- 1 : 2020/11/17(火) 23:56:28.970 ID:YWsgBWgCd
- 結局同ランクの順位争いなんだよね
- 2 : 2020/11/17(火) 23:57:22.609 ID:3pU1fZos0
- 親からの愛情不足による他人への劣等感
- 4 : 2020/11/17(火) 23:58:33.927 ID:YWsgBWgCd
- >>2そういうのはブレーキが壊れてるか壊れてないかの話
多かれ少なかれ俺にもお前にももちろん、聖人にもそういう部分はある
- 3 : 2020/11/17(火) 23:57:33.700 ID:YWsgBWgCd
- 例えば知的障碍者をイジメたりって普通やらないだろ?
それはもう格付けが済んでるから - 5 : 2020/11/17(火) 23:59:40.486 ID:YWsgBWgCd
- 性善説とか自分の潔癖な精神性を主張しても始まらない
他人からのパワハラをどう回避して、自分のパワハラをどう抑えていくかだよ
- 6 : 2020/11/18(水) 00:00:09.714 ID:5vS7ugiNd
- それをふまえていろいろ考えてみた
- 7 : 2020/11/18(水) 00:00:54.028 ID:5vS7ugiNd
- すまん俺>>1
たまに勝手にID変わる - 8 : 2020/11/18(水) 00:01:22.899 ID:5vS7ugiNd
- いや日付変わったのか
- 9 : 2020/11/18(水) 00:01:51.079 ID:5vS7ugiNd
- とにかく、意識すべきはテリトリーなんだよ
- 10 : 2020/11/18(水) 00:02:00.153 ID:cKkAKGzG0
- 期待支援
- 11 : 2020/11/18(水) 00:03:28.336 ID:5vS7ugiNd
- こいつは何も言わない。こいつと2人の時の出来事は他にも漏れない
そんなシチュエーションを常に探してる輩は多いってことだ。だから弱者は何かあったら悲鳴を上げる人間だと認識させないといけない
- 24 : 2020/11/18(水) 00:13:45.481 ID:xik/8bCH0
- >>11
相手にもされずシカトされてるのを何も言い返してこないと勝ち誇ってるくらいだから、救いようがない - 12 : 2020/11/18(水) 00:04:09.605 ID:5vS7ugiNd
- すなわち、胡散臭い奴と2人だけの空間や時間を意図的にずらしてくのが上手く生きるコツ
- 13 : 2020/11/18(水) 00:05:22.477 ID:5vS7ugiNd
- じゃないと向こうが勘違いしちゃうんだよ。実際は反撃もするし申告もするし証拠も取るのに向こうがそう認識できなかったりする
- 19 : 2020/11/18(水) 00:11:27.064 ID:xik/8bCH0
- >>13
イジメやパワハラする奴って単純に馬鹿なんだろうけど、愚かさに一切気付かないタイプだよな
なんか認知機能に問題あるのかパーソナリティ障害の一種だと思ってる - 22 : 2020/11/18(水) 00:12:53.816 ID:5vS7ugiNd
- >>19そうだねえ
いい年こいた大人まで自分のパワハラを周りが楽しんでくれてると勘違いしてたりするんだよなほら、自分が楽しいことは他人にも知ってもらいたい欲かも
- 14 : 2020/11/18(水) 00:06:15.085 ID:5vS7ugiNd
- 逆もしかり
気の弱そうな奴と2人だけのときに威圧的になる癖はそうそうに直すべき
- 15 : 2020/11/18(水) 00:07:53.637 ID:5vS7ugiNd
- 問題は人間関係なんか気にしないやつが弱者に見えるときがあってね、人間関係が怖すぎて虚勢を張ってるやつが強者に見えるときがある
- 16 : 2020/11/18(水) 00:08:46.150 ID:cKkAKGzG0
- ここまで全部納得できる
- 18 : 2020/11/18(水) 00:10:24.611 ID:5vS7ugiNd
- >>16そうか
まあ自分自身に言い聞かせる目的もあるんだが - 17 : 2020/11/18(水) 00:09:50.114 ID:5vS7ugiNd
- 実際は自分を何らかの形で弱々しく見せてるやつは異常な凶暴性を秘密にしてたりするし
常に徒党を組んで誰かをいじって高笑いしてるような奴はちょっとしたことで鬱になる
- 20 : 2020/11/18(水) 00:11:34.164 ID:5vS7ugiNd
- とにかくバランスよくやらないと生きていけない
結局見方を変えれば俺らは無人島で集団でサバイバル生活してるのとさほど変わらないのかもな - 25 : 2020/11/18(水) 00:13:45.747 ID:AAcIzlNIK
- >>20
だから、そんな奴は野生の動物と同じだから、
人間らしい権利の剥奪や制限をすれば良いだけ。 - 26 : 2020/11/18(水) 00:14:53.608 ID:5vS7ugiNd
- >>25いやあ
みんな似たようなもんだろ?どこの世界もどのランクもどのカテゴリもサバイバル生活 - 21 : 2020/11/18(水) 00:11:41.680 ID:AAcIzlNIK
- そんな奴に人間らしい権利を与えちゃダメって事じゃん。
- 23 : 2020/11/18(水) 00:13:40.779 ID:5vS7ugiNd
- >>21でも俺らだってそんな奴、に豹変するかもよ?
- 28 : 2020/11/18(水) 00:17:40.442 ID:AAcIzlNIK
- >>23
人類に社会生活は時期尚早だったって事じゃん。
新型コロナウイルスを機に
ガチガチの管理社会に移行すべきだな - 29 : 2020/11/18(水) 00:18:24.973 ID:5vS7ugiNd
- >>28たしかにアリみたいな社会なら楽かもな
- 30 : 2020/11/18(水) 00:18:59.352 ID:5vS7ugiNd
- でもそんなん結局妄想じゃん?
俺らがやることは上手くやることだけ
- 31 : 2020/11/18(水) 00:20:11.675 ID:5vS7ugiNd
- 危険なのは脳内ソースがお笑い番組がベースっぽい奴ら
マジでそんな大人いるんだよね
- 32 : 2020/11/18(水) 00:21:12.469 ID:5vS7ugiNd
- 例えば自分を松本、自分を山崎と定義付けてしまうと変なスイッチ入る奴らな
- 33 : 2020/11/18(水) 00:25:15.230 ID:5vS7ugiNd
- かといって正義や大義名分を振りかざすのも立派なパワハラだよ
- 34 : 2020/11/18(水) 00:26:24.812 ID:5vS7ugiNd
- 例えばおまえら青葉ってどう思ってる?
イジメやパワハラするやつの心理

コメント