- 1 : 2020/10/25(日) 14:20:51.96 ID:IzFsi6WKp
-
青森県弘前市の住宅会社「建築工房プラウド」
の男性社長(56)が昨年、突然姿を消し、
請け負っていた複数の注文住宅を
未完成のまま放置していることが
朝日新聞の取材でわかった。多額の建築費を払った施主らは
「マイホームの夢が消え、借金だけ残った」
「社長にだまされた」
と深刻な被害を訴えており、
泣き寝入りしたくないと
県警に相談している人もいる。業務全般を仕切っていた社長が
音信不通になったのは昨年9月下旬。
社員が数人いたが、事務所も閉鎖された。
社長の家族は
「どこにいるかまったく見当がつかない。連絡も一切ない」
と話している。18年9月期決算の売上高は約2億9千万円で、
1年間に15棟ほど新築住宅を建築。
だが利益はほとんど出ておらず、
「営業力はあったが自転車操業で、倒産の恐れもあるとみていた」
下請け業者への支払いも慢性的に遅延していたという。「多額の建築費を払ったが、完成予定日になっても
工事がほとんど進んでいない」といった内容が多く、
「総額3400万円のうち2800万円支払ったのに
基礎工事しか終わっていない」などのケースがある。
「工事をやめたのに手付金を返してくれない」
「家は完成したが、必要な修理をしてもらえない」
といった相談もあるという。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000015-asahi-soci
- 2 : 2020/10/25(日) 14:21:51.66 ID:KQ16Yget0
- 基礎工事が2600万ってことだろ
- 3 : 2020/10/25(日) 14:22:09.93 ID:457IyKLsM
- 安かろう悪かろう
- 4 : 2020/10/25(日) 14:23:11.90 ID:PBI+lJiG0
- 悪人と詐欺師とは人を惑わし人に惑わされて、悪から悪へと落ちていく。
- 5 : 2020/10/25(日) 14:23:39.02 ID:nf69ySuvd
- 社長の家族は連絡ないってだけで探してないのかよ
- 6 : 2020/10/25(日) 14:24:04.75 ID:DflJOuwcr
- 大手に頼めばいいのに
- 7 : 2020/10/25(日) 14:24:33.25 ID:OzUr59e4M
- 生け簀にしたら捗りそうだぞ
- 8 : 2020/10/25(日) 14:25:30.89 ID:jNKxDQ5m0
- ローンなら完成してからでないと通らないから、現金で払ったのか?
- 9 : 2020/10/25(日) 14:25:39.58 ID:SFioxsmd0
- >>1
発掘された遺跡みたいでカコイイ - 10 : 2020/10/25(日) 14:26:00.39 ID:v1zZeOtp0
- 人生かかった新築工事をこんな零細建築会社に注文するやつって頭沸いてんの?
- 11 : 2020/10/25(日) 14:26:39.22 ID:HQzfUhJ6r
- 中小に頼めばそういうリスクも大きいだろ
企業信用調査とかちゃんとしたのかな? - 12 : 2020/10/25(日) 14:27:00.25 ID:FUxhgZ2u0
- 安くね
- 13 : 2020/10/25(日) 14:27:31.36 ID:3LJBb5sMM
- 資力確保措置してるんじゃなかったっけ
- 14 : 2020/10/25(日) 14:27:41.75 ID:+0FMswyA0
- どうやクソ安い価格につられて怪しい業者と契約したとかだろ
- 15 : 2020/10/25(日) 14:27:55.35 ID:be1+8mVv0
- 完成保証は入ってなかったの?
- 16 : 2020/10/25(日) 14:28:22.07 ID:FW5L2m7O0
- 中小はこれがあるから怖い
- 17 : 2020/10/25(日) 14:29:12.16 ID:Mcs8t2mC0
- こういうケースとか手抜き工事のケースとかに対応する為に客は直接建築会社に代金を払うのではなく、一旦保証機関に代金を払っておけば良くないか?。で、建物が不備なく完成したら保証機関は手数料を差し引いて建築会社に代金を払うと。
- 21 : 2020/10/25(日) 14:36:50.68 ID:V6bFSilH0
- >>17
手数料って言うけど3000万円の家を買うときに追加で100万円以上を払えるのかよ - 23 : 2020/10/25(日) 14:40:20.29 ID:Mcs8t2mC0
- >>21
金を持ち逃げされたり、欠陥工事をされたりするよりはマシだろ。で、何で唐突に手数料を100万以上と決めつけた? - 26 : 2020/10/25(日) 14:45:19.92 ID:V6bFSilH0
- >>23
なら大手住宅メーカーに頼むといいよ - 18 : 2020/10/25(日) 14:30:06.33 ID:vWMXG8rNa
- 基礎があるなら自分で建てりゃ良いじゃん。
家建てるのなんか底辺でも出来る簡単なお仕事なんだろ? - 19 : 2020/10/25(日) 14:30:15.80 ID:C9X3FrPF0
- 大手に依頼しろよ
ケチるな - 20 : 2020/10/25(日) 14:34:11.78 ID:C4JD8v69M
- できたらおかねはらうんじゃないの?
- 22 : 2020/10/25(日) 14:39:33.71 ID:ybZbqLpT0
- 上級者は抵当流れの建築済の投資物件を買うからこういうことに巻き込まれない。
- 24 : 2020/10/25(日) 14:42:54.63 ID:ngWs6Ebr0
- 不動産仲介してないのか
- 25 : 2020/10/25(日) 14:44:50.83 ID:kmOpJPWj0
- もう山中で果ててるような気がしないでもない
- 27 : 2020/10/25(日) 14:45:23.30 ID:iksZPsNb0
- 今時新築が欲しくても建築済み物件を買わない人っているんだな
建築会社の社長が失踪 2600万円払ったのに基礎工事しか終わってない 画像あり

コメント