結局いじめっていじられる方にも問題あるの?

1 : 2021/01/30(土) 11:03:13.748 ID:/vNqTN4Y0
いじめっこだけが悪いの?
2 : 2021/01/30(土) 11:03:50.961 ID:LgA0kJTS0
理由があるパターンとないパターンがある
3 : 2021/01/30(土) 11:03:59.950 ID:rGRPxNd70
問題があるやつをいじめていい理由がない
36 : 2021/01/30(土) 11:18:58.971 ID:TG3ycWj+0
>>3
十分理由になるんだよなぁ
44 : 2021/01/30(土) 11:25:40.826 ID:wdCUqW+S0
>>36
それはな、理由じゃなくてきっかけ、あるいは言い訳の材料ていうんだぜ
4 : 2021/01/30(土) 11:04:19.569 ID:z6unhd/u0
問題があっても悪くはない
5 : 2021/01/30(土) 11:04:46.190 ID:aRxCsOaz0
キモいから56すねw←こういう事
6 : 2021/01/30(土) 11:05:04.694 ID:AV+jNsDP0
原因はそこだけどその原因は悪じゃない。ただいじめられる理由なだけであって悪じゃない
7 : 2021/01/30(土) 11:05:08.701 ID:kBoo7oe7M
立て逃げいじめて遊んでる
8 : 2021/01/30(土) 11:05:27.520 ID:JSVNYelX0
いじめって言葉自体に受ける側に非がない不当なものって印象がある
9 : 2021/01/30(土) 11:05:38.481 ID:GAeOxEYV0
関わらないのが一般的だけど触りたがる奴いるよな
10 : 2021/01/30(土) 11:05:49.285 ID:CXoFgixM0
いじめた時点でいじめた奴が100悪い
やられる側に理由があるならいじめ以外の方法で解決しろ
11 : 2021/01/30(土) 11:06:12.009 ID:Tf+9+OL10
虐める奴と虐めない奴がいる時点でどう考えても虐める奴が異常者は確定やろぉ
12 : 2021/01/30(土) 11:06:33.953 ID:AV+jNsDP0
>>11
たしかに
13 : 2021/01/30(土) 11:06:54.163 ID:JSVNYelX0
昔、体操服を洗わないやつがいて臭えから組みたくねえって集団で言ってたら
いじめとしてそいつの親がキレたことある
14 : 2021/01/30(土) 11:08:18.037 ID:drcrsKNF0
善悪と原因を混同してるアホ
15 : 2021/01/30(土) 11:08:56.908 ID:Z6hxV1850
いじめられてる奴の親に言えないみたいな心理がよく分からん
親に言って相手の親謝らせて一発終了じゃないのか
18 : 2021/01/30(土) 11:10:30.688 ID:lkHQQfR/a
>>15
事を大きくしたくない
親に迷惑かけたくない
29 : 2021/01/30(土) 11:15:55.290 ID:Z6hxV1850
>>18
いじめられて不登校とか心配させる方が親に迷惑かかるだろってのが…
いじめられててもチクれるような多少図太い奴の方が得をするんだな
32 : 2021/01/30(土) 11:18:17.811 ID:lkHQQfR/a
>>29
だから親子の関係は
苦しいことや悲しいこともきちんと共有できる
関係を日頃から築くことがとても大事だと思う
38 : 2021/01/30(土) 11:21:12.280 ID:Z6hxV1850
>>32
今の時代は希薄だな
現代のいじめはネットも絡むからネットに疎い親世代は介入しづらいだろうし
34 : 2021/01/30(土) 11:18:47.971 ID:JSVNYelX0
>>29
うちの姉がいじめられてたって時は
親父がいじめた奴と学校相手に何か弁護士通して謝罪文かかせたりして
結果的に姉が同じ学校に通うのは気まずいって転校したわ
43 : 2021/01/30(土) 11:24:43.846 ID:wdCUqW+S0
>>34
そして、その謝罪文を転校先でも証拠として社会的抹殺の範囲を広げるわけやね
16 : 2021/01/30(土) 11:09:57.682 ID:rEyNHK4Q0
いじめは被害者の親が100%悪いこいつだけが原因
子供が被害を受けてるのに加害者を殺さないのは話にならん
子供の為に親が戦うのは動物でもやってるのに被害者ほど警察とか平和主義でさらに悪化させる
加賀者の子供はそういう屑親に洗脳されてつくられた者だから非が一切ない
なぜなら彼はそれが間違ってると思えないような教育と環境で育てられた被害者だから
17 : 2021/01/30(土) 11:10:08.861 ID:jcPvKWSop
やり返す根性はあって欲しい
ガンジーじゃないんだから
19 : 2021/01/30(土) 11:10:34.336 ID:x87+/93jd
問題ってなんだよ
20 : 2021/01/30(土) 11:11:43.851 ID:wjub9eeh0
いじめられた奴が100%悪い。
弱さは罪なんだ。
21 : 2021/01/30(土) 11:12:06.891 ID:lkHQQfR/a
でも今は障害って扱いにはなるけど
人の話聞かなくて自分勝手なやつとか
臭いやつとか
鼻くそつけてくるやつとかいただろ
そいつらに他のクラスメイトと同じように
仲良くしろってのもある意味いじめみたいなもんじゃないか?
22 : 2021/01/30(土) 11:12:31.507 ID:GogKbIHea
いじめる方は絶対的に悪い
いじめられる方はその要因があってそれが「悪い」と言えるかどうかはその人と状況次第
というだけ
27 : 2021/01/30(土) 11:13:59.778 ID:lkHQQfR/a
>>22
適切な手段を使って排除すればいじめじゃなくて
相手の自己責任ってことか
大人の世界はそうやって切り捨てしてるよな
大人は上手くやってるわずるいわ
23 : 2021/01/30(土) 11:12:33.924 ID:VL0cwIlGd
背中オセロされたことないいじめは甘え
28 : 2021/01/30(土) 11:15:12.545 ID:SeRMDFN40
>>23
なにそれ
24 : 2021/01/30(土) 11:13:13.669 ID:n9j61fMs0
いじめたくなる理由はあってもいじめていい理由なんてないぞ
25 : 2021/01/30(土) 11:13:35.667 ID:o5tsjmhHM
そもそもイジメが問題という考え方が間違いなのでは?という気がしてる
少数の生贄を用意して集団の結束力を高めるのは人間の本能でしょう
それでそのコミュニティが円滑に働くようになるならそれほど悪いことではない
弱肉強食なんてのは資本主義の基本でもあることだしね
26 : 2021/01/30(土) 11:13:36.087 ID:wjub9eeh0
いじめられる奴は大抵が嫌われものだからな。
存在が罪なんだ。
30 : 2021/01/30(土) 11:17:16.964 ID:ZsqOaDgfd
いじめる側はその親の精神が異常
いじめられる側はその親の教育不足が原因
31 : 2021/01/30(土) 11:17:55.659 ID:8/tqIGkc0
弱い者いじめはいつの時代でもどこの世界でもどんな動物にも存在する
理性があまりない子供時代にはちょっかいを出すという行為がいじめに該当するが
理性が備わり大人になると関わらなくなる
35 : 2021/01/30(土) 11:18:52.168 ID:lkHQQfR/a
>>31
そっちもそっちで残酷だと思う
33 : 2021/01/30(土) 11:18:19.516 ID:seIs7EQY0
いじめてもいいけど将来そいつがモンスターになって暴れたら税金負担しろ
37 : 2021/01/30(土) 11:20:45.927 ID:yrWhT39qa
普段「どんな理由があろうとイジメはダメだぁ!」なんて言ってる奴が、拒食のガリガリの女の写真をさらして「きっもww」とか言ってたりするからなぁ…
39 : 2021/01/30(土) 11:21:49.931 ID:lkHQQfR/a
そうだよな
普段人権とか平和とか綺麗ごと言ってる人ほど
実は自分が敵と認定した奴らには異常に攻撃的だったりするし
40 : 2021/01/30(土) 11:21:57.802 ID:BPMdwCvW0
野生の世界でもあるぞ
ワイが飼ってる金魚でも一番強いやつが追いかけ回して死なせとった
42 : 2021/01/30(土) 11:22:39.766 ID:lkHQQfR/a
>>40
そらあんな狭い中で飼うから
41 : 2021/01/30(土) 11:21:59.929 ID:8/tqIGkc0
チー牛の存在自体にイラつくのは自然淘汰の本能から来てると思う
45 : 2021/01/30(土) 11:26:21.073 ID:wjub9eeh0
いじめられる奴は大抵スペックが低い。
性格、体力、知力、コミュ力、知識、人生経験、容姿、友人の数が
いじめっ子に劣るからいじめられる。自業自得。

コメント

タイトルとURLをコピーしました