今日ハロワ行って一度辞めた一部上場の会社に応募してきたwww

1 : 2020/09/07(月) 17:23:14.178 ID:1ci2M58V0
無理ゲーだと思う?
5人募集のとこに今4人応募してるって言ってた。

俺は今31なんだけど
18~26まで8年その会社に在籍してて、26~31まで今の中小企業に在籍中

なんか戻りたくなったから応募してみた
工員なんだけどさ

2 : 2020/09/07(月) 17:23:50.161 ID:UnXHZDfD0
辞めたやつはいらん
4 : 2020/09/07(月) 17:24:10.040 ID:1ci2M58V0
>>2
やっぱそうだよね
3 : 2020/09/07(月) 17:24:03.736 ID:JlxUnJEfa
アイシン?
6 : 2020/09/07(月) 17:24:22.662 ID:1ci2M58V0
>>3
ちがう
5 : 2020/09/07(月) 17:24:16.117 ID:vtxcdMrr0
辞めたやつかよ
7 : 2020/09/07(月) 17:24:27.638 ID:pLyKdwXyF
よくそんな恥知らずなこと出来るな
もしかして在日?
9 : 2020/09/07(月) 17:24:54.286 ID:1ci2M58V0
>>7
え、やっぱありえないことなの?
8 : 2020/09/07(月) 17:24:34.710 ID:1ci2M58V0
辞めてから国家資格1つとったよ!
10 : 2020/09/07(月) 17:25:30.989 ID:rKrH5RY70
面接官「あっ、俺くんじゃん!落としとこ」
11 : 2020/09/07(月) 17:25:46.310 ID:1ci2M58V0
>>10
たぶん知らないと思うけどなあ
12 : 2020/09/07(月) 17:26:01.378 ID:qpQWw/NR0
国家資格()じゃないならまぁ
つうか辞めた理由もな
13 : 2020/09/07(月) 17:26:01.978 ID:ux8LK9320
人事で「うわぁ…こいつかよ…」てなるよ
もちろんそのまま落ちる
14 : 2020/09/07(月) 17:26:37.641 ID:4eGZyfiE0
デンソー?
15 : 2020/09/07(月) 17:26:57.074 ID:1ci2M58V0
辞めた理由は他のことをやりたかっただよ
送別会も開いてもらうほどの円満退職
16 : 2020/09/07(月) 17:27:10.129 ID:XPvN4fAQ0
嫌がらせか?
17 : 2020/09/07(月) 17:27:53.244 ID:1ci2M58V0
嫌がらせじゃないよ
前の会社が恋しくなったんだよ!
18 : 2020/09/07(月) 17:28:33.768 ID:1ci2M58V0
5年ぶりに復帰したい!
19 : 2020/09/07(月) 17:28:46.206 ID:4eGZyfiE0
8年も居たならむしろ欲しいと思うけど、
とにかく結果どうなるか凄く知りたいわ
そのパターンはどうなるか聞いたこと無い
25 : 2020/09/07(月) 17:30:31.789 ID:1ci2M58V0
>>19
結構出戻りって聞かない?
35 : 2020/09/07(月) 17:33:36.159 ID:4eGZyfiE0
>>25
昔の上司に連絡してってパターンなら
人事が身内だと逆に落とさないとダメとかもあるね
20 : 2020/09/07(月) 17:29:11.065 ID:XPvN4fAQ0
嫌がらせな
21 : 2020/09/07(月) 17:29:14.489 ID:/QDLXt9BH
考課良かったなら戻れるやろ
昇進昇給はかなり厳しいと思うけど
27 : 2020/09/07(月) 17:30:59.885 ID:1ci2M58V0
>>21
出世は絶望的か
22 : 2020/09/07(月) 17:29:49.260 ID:t5nnwhks0
辞めた理由によるだろうな
23 : 2020/09/07(月) 17:30:22.061 ID:p1wu8P8Ma
窓際社員だったり問題児だったとかじゃなけりゃ別に問題ないと俺は思う
24 : 2020/09/07(月) 17:30:26.057 ID:Rmj2lfc60
誰も覚えてなさそう
26 : 2020/09/07(月) 17:30:38.339 ID:8u2zx9NVM
人手不足、経験者必須なら取るかもな
28 : 2020/09/07(月) 17:31:24.082 ID:CBhjG846M
多分郵送した履歴書回されてクスクスされてるかもな
29 : 2020/09/07(月) 17:31:38.340 ID:qpQWw/NR0
で?結局やりたい事は出来たのか?
面接で聞かれるぞ
30 : 2020/09/07(月) 17:31:42.102 ID:P/0lL4Rf0
むしろ新人育てるよりいいだろ
即戦力じゃん
31 : 2020/09/07(月) 17:32:23.907 ID:TisHUiG+d
永遠現場で見せしめやなwwwwww
あと30年wwwwwwwwww
32 : 2020/09/07(月) 17:32:24.291 ID:1ci2M58V0
同じフロアで働いてた人3人いたんだけど、送別会でその3人来なかった仕打ちがあるわw
33 : 2020/09/07(月) 17:32:25.043 ID:6D8Wjmz5r
専門家なら出戻り歓迎されること多いけど、そうじゃないならまあたぶんいらないだろな
34 : 2020/09/07(月) 17:32:29.781 ID:XPvN4fAQ0
本当に戻りたいなら直接言えよ
36 : 2020/09/07(月) 17:40:11.377 ID:1ci2M58V0
一応プラスチック成形技能士の二級とったんだぞ
37 : 2020/09/07(月) 17:41:57.783 ID:4eGZyfiE0
デンソーの次は何処に行ったの?
38 : 2020/09/07(月) 17:42:54.564 ID:1ci2M58V0
デンソーじゃないぞ
39 : 2020/09/07(月) 17:47:26.576 ID:XSwmmSCWa
面接でガチの説教くらって終わりだろうな
40 : 2020/09/07(月) 17:49:25.679 ID:ui8tISUF0
普通はそもそも受けないと思う
けどアメリカとかじゃ普通かもしれない
受けるのはタダだしいいんでない
41 : 2020/09/07(月) 17:49:28.116 ID:HULxSq/+0
多分無理だろうなぁ
いけても待遇は前より結構悪くなると思う
42 : 2020/09/07(月) 17:51:24.209 ID:1ci2M58V0
出戻り組なんて珍しいもんじゃない
43 : 2020/09/07(月) 17:52:02.639 ID:pHevX0Bv0
俺は技能士一級一発合格した
44 : 2020/09/07(月) 17:52:47.849 ID:HULxSq/+0
ああ技術系なのか
それならむしろ喜ばれそう
45 : 2020/09/07(月) 17:54:56.896 ID:XPvN4fAQ0
またデンソーか
46 : 2020/09/07(月) 18:02:28.627 ID:1ci2M58V0
でもその資格が生かせる場所って前の職場だからそこの部署避けたいなあ
47 : 2020/09/07(月) 18:04:13.410 ID:uV5gpKY10
中小のうちは出戻り取ると簡単にやめるのが増えるからってとってないけど
大手だとどうなんだろうね
48 : 2020/09/07(月) 18:06:27.377 ID:4eGZyfiE0
見せしめに使うから取るパターンもあるのかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました