若者のお金離れが深刻 30代男性の平均所得は97年の500万円台から300万円台に

1 : 2020/11/26(木) 07:26:12.98 ID:M/UV6hHOM

手術費10万「アコムにブッ込むしかない」コロナ禍で貧困化する若者世代の嘆き
https://www.businessinsider.jp/post-224752

2 : 2020/11/26(木) 07:27:00.59 ID:LX6IRvuCH
3 : 2020/11/26(木) 07:27:27.00 ID:w2Waocaw0
4 : 2020/11/26(木) 07:27:31.72 ID:tImnyDlsa
結婚率も下がるわけだわ
43 : 2020/11/26(木) 07:37:46.73 ID:olxf5XPU0
>>4
結婚して共働きした方が楽だと思うんだけど。
64 : 2020/11/26(木) 07:41:46.78 ID:ePzfkrf1a
>>43
アタシは専業主婦やりたいんだけど?
5 : 2020/11/26(木) 07:27:45.68 ID:bpet2L0N0
アベノミクスで好景気なのにな?
なんで?
6 : 2020/11/26(木) 07:27:47.36 ID:8RHGzHzFd
安倍さん自民党さんありがとうございます��
7 : 2020/11/26(木) 07:28:24.71 ID:zRXELoBV0
戦後最長の好景気だったはずなのに…どうして😭
8 : 2020/11/26(木) 07:28:46.07 ID:DK6sxvvk0
ナマポ貰って健康で文化的な最低限度の生活をしなさいよ(´・ω・`)
10 : 2020/11/26(木) 07:29:01.18 ID:OOeFk2vWM
自民党ありがとう
11 : 2020/11/26(木) 07:29:04.82 ID:11ISvpLe0
明確なソースはあるのか?
25 : 2020/11/26(木) 07:31:58.36 ID:zjFB8a+t0
>>11
俺32だけど300万前後
昇給茄子無いよwまじでw
56 : 2020/11/26(木) 07:40:21.38 ID:+yZo3tWaa
>>11
ソースは知らんがそんなもんだろってのは周り見てりゃ分かるでしょ
本当に無い金が無い
税金と支出がヤバくて何も残らないよこの国
78 : 2020/11/26(木) 07:45:02.95 ID:HVozTDcK0
>>56
お前が貧乏だから周りも同じレベルのやつしかいないんだぞ

大手行った勝ち組の周りはみんな金もってるわ

12 : 2020/11/26(木) 07:29:08.17 ID:pYzbf+Rxp
結婚する人は年収500万から
そら少子化増えるわな
13 : 2020/11/26(木) 07:29:13.04 ID:ar1Egf170
お金の若者離れなんよ(´・ω・`)
14 : 2020/11/26(木) 07:29:19.92 ID:Tas3X79tM
日本人貧しくさせたアベノミクス万歳!
15 : 2020/11/26(木) 07:29:32.47 ID:e96MlMBLp
毎日遊んでるコドオジニート20代メモンだけど、今年の所得は持続化給付金100万と株の利益45万だぞ
16 : 2020/11/26(木) 07:29:53.75 ID:Y5i3dSiV0
安部ちゃんは150万上げるといってたが?w
17 : 2020/11/26(木) 07:30:02.39 ID:MpKv6RpU0
これから日本の会社は中華企業の下請けになるところが増えるでしょうね
そうすればもっと下がる。EVが普及するころには今と立場逆転してんじゃないかな
21 : 2020/11/26(木) 07:31:15.64 ID:Vfb9z1Vi0
>>17
もうなってる定期
18 : 2020/11/26(木) 07:30:31.40 ID:Dz8AKVjH0
アベノミクスのおかげや
19 : 2020/11/26(木) 07:30:54.21 ID:AP2aHIP20
自民党関係者家族を皆殺しにすれば少しはマシになるだろうな
20 : 2020/11/26(木) 07:30:56.54 ID:YNcI6n+e0
おまけに税金はUP
22 : 2020/11/26(木) 07:31:36.48 ID:DW8ln2PRM
300万て税金引かれたらどうやっていきるの
23 : 2020/11/26(木) 07:31:48.23 ID:0ZVPY2Rq0
スレタイが逆
お金の若者離れが深刻化を極めている
24 : 2020/11/26(木) 07:31:52.87 ID:ghMXTeayd
な?自民党のせいだろ?
26 : 2020/11/26(木) 07:32:03.06 ID:k4os65r5M
アベノミクスでトリクルダウンが起こって富の再配分できたから
27 : 2020/11/26(木) 07:32:05.75 ID:HNVam5leM
空前の好景気=人件費を削ることで企業の利益だけは上がる状態
28 : 2020/11/26(木) 07:32:19.96 ID:yiQNN/oN0
半分近く安倍のせいだろ
29 : 2020/11/26(木) 07:32:46.25 ID:EkXw7+MiM
若者?
30 : 2020/11/26(木) 07:32:55.35 ID:gv5HR2C+0
300万あって良かったやん
31 : 2020/11/26(木) 07:33:29.40 ID:bpet2L0N0
アベノミクスで好景気で株高だが?

パヨは現実みろや

33 : 2020/11/26(木) 07:34:27.45 ID:BuZdbcj30
働き盛りの30代なのにヤバすぎだろ
そりゃ貧しくなる一方だわ
34 : 2020/11/26(木) 07:34:44.97 ID:YZbPnNDkM
安倍「俺達が金使って経済回してるはずなのに所得が上がらない?妙だな……🤔」
35 : 2020/11/26(木) 07:34:56.75 ID:2La7tcKqd
乳首ダンス
36 : 2020/11/26(木) 07:35:23.33 ID:3ZUTLYiQM
不景気の中の株高で格差は助長されまくりだな
37 : 2020/11/26(木) 07:35:31.64 ID:WP4myPJyM
好景気やねぇ ネトウヨさん?
38 : 2020/11/26(木) 07:36:00.18 ID:MrgTBOGHd
中央値は?
39 : 2020/11/26(木) 07:36:09.87 ID:VeyfaF+i0
>>1
40年で4000万とか一戸建て買えるやん

4000万の所得が外国に流れたんやね

40 : 2020/11/26(木) 07:36:56.55 ID:5yMj5LtC0
そんなに減ってんの?やばくない?野党はしっかりして!
47 : 2020/11/26(木) 07:38:34.89 ID:MyZWl4B0a
>>40
ほんとこれ
解雇規制緩和して給料上がりやすい環境作るべきなのに
共産党とかが解雇規制緩和に反対するから賃金が上がらない……
41 : 2020/11/26(木) 07:37:28.70 ID:T6MvhbaG0
派遣非正規政策の失敗を認めて数年かけて段階的に正社員増やしてくしかないだろうな
44 : 2020/11/26(木) 07:38:01.10 ID:yFaOx7CjM
非正規が下げまくってるだけだろ?
中央値は
53 : 2020/11/26(木) 07:39:38.99 ID:sRl2wUtSM
>>44
非正規ありきの雇用なんだから意味なくね?
77 : 2020/11/26(木) 07:44:58.32 ID:VqI9v5hc0
>>53
ほんこれ
非正規抜きで考えてたら正しい状況は見えてこない
45 : 2020/11/26(木) 07:38:03.25 ID:P/KME9OE0
この状況でこどおじじゃなくて一人暮らししてるやつは馬鹿だわ
54 : 2020/11/26(木) 07:40:05.78 ID:CodXgF0Qp
>>45
うちが裕福なら俺だってこどおじやりたいわ
46 : 2020/11/26(木) 07:38:27.78 ID:xpFvHIBc0
命離れが深刻
48 : 2020/11/26(木) 07:38:35.92 ID:5yMj5LtC0
てか年収激減してるのに税金とか保険料とか年金とかめちゃくちゃ上がってない?大丈夫?
49 : 2020/11/26(木) 07:38:50.48 ID:jtM3UeAsM
ありがとう自民党
50 : 2020/11/26(木) 07:39:07.87 ID:kjYVNfpE0
家から出なけりゃいいじゃん
51 : 2020/11/26(木) 07:39:13.48 ID:gv5HR2C+0
経済のインパール作戦
52 : 2020/11/26(木) 07:39:32.38 ID:+WfINAKFM
不思議だな
なら何故公務員の給料上がってんだ
300万円まで下げろ
66 : 2020/11/26(木) 07:42:15.96 ID:nFo28EOG0
>>52
こういう奴が一番害悪だよな

なんで下げる方向で考えんだよ馬鹿すぎるだろ
無職なのかな?

72 : 2020/11/26(木) 07:43:20.10 ID:+yZo3tWaa
>>66
公務員だけは下がれば下がるほど生産に寄与するマトモな人間は豊かになるので…
57 : 2020/11/26(木) 07:40:27.27 ID:HKb/nvFTM
中国人様ベトナム人様に土下座して働きに来てもらわないとな
58 : 2020/11/26(木) 07:40:49.07 ID:yhBx/+o80
労働者の4割が非正規なんだから
もう終わりだよこの国
59 : 2020/11/26(木) 07:40:49.91 ID:HbDHnZku0
そりゃGOTOループゴキブリが大量発生する訳だ
60 : 2020/11/26(木) 07:40:56.47 ID:K2v1DNrv0
安倍さんトリクルダウンは?
61 : 2020/11/26(木) 07:40:58.11 ID:pakdyl5R0
これで自民支持なんだから頭おかしいんじゃないか
62 : 2020/11/26(木) 07:41:01.47 ID:Ej90f8+V0
若者にとっての年配の・・・
国民が望んだ結果
国民が票を入れた結果
だからね
63 : 2020/11/26(木) 07:41:13.35 ID:U0DVrWDn0
それでも自民党が好きらしいから仕方ないんじゃない?
69 : 2020/11/26(木) 07:42:37.38 ID:+yZo3tWaa
>>63
決めてんのは爺婆の数だからな
好きかどうかの意思すら意味が無いっていうね
65 : 2020/11/26(木) 07:41:55.18 ID:RqLGafFp0
安心安全な暮らしを享受しているんだから
これからも変わらず自民党支持ですよ😤
67 : 2020/11/26(木) 07:42:25.30 ID:q3kERK780
収入の減少もそうだが何がやばいって控除金額の上昇だよな
手取りで考えると半端じゃない貧困化だろこれ
73 : 2020/11/26(木) 07:43:22.59 ID:K2v1DNrv0
>>67
これ
68 : 2020/11/26(木) 07:42:26.35 ID:b0NBaXald
自民党に投票しちゃダメよ…
70 : 2020/11/26(木) 07:43:10.30 ID:Gv6LAiBCM
自民のジャップ殺しが止まらないwwwwww
71 : 2020/11/26(木) 07:43:12.68 ID:8amU2PR60
税金増えすぎなんだよ
こんなんで消費しろとか馬鹿らしい
82 : 2020/11/26(木) 07:45:46.67 ID:+WfINAKFM
>>71
だから公務員下げるしかないんだよね
野党でこれ掲げる所が無いのが終わってる
所詮どいつも金目的の政治家
74 : 2020/11/26(木) 07:43:40.31 ID:fOoeAMzG0
若者さん「うーん、でも消去法で自民w」
75 : 2020/11/26(木) 07:43:42.73 ID:9+phedyp0
セルフ経済制裁
76 : 2020/11/26(木) 07:44:06.73 ID:ITE6nShQ0
男は無能ばっかりだから仕方ない
最近はどの業界でも女性のが優秀だし金を稼ぐ
男の仕事なんてせいぜい非正規レベル
79 : 2020/11/26(木) 07:45:17.39 ID:wsTZwwWt0
200~400万台が大半占めてそう
80 : 2020/11/26(木) 07:45:34.29 ID:3TB9QvLDp
それはヤバない?
81 : 2020/11/26(木) 07:45:37.56 ID:kjYVNfpE0

「お金は使わなければ減らない」(小泉話法)という
ごく当たり前のことを考えれば
「家から出ずに過ごす」ことが最善であると理解できるのではないか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました