千葉3000戸断水。年明けまでうんちを我慢できるのか

1 : 2020/12/29(火) 17:41:33.33 ID:pNfqtTtq0NIKU

千葉県富津市で水道管が壊れ、およそ3000戸が断水しています。復旧は年明けになる可能性があるということです。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6380761

2 : 2020/12/29(火) 17:42:57.06 ID:YpqAhJU/MNIKU
怒りがフツフッツと
3 : 2020/12/29(火) 17:42:59.14 ID:HI749ZuH0NIKU
年越しそばと雑煮はどうすんだよ
自衛隊派遣要請か?
4 : 2020/12/29(火) 17:43:07.48 ID:Y1FPo0WqMNIKU
千葉に水洗トイレってあるの?
5 : 2020/12/29(火) 17:43:18.75 ID:nmv1zq0x0NIKU
インフラ崩壊は近い
6 : 2020/12/29(火) 17:43:42.69 ID:arvwPUls0NIKU
貧困国家
7 : 2020/12/29(火) 17:43:44.27 ID:NB3IHDum0NIKU
ひでえタイミング
8 : 2020/12/29(火) 17:43:47.36 ID:vdGZsxux0NIKU
マジで中国の事馬鹿にしてるとこれだもんな
ジャップって本当期待裏切らねえな
9 : 2020/12/29(火) 17:43:48.51 ID:udf1mYoTMNIKU
ゴルフ場いっぱいあるから平気だろ
ゴルフ場には池があるから
10 : 2020/12/29(火) 17:43:52.44 ID:QxiEuFzt0NIKU
千葉はトイレがある方が珍しいから
11 : 2020/12/29(火) 17:44:58.54 ID:937S6N8n0NIKU
民間に託した宮城もいずれこうなるぞ・・・
12 : 2020/12/29(火) 17:45:12.38 ID:/XnU7SqL0NIKU
なんやそれ
13 : 2020/12/29(火) 17:45:40.61 ID:w4xzUYQy0NIKU
これでEVとか言ってるジャップ
14 : 2020/12/29(火) 17:45:54.98 ID:+ioN/5fv0NIKU
手も洗えねえ
15 : 2020/12/29(火) 17:46:25.98 ID:/QJN2bShrNIKU
移動するはめになるじゃん
コロナなめてるだろこれ
16 : 2020/12/29(火) 17:46:52.72 ID:Ex/dqYfM0NIKU
千葉で断水って言うからダム湖の水を抜いちゃった南房総かと思った
20 : 2020/12/29(火) 17:49:57.53 ID:0n7mMUXn0NIKU
>>16
私も
県の給水車を回すのかな
17 : 2020/12/29(火) 17:48:47.33 ID:QhaO+MM70NIKU
施工業者は緊急事態で引っ張ってこれるだろうから
水道管の材料が特殊で調達できないとかか?
合材プラントも火落としてるだろうし道路の復旧も無理だろうけど
18 : 2020/12/29(火) 17:49:15.47 ID:OTrfBTDG0NIKU
普通に可哀そう
でも笑っといてやろう
ワロタ
19 : 2020/12/29(火) 17:49:54.01 ID:y0ZoAVQpHNIKU
ダムの水が枯渇したわけではないのか
21 : 2020/12/29(火) 17:50:02.40 ID:a3Llg/EMMNIKU
ダム枯渇のとことは別の千葉?
22 : 2020/12/29(火) 17:50:03.96 ID:wgfS5+8P0NIKU
千葉県民は落花生畑で並んでうんこするから問題ない
23 : 2020/12/29(火) 17:50:09.20 ID:e162IKVZ0NIKU
大震災の時も千葉だけ時間かかってたけど、よほど田舎なんか?
24 : 2020/12/29(火) 17:50:21.46 ID:VDDj/cr9MNIKU
千葉って災害多くね
25 : 2020/12/29(火) 17:50:28.87 ID:U10uiti40NIKU
いくらなんでも年明けはないだろ…
26 : 2020/12/29(火) 17:51:15.91 ID:VPLmESiz0NIKU
運の悪い田舎者
27 : 2020/12/29(火) 17:51:24.31 ID:Z7lrD1by0NIKU
自民支持者の末路wwwwwwww
28 : 2020/12/29(火) 17:51:51.07 ID:2MDsyNQH0NIKU
中国かよwww
29 : 2020/12/29(火) 17:52:33.22 ID:b8a/TCDI0NIKU
中国のこと笑ってたネトウヨさんへ
30 : 2020/12/29(火) 17:52:34.90 ID:C0+tW7ApMNIKU
衰退国家ニッポンバンザーイ\(^o^)/て
あほ
31 : 2020/12/29(火) 17:52:39.89 ID:W+kGUtO/0NIKU
すぐ直せないもんなのか
51 : 2020/12/29(火) 17:57:50.33 ID:dQY6nw1XxNIKU
>>31
ほとんどは一晩で治せるよ
運悪くやばいところが逝ったんだろうね
32 : 2020/12/29(火) 17:53:08.15 ID:fUUehs4CMNIKU
チバップさあ・・・
33 : 2020/12/29(火) 17:53:29.37 ID:BUoJ/BmJ0NIKU
南房総は取水制限だし
千葉は弱いな
34 : 2020/12/29(火) 17:53:33.63 ID:LeMmvY9d0NIKU
gotoしとけ
35 : 2020/12/29(火) 17:53:38.79 ID:ZOJp0WRHpNIKU
千葉っていつもウ●コが詰まってんな?
36 : 2020/12/29(火) 17:54:31.97 ID:eppTXY+cMNIKU
正直かわいそう
37 : 2020/12/29(火) 17:54:43.37 ID:jz8raxfN0NIKU
インフラまでボロボロ
38 : 2020/12/29(火) 17:54:54.07 ID:HI749ZuH0NIKU
千葉で災害が起きたときの都民の「あっそう」感は異常
39 : 2020/12/29(火) 17:54:55.43 ID:d6noz+Ju0NIKU
千葉は田舎者のアホが多くて経営がヘタクソだから、水道料金も将来どんどん上がっていくよ
41 : 2020/12/29(火) 17:55:07.17 ID:W5hw2tfKMNIKU
うんこと風呂は我慢できて一週間が限度だろ
42 : 2020/12/29(火) 17:55:22.85 ID:rvfqnPbr0NIKU
日本には肥溜めという伝統文化があって
43 : 2020/12/29(火) 17:55:36.37 ID:zImNKU8g0NIKU
自民党が強い場所だからな
仕方ない
44 : 2020/12/29(火) 17:55:38.04 ID:wO4KTQd8aNIKU
井戸水あるでしょ
45 : 2020/12/29(火) 17:55:56.71 ID:fJpMAqbUaNIKU
こういう時に井戸水だと助かるな
46 : 2020/12/29(火) 17:56:07.19 ID:ii39eCWC0NIKU
松戸のハセガワって奴が破壊したらしいね
47 : 2020/12/29(火) 17:56:18.02 ID:2TuxCN310NIKU
断水オールナイッ
48 : 2020/12/29(火) 17:57:24.24 ID:HI749ZuH0NIKU
まあその地域から出て親戚の家やホテルとかに避難すればいいんだよな
49 : 2020/12/29(火) 17:57:25.04 ID:0WpDjvV50NIKU
水道局も営業は終わってるだろうから、1/4まで待つしかないだろうな
55 : 2020/12/29(火) 17:58:35.65 ID:/oC5kkfg0NIKU
>>49
こういうときに緊急対応する委託先とか普通あるだろ
50 : 2020/12/29(火) 17:57:33.56 ID:y2BCW2I10NIKU
関越道のあの立ち往生よりは十分にマシかもしれんが
年明けまで野糞はきついな(´・ω・`)
52 : 2020/12/29(火) 17:57:55.67 ID:YoSu9Dy50NIKU
オリンピック遊びに金使ってる場合じゃなかった
53 : 2020/12/29(火) 17:58:20.27 ID:bHNCi9F40NIKU
千葉在住の嫌儲メン、強制オナ禁
54 : 2020/12/29(火) 17:58:22.69 ID:Qh7t7beC0NIKU
別に我慢しなくていいのでは?
流すのが年明けであればいいだけで
56 : 2020/12/29(火) 17:58:36.67 ID:k4FDL4/l0NIKU
インフラぼろぼろやな
57 : 2020/12/29(火) 17:58:40.89 ID:o+ktHd4PdNIKU
千葉は試練背負い過ぎやろ・・・
58 : 2020/12/29(火) 17:58:41.80 ID:HP5HRhlwMNIKU
去年は台風で屋根飛んで停電して今年は断水ですか
59 : 2020/12/29(火) 17:58:45.80 ID:q/Dont890NIKU
千葉ってインフラ弱いな
60 : 2020/12/29(火) 17:58:48.52 ID:Rq7wdThx0NIKU
冬に温かい風呂やシャワー無しはキツい
61 : 2020/12/29(火) 17:58:52.24 ID:f1HJ8OY7pNIKU
インフラ整備に金かけりゃいいのに五輪バブル目当てで無駄に高層マンション建てまくったバカ猿国家
62 : 2020/12/29(火) 17:58:53.98 ID:zAJfCa1p0NIKU
ゴルフ練習場倒壊の時もだったけど災害対応ヤバいよな千葉
69 : 2020/12/29(火) 18:00:53.01 ID:QZBvaCr/dNIKU
>>62
野田佳彦さんという愛国政治家を生み出してる
63 : 2020/12/29(火) 17:59:05.41 ID:uJ+D5NSJ0NIKU
流せないなら食べればいいじゃない
64 : 2020/12/29(火) 17:59:21.39 ID:ITmzC0CA0NIKU
こういう場合って補償金請求出来るの?
65 : 2020/12/29(火) 17:59:32.92 ID:JYHpG3hU0NIKU
寒くてうんこも凍るからまあ大丈夫だろ
66 : 2020/12/29(火) 17:59:34.21 ID:Hw5HpEYb0NIKU
水道のインフラとか今のは50年前に作らてた物で各地でこういう事が発生して
財政上修繕可能なのはごく一部
将来に国は居住可能区域とそうでない区域分ける必要がある。
(ホリエモンの受け売り)
67 : 2020/12/29(火) 18:00:13.16 ID:SChqyizsHNIKU
森でしろよ
68 : 2020/12/29(火) 18:00:25.36 ID:HI749ZuH0NIKU
船橋とかに住んでる女の子ってカッコいいイメージ
70 : 2020/12/29(火) 18:00:53.92 ID:vYSTxryV0NIKU
ん? 今年は千葉に台風上陸はしてないはずだが?
なんで勝手に断水してん?
71 : 2020/12/29(火) 18:01:06.05 ID:iOeOk+bO0NIKU
もう千葉には住めないな
72 : 2020/12/29(火) 18:01:15.16 ID:DtoLBbLPMNIKU
美少女もうんこ我慢してると思うと…
73 : 2020/12/29(火) 18:01:24.79 ID:beWn5yIfMNIKU
都心住めとは言わないが首都圏の範囲がやっぱり文明社会の限界だわ
78 : 2020/12/29(火) 18:02:45.21 ID:HI749ZuH0NIKU
>>73
東京が北朝鮮の平壌中心部と同じで海外向けのショーケース都市なんだよな
74 : 2020/12/29(火) 18:01:28.80 ID:lGuQlf/h0NIKU
まじどうすんのトイレ
新聞でも取ってるならまだなんとか明けてゴミ出しでー、ってのも出来そうだが
79 : 2020/12/29(火) 18:03:55.33 ID:rqIcVZTGMNIKU
>>74
風呂に給水車等からの水をためて、トイレの水タンクにバケツとかで移せば良いだろ?
不便ではあるけど
85 : 2020/12/29(火) 18:06:01.75 ID:bHNCi9F40NIKU
>>79
そしたら風呂に入れないw
75 : 2020/12/29(火) 18:01:32.58 ID:rl/hQnCg0NIKU
まさかの戦時下訓練を千葉で先行するんか
次は停電だな
76 : 2020/12/29(火) 18:01:54.69 ID:il3oEMnfaNIKU
井戸水とプロパンガスと自家発電でインフラ崩壊から身を守るしか無い
77 : 2020/12/29(火) 18:02:20.91 ID:fS9sqWGv0NIKU
北海道より試されてるよな千葉
80 : 2020/12/29(火) 18:04:23.24 ID:mtndY80J0NIKU
うんこをトイレでしなければいけないという常識を捨てろ
81 : 2020/12/29(火) 18:04:53.04 ID:O96HvJPF0NIKU
>>1
千葉って水回りや災害めっちゃ弱いな
82 : 2020/12/29(火) 18:05:19.91 ID:AvUIHx2r0NIKU
近くにアクアラインが通ってるんだから
富津から出ろよ
都内ならアホみたいな人出で富津人でもバレないぞ
83 : 2020/12/29(火) 18:05:35.92 ID:fXE1UUacMNIKU
水汲んできて自分で流せよ
84 : 2020/12/29(火) 18:05:48.31 ID:YU/lauCMaNIKU
森田ァ

コメント

タイトルとURLをコピーしました