤツがおらんの?
27 : 2021/01/24(日) 13:04:10.56 ID:WzBrg27+M

自民党無能過ぎる
28 : 2021/01/24(日) 13:04:16.02 ID:f/r+kB+2M
辞めるならその前に答弁のカンペの途中に一行追加しておちんちんびろーんとか書いてやればいいのに
29 : 2021/01/24(日) 13:04:38.67 ID:9zEgG1TD0
クソ国民が選んだクソ国会議員が足を引っぱる
少子高齢化社会にお似合いの破滅
むべなるかな
30 : 2021/01/24(日) 13:04:43.97 ID:fWaJX8MjM
当たり前だわな
無能で傲慢なボケ老人の言うことなんて誰も聞きたくないだろ
31 : 2021/01/24(日) 13:04:52.53 ID:YF7MfKhzM
演説答弁すら出来ない議員なんて必要ない
32 : 2021/01/24(日) 13:04:53.62 ID:0tJ7yqmY0
日本社会の末路だよねホント
33 : 2021/01/24(日) 13:04:55.82 ID:eiXN6i7C0
老人ホームの介護現場かな
34 : 2021/01/24(日) 13:05:00.19 ID:c/mzWyRa0
> 政府が民間企業に出勤7割減を要請している状況でも、対面方式が続いている点だ。
やる気がないなら辞めちまえ無能議員
35 : 2021/01/24(日) 13:05:31.25 ID:ackUk+tK0
ボケ老人ばっかだもん
あんなもんが国会議員ヅラしてエラそうにしてられるの異常だよ
36 : 2021/01/24(日) 13:05:31.60 ID:tp8/+PJL0
文字通り介護してんだな
37 : 2021/01/24(日) 13:05:47.49 ID:ctvewrx+0
でも確定申告の無料相談会とか中止にしてるやん
38 : 2021/01/24(日) 13:06:11.59 ID:0tJ7yqmY0
無能が年功序列で偉くなったのが今の日本社会

コメント

タイトルとURLをコピーしました