【電気】市場連動型の電力会社、電気代1ヶ月10万円コースに 新電力卸売210円/KWhまで高騰

1 : 2021/01/11(月) 13:54:02.42 ID:XmT3KcVi9

1/11 17:30の価格
190円/kWh
https://direct-power.jp/low-v/jepx/area_kanto
レス1番の画像サムネイル

【新電力卸売210円/KWhまで高騰】

オーストラリアが対中姿勢を強める

中国逆ギレでオーストラリア産石炭を輸入制限

中国国内の電力が不足し、LNG輸入を急増させる

LNG需給の制約により大手電力各社の在庫が減少

強烈な寒波の襲来

新電力市場のスポット取引価格が急騰中 ← イマココ
https://twitter.com/canary_kun/status/1348486658946056198?s=21

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/01/11(月) 13:54:53.98 ID:0b6FcCml0
市場変動型は安い時は安いからね
3 : 2021/01/11(月) 13:55:10.68 ID:bVg+eAQK0
ハゲ無職こどおじ発狂
4 : 2021/01/11(月) 13:55:52.79 ID:GTjwVkXa0
中共は地球の癌
5 : 2021/01/11(月) 13:55:56.56 ID:XmyvyWvb0
self経済制裁
6 : 2021/01/11(月) 13:56:02.36 ID:PXzKEQI/0
>>1 お前の感想文でスレたてすんな
7 : 2021/01/11(月) 13:56:23.81 ID:g1kDXTmJ0
前向き!前向き! マエムキ マエムキ
前向き!前向き! ソレソレソレソレ
8 : 2021/01/11(月) 13:56:46.43 ID:0b6FcCml0
東電の上記超過(第3段階料金)で30円57銭/kWh

およそ7倍だな

9 : 2021/01/11(月) 13:57:13.60 ID:OgBufPnN0
日本は石炭火力を減らしすぎた
10 : 2021/01/11(月) 13:58:09.96 ID:TZ1YJL5I0
またレアアースったか
12 : 2021/01/11(月) 13:58:38.45 ID:w0LYE2Up0
風の別垢?
13 : 2021/01/11(月) 13:58:46.98 ID:FtR3KlQt0
電力余ってる時にビットコインのマイニングして、電力足りなくなったら、ビットコイン売って電力買えばいいのでは?
14 : 2021/01/11(月) 13:58:54.58 ID:kRuFO+ii0
>>1
基地害のヨタ話を見抜ける知性研いてください
23 : 2021/01/11(月) 14:10:36.79 ID:ezlBRG5M0
>>14
事実だよ
15 : 2021/01/11(月) 13:59:31.85 ID:AGN/f7bS0
三峡ダムとか
バッタの大群襲来とか
その後どうなったの?
16 : 2021/01/11(月) 14:00:19.07 ID:qD+49yjP0
もう自家発電する時代に突入だよね

ソーラーだけじゃないよ

18 : 2021/01/11(月) 14:05:38.14 ID:jT8Qu77f0
>>16
元々日本は電気料金クソ高いから企業の多くは自前で発電所持ってた
原発全部止まっても平気だったのはそういうこと
21 : 2021/01/11(月) 14:06:43.43 ID:LlAXZTj50
>>16
普通の家庭はソーラー付けてるからね
貧乏人は知らんけどw
29 : 2021/01/11(月) 14:14:20.92 ID:qw6jnflH0
>>16
この天候が悪くて曇りが多い寒波でどうやってソーラー発電するの?

自分たちで発電しようと思っても発電所の効率には敵わないんだよ

17 : 2021/01/11(月) 14:00:41.78 ID:fSu4PsmU0
>>1
うちは東電だし
暖房はガスストーブなんで電気代は安心してる

ガス代は、ちょっと涙目かも

19 : 2021/01/11(月) 14:05:47.81 ID:tWmLpisp0
ウヨ、相場がわからず話題に入れない
20 : 2021/01/11(月) 14:06:32.20 ID:kV8JaAUf0
オール電化完全終了
25 : 2021/01/11(月) 14:11:22.74 ID:7vjuDih80
>>20
普通は市場連動型の電力会社と契約しねーよ
24 : 2021/01/11(月) 14:11:10.08 ID:FNyjLYY20
損を被る新電力ピンチ
26 : 2021/01/11(月) 14:12:25.37 ID:oX4mJSu60
俺んとこのソーラー発電は8円/kWhに買い叩かれてるんだけど
27 : 2021/01/11(月) 14:13:19.46 ID:qw6jnflH0
新電力、市場連動型だから潰れずに値上がりした料金は利用者がそのまま払うという奴らも多そうだな
30 : 2021/01/11(月) 14:14:24.55 ID:5LNoAcnq0
大雪で電力ひっ迫、ソーラー発電役立たず
どうしてくれるんだ
31 : 2021/01/11(月) 14:16:43.76 ID:S9jhaQOs0
でも逆に言うと、パネルに積った雪を落せば、
太陽光パネルの家は、時間200円の儲けなんだから、
パネル掃除に頑張って、太陽光発電増えるんじゃね?
32 : 2021/01/11(月) 14:17:45.72 ID:XP7iW9gn0
>>1
携帯電話も電気も航空会社も、後発は安かろう悪かろうだよ。
33 : 2021/01/11(月) 14:18:01.22 ID:GDU+J2+c0
日本も石炭火力あるんだからオーストラリアから輸入強めればそこの原料費抑えられるやろ
34 : 2021/01/11(月) 14:20:10.71 ID:gDgO/e1F0
結局はバランス良くやらないと駄目なんだよね
こんなんでEVの普及なんて出来るのかな
35 : 2021/01/11(月) 14:23:05.28 ID:vlVzmItq0
で、電気代どうなんの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました