おまえらの会社ってコロナの影響何ともないの?

1 : 2020/04/30(木) 07:09:16.171 ID:/WZmX6hY0
何で株価が上がるのかがわからん
JRとか空港とか旅行関係なんて売り上げゼロになってる所もあるんじゃないの?
2 : 2020/04/30(木) 07:10:41.844 ID:2qmEa2hY0
4月初旬にめちゃくちゃ下がったからみんなバーゲンセールで買い込んでるんや
3 : 2020/04/30(木) 07:16:34.962 ID:/WZmX6hY0
>>2
買うって・・・倒産するのに?
4 : 2020/04/30(木) 07:19:14.501 ID:/WZmX6hY0
飲食店とかは
軒並み倒産じゃないの?大手でも3割、4割、どころでなく5割、6割売り上げ落ちてるんじゃないの?
社員は切れない、維持費だけで大赤字が続いている
今後も続く、今年の秋もそうなる
倒産不可避
5 : 2020/04/30(木) 07:21:57.470 ID:MG0//wt5d
仕事にも売上にもほぼ影響ないよ
毎日の検温と業者と会うときマスク必須になっただけ
6 : 2020/04/30(木) 07:23:11.047 ID:/WZmX6hY0
>>5
マジ?何の業界?
10 : 2020/04/30(木) 07:24:43.869 ID:MG0//wt5d
>>6
電機関連
16 : 2020/04/30(木) 07:27:41.131 ID:/WZmX6hY0
>>10
取引先が倒産しそうじゃないの?

>>11
一気に下がるんじゃないの?
新たに何かするなんてないんじゃないの?
何でそんなに暢気なんだ?

22 : 2020/04/30(木) 07:30:28.085 ID:yjTmglM0p
>>16
大きい現場は大体継続してるよ GWは全休のところが多いみたいだけどね
GW明けに大きい現場が一個入ってるし仕事は無くならんよ
24 : 2020/04/30(木) 07:31:27.251 ID:/WZmX6hY0
>>22
まじで?
どう考えてもやばくね?
その建物立ててる会社が倒産すると思うんだが
25 : 2020/04/30(木) 07:31:38.332 ID:MG0//wt5d
>>16
中国にある所はどうなるかわからんね
日本の相手は特に何も
7 : 2020/04/30(木) 07:23:16.680 ID:Ns/mteL7p
熱出たボケがいて社内が混乱してる
12 : 2020/04/30(木) 07:25:20.236 ID:/WZmX6hY0
>>7
そのレベルなの?
倒産前夜で死ぬ気で働いてるんじゃなくて
現場はそのレベルなの?
ケツに火がついて、体にガソリンかかってるのに
なんか暑くね?とか言ってる暢気なレベルなの?
8 : 2020/04/30(木) 07:23:45.311 ID:/WZmX6hY0
小売りとかも爆買いがある店舗もあるけど
例えば、観光地にあるようなコンビニは軒並み倒産だろ?
9 : 2020/04/30(木) 07:24:21.991 ID://2302m40
無いよ!
俺達も休ませて欲しいわwww
13 : 2020/04/30(木) 07:26:15.759 ID:/WZmX6hY0
>>9
売り上げ落ちてないの?
11 : 2020/04/30(木) 07:24:49.807 ID:yjTmglM0p
建築系だけど業績上がったからボーナス増えたわ
14 : 2020/04/30(木) 07:26:17.339 ID:HGdsUSd1r
何だかんだで仕事あるやつ居るし、まだ大丈夫感
17 : 2020/04/30(木) 07:28:12.604 ID:/WZmX6hY0
>>14
なんか楽観視している人が多い気がするんだけど
まじで有名どころがドンドン倒産する気がするんだが
15 : 2020/04/30(木) 07:27:19.312 ID:z2zAc1Pep
常にマスクの着用をするようにはなったけど仕事は無くならん
18 : 2020/04/30(木) 07:28:31.904 ID:/WZmX6hY0
>>15
マジ?
19 : 2020/04/30(木) 07:28:37.032 ID:u8lrYpwu0
水がすげえ売れてる
21 : 2020/04/30(木) 07:30:17.562 ID:/WZmX6hY0
>>19
買い溜めが横行してそうだよなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました