富士山大沢崩れ標高3200メートル付近で都杉並区の会社員男性(40)が遭難し救助される

1 : 2020/11/04(水) 06:48:52.08

富士山で男性救助 大沢崩れ標高3200メートル付近|静岡新聞アットエス
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/826767.html

2 : 2020/11/04(水) 06:49:08.94
2日午前11時55分ごろ、富士山大沢崩れ標高3200メートル付近で天候不良により身動きが取れなくなったと東京都杉並区の会社員男性(40)=いずれも自称=から富士宮署に救助要請があった。
 同署山岳遭難救助隊員らが陸路で救助に向かい、同日午後5時ごろ富士宮口新7合目付近で男性と合流して救助した。同署によると男性は低体温症の症状はあるが、目立ったけがはなかった。男性は山梨県側から単独で山に入っていたとみられる。
3 : 2020/11/04(水) 06:49:31.53
いちいちニュースで騒ぐことか?
4 : 2020/11/04(水) 06:50:44.08 ID:h3tExeTd0
山体崩落したんかとおもた
5 : 2020/11/04(水) 06:52:51.19 ID:7DJjPAoXM
迷惑な話だ
6 : 2020/11/04(水) 06:54:01.10
またトンキンが迷惑かけてんのか
7 : 2020/11/04(水) 06:54:38.05 ID:QtRUTT6+d
滑るッ
22 : 2020/11/04(水) 07:59:48.66 ID:pMmg3piUM
>>7
動画もうないの?
8 : 2020/11/04(水) 06:55:45.69 ID:U3OH/HzP0
二度と山登るな
9 : 2020/11/04(水) 06:57:33.14 ID:DmOB8t5qD
そうなんだおじさん「そうなんだ」
10 : 2020/11/04(水) 06:58:42.27 ID:1CTS95VJ0
統べるッ!!
11 : 2020/11/04(水) 06:59:21.37 ID:SgQHeeLQa
自称
12 : 2020/11/04(水) 07:00:08.33 ID:M6LAd1if0
そうだ、そーなんだ、日はまた昇ーる、夜はきっと終わーる
13 : 2020/11/04(水) 07:01:15.00 ID:60CTs2B50
そうなんでしたおじさん「そうなんでした」
14 : 2020/11/04(水) 07:14:53.12 ID:X9g8zYxea
閉山中に富士山入る馬鹿の対応なんてしなくていいわ
アイスエイジみたいに遺伝子残さず逝ってくれ
15 : 2020/11/04(水) 07:16:44.19 ID:M8D6v9mRM
スニーカー登山で滑落死したのって今年だったか?
16 : 2020/11/04(水) 07:21:03.45 ID:60CTs2B50
>>15
去年の今頃
18 : 2020/11/04(水) 07:29:45.36 ID:M8D6v9mRM
>>16
そうか、もう一周忌か(´・ω・`)
17 : 2020/11/04(水) 07:23:13.59 ID:/hAizPy10
危険と分かっている所に自ら突っ込んで挙げ句の果てに救助されるとか恥ずかしいにも程がある
侍なら切腹してるよ
19 : 2020/11/04(水) 07:37:23.76 ID:tDWaXwnda
大沢崩れなんて閉鎖されてるし落石の巣だしなにやってんだこいつ?
20 : 2020/11/04(水) 07:53:38.16 ID:1OkHSCt30
今雪積もってるんだろ?
雪無ければ楽勝なのに
すべる馬鹿といいなんで雪ある時に登るん?
23 : 2020/11/04(水) 08:07:21.72 ID:AAVx8Dkp0
きっちり救助費用絞りとれ
24 : 2020/11/04(水) 08:09:54.47 ID:yNJxGcB00
統べらない話
25 : 2020/11/04(水) 08:46:26.85 ID:liSatFzBM
2019年10月末、ひとつの動画がネットで話題になった。
冠雪した富士山を登る様子を自撮り生配信していた男性が、足を滑らせ滑落。
動画には、リスナーと会話しながら滑落していく、最後の瞬間までも

コメント

タイトルとURLをコピーしました