- 1 : 2020/10/21(水) 10:09:44.514 ID:L73C5dzza
- 弟が引きこもってる
- 2 : 2020/10/21(水) 10:10:19.679 ID:g9CBttig0
- 精神科行く前に部屋から出ねば
- 5 : 2020/10/21(水) 10:10:41.182 ID:L73C5dzza
- >>2
外には多分出れるんだよな - 3 : 2020/10/21(水) 10:10:24.415 ID:L73C5dzza
- 半年に一回くらい遊びには行ってるらしいが
- 6 : 2020/10/21(水) 10:10:41.649 ID:3YYKAjNOa
- 通院するから引きこもりにはならなくなる
- 11 : 2020/10/21(水) 10:11:23.509 ID:L73C5dzza
- >>6
>>7
それはそうだけど解決ではない気が - 7 : 2020/10/21(水) 10:10:42.348 ID:2AzPtODHH
- 精神科いってる時点で外出てるやないかーい
- 8 : 2020/10/21(水) 10:11:09.971 ID:QSTSVAzp0
- ガチで直る
- 9 : 2020/10/21(水) 10:11:16.421 ID:cUxwYL8N0
- ひろゆきは精神科行けば治る
- 10 : 2020/10/21(水) 10:11:20.347 ID:y3D7lvfDa
- 限界を越えさせないように扱わないと人に対して暴れて事件になる
- 12 : 2020/10/21(水) 10:11:46.991 ID:nPuHF7tG0
- 引きこもりは行く先がないから引きこもってるだけ
- 16 : 2020/10/21(水) 10:12:51.879 ID:L73C5dzza
- >>12
働けとは言った事あるけど無理としか言われなかったわ - 13 : 2020/10/21(水) 10:11:50.828 ID:/ljUrOYk0
- 金かかるし友人居ないから嫌でも引き篭もりになるわ
- 14 : 2020/10/21(水) 10:12:09.937 ID:L73C5dzza
- 昔から変な奴ではあったけど
- 15 : 2020/10/21(水) 10:12:23.363 ID:QSTSVAzp0
- 引きこもりは症状の発露の一環で、根本原因は必ずどこかにあるから治療が有効
- 21 : 2020/10/21(水) 10:13:49.518 ID:L73C5dzza
- >>15
何か別の原因があるって事か?
ちょっと頭弱い奴ではあったが - 26 : 2020/10/21(水) 10:16:08.893 ID:QSTSVAzp0
- >>21
なんらかの対処は絶対必要
家族でなんとかしようとするのは絶対に不可能 - 34 : 2020/10/21(水) 10:19:28.724 ID:L73C5dzza
- >>26
普通にググれば出てくるかな - 17 : 2020/10/21(水) 10:12:57.500 ID:6Ls3TtQ/a
- 精神科行ってんじゃんって突っ込みは禁止?
- 22 : 2020/10/21(水) 10:14:19.046 ID:L73C5dzza
- >>17
根本的な解決を求めてるんだ - 18 : 2020/10/21(水) 10:13:27.325 ID:BdT2tGrn0
- 俺がおちんちんなめに行けば逃げ出すように部屋から出るよ
- 19 : 2020/10/21(水) 10:13:40.798 ID:2AzPtODHH
- 扶養のうちは我慢してやらせておけ
- 23 : 2020/10/21(水) 10:15:12.676 ID:L73C5dzza
- >>19
もうすぐ20だぞ
中学辺りから引きこもってるぽいが - 28 : 2020/10/21(水) 10:16:52.854 ID:JGM1gTCta
- >>23
学校すらいかなかったやつに働けとか酷すぎると思わない?
なんで中高のとき放置したの?
問題あるのは本人だけでなくお前ら一家全体では?
まずお前が社会カウンセラーみたいなところ行って家庭の相談するところからじゃない? - 36 : 2020/10/21(水) 10:20:47.874 ID:L73C5dzza
- >>28
そう言われればそうな気もするけど
たまには行ってたみたいなんだよな - 20 : 2020/10/21(水) 10:13:41.739 ID:BdT2tGrn0
- どこ住みですか?
- 25 : 2020/10/21(水) 10:15:37.291 ID:L73C5dzza
- もしかして割とヤバイ奴なのか?
- 27 : 2020/10/21(水) 10:16:25.710 ID:2AzPtODHH
- 成人したら飯出さなきゃそのうち出てくるだろ
- 29 : 2020/10/21(水) 10:17:21.754 ID:L73C5dzza
- マッマが甘やかしてるってか諦めてるからなぁ
コミュニケーションは普通にとってるみたいだが - 31 : 2020/10/21(水) 10:18:17.845 ID:QBYF21Eh0
- そういう単純な問題じゃない
精神科も心療内科も根本的な解決にはなりがたい - 32 : 2020/10/21(水) 10:18:44.452 ID:2AzPtODHH
- YouTuberやらせれば?
- 37 : 2020/10/21(水) 10:21:01.193 ID:nY+NNEkA0
- どうすりゃ引きこもりやめるかより、何故引きこもってるのか相談してみたら?
- 39 : 2020/10/21(水) 10:22:54.346 ID:L73C5dzza
- >>37
やりたい事がないからって前は言ってた - 38 : 2020/10/21(水) 10:21:34.548 ID:L73C5dzza
- 後出しで悪いが多少家庭環境が複雑ってのも関係してんのかなぁ
- 41 : 2020/10/21(水) 10:24:22.365 ID:L73C5dzza
- アスペルガーが関係してるかもとか出てきたが
そっちの検査受けさせる方が良い気がしてきた - 43 : 2020/10/21(水) 10:25:32.316 ID:snOjEH9Z0
- >>41
幼少からおかしかったのなら精神病よりは発達とか知的とか疑った方がいいかもな - 42 : 2020/10/21(水) 10:25:02.646 ID:Uay3JtB3M
- そもそもひきこもりを治さないといけない理由が分からないんですけど?
- 44 : 2020/10/21(水) 10:25:46.500 ID:c37oJFEm0
- 家から出ないんじゃ精神科にすら行けないよなぁ
- 45 : 2020/10/21(水) 10:26:23.985 ID:ixLb5Bt7M
- 引きこもりって他者の言うことを聞く意志も能力も無いから引きこもってんじゃないの
- 46 : 2020/10/21(水) 10:26:26.590 ID:RMC3iA2E0
- 弟自身もはっきり自覚してないような深い原因があるよ
個人的な経験談だが、
快方に向かう術はあるだろうが、長い道のりだろね
ひきこもりって精神科行けば治る?

コメント