【朗報】イケメン「家でしっかり仕事してるか監視するシステム作りました!」

1 : 2020/04/25(土) 13:37:57.82 ID:+njVK8s1p
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、テレワークを導入する企業が増える中、
会社にいないため、働きぶりを直接、見ることができない社員の勤務時間や勤務状況を管理するシステムの導入が広がっています。

都内のIT関連企業「アイエンター」は、先月から230人の全社員を対象にテレワークを導入しました。テレワークを導入する多くの企業が悩むのが、
社員が自宅で本当に働いているのか、仕事が滞りなく順調に進んでいるのか、働きすぎになっていないか、見えなくなることです。

また、昼食などで休憩に入るときも、そのつど、「退席」と「着席」のボタンをクリックすることで、
休憩時間も1秒単位で記録されます。

記録された内容はシステム上で管理され、会社の上司は、
部下が今働いているのかどうかや、月の勤務時間がどれくらいになっているかを確認できます。

さらに、このシステムでは、社員が「着席」のボタンを押して仕事をしている間の、パソコンの画面がランダムに撮影され、
上司に送信される仕組みもあります。いつ画面が撮影されるか社員には分かりません。

会社では、自宅で働く社員に一定の緊張感を持ってもらう効果があると考えています。
また、上司は送信されてくる画面を見れば、部下が今どんな作業をしているか把握ができます。

レス1番の画像サムネイル

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/amp/k10012404611000.html

2 : 2020/04/25(土) 13:38:13.36 ID:4TVjlIAg0
ふつめん定期
3 : 2020/04/25(土) 13:38:28.59 ID:TiOBfKju0
きしょい
4 : 2020/04/25(土) 13:38:45.89 ID:l5lcVTPk0
テレビでゲームしてればええんか
5 : 2020/04/25(土) 13:39:18.97 ID:f2xl4MQl0
仕事ノルマこなしてれば管理する必要なくない?
9 : 2020/04/25(土) 13:40:09.07 ID:mNexj7fK0
>>5
ほんこれ
6 : 2020/04/25(土) 13:39:27.79 ID:IZWumHVW0
スマホでゲームしててもバレへんな
13 : 2020/04/25(土) 13:40:49.83 ID:+njVK8s1p
>>6

>さらに、このシステムでは、社員が「着席」のボタンを押して仕事をしている間の、パソコンの画面がランダムに撮影され、
>上司に送信される仕組みもあります。いつ画面が撮影されるか社員には分かりません。

34 : 2020/04/25(土) 13:45:19.78 ID:+YvR1h2B0
>>13
スマホの画面見えへんから分からんやん
書類見る時間や考える時間もあるから入力とか止まっとっても分からへんし
7 : 2020/04/25(土) 13:39:31.38 ID:bHtQ6gGf0
村社会ジャップの末路
8 : 2020/04/25(土) 13:39:50.56 ID:xub/ahyP0
タブレットなりスマホなりが普及してる世の中で意味はなさそう
10 : 2020/04/25(土) 13:40:26.65 ID:YcU3sQ5W0
これで生産性が上がると思ってそう
11 : 2020/04/25(土) 13:40:36.40 ID:jkGnNuaz0
こいつチー牛フェイスだし女性社員の監視しまくりそう
12 : 2020/04/25(土) 13:40:47.05 ID:THJxJ5Uz0
顔がチー牛だとしても心までチー牛になるな!!
14 : 2020/04/25(土) 13:40:52.55 ID:ycvTMiRE0
トイレ行くときもいちいち押さなきゃならんのか
15 : 2020/04/25(土) 13:41:06.19 ID:l5lcVTPk0
上司の仕事増えてて草
16 : 2020/04/25(土) 13:41:55.21 ID:tB8n7sHFa
きっしょ
これだからあかんねん
17 : 2020/04/25(土) 13:42:00.25 ID:W+JK9AoC0
ルパンとかでやりそうなアレやればいいのか
カメラ前に写真置くやつ
18 : 2020/04/25(土) 13:42:00.12 ID:Zl4FQQyna
上司の負担キツすぎやろ
19 : 2020/04/25(土) 13:42:04.75 ID:bHtQ6gGf0
てかこれで意味があると思ってるのが凄いよな
しかも技術的にもショボいし学生レベル
定期的にキャプチャを決められたipに送信します!ってw
よくこんなんでドヤれたな
20 : 2020/04/25(土) 13:42:10.09 ID:zco67m2M0
いかにも日本人が開発しそうなシステムやな
重要なのは成果やろ
21 : 2020/04/25(土) 13:42:41.80 ID:YcU3sQ5W0
労組があれば反対しそう
22 : 2020/04/25(土) 13:42:43.16 ID:fyS66hbK0
上司の画面もランダムで撮影する下克上システム搭載!
27 : 2020/04/25(土) 13:43:40.19 ID:tB8n7sHFa
>>22
楽しそう
29 : 2020/04/25(土) 13:43:55.53 ID:nDexlAbRd
>>22
23 : 2020/04/25(土) 13:43:03.05 ID:CCA6q7yWr
youtube見てたらいいんか
24 : 2020/04/25(土) 13:43:05.97 ID:f2xl4MQl0
ほんま日本人にしか考えつかないようなシステムやな
25 : 2020/04/25(土) 13:43:17.51 ID:TdKFXOeY0
チー牛って空気読めんよな
26 : 2020/04/25(土) 13:43:29.97 ID:FywsmRsE0
機能要求の時この世の邪悪が生まれてそう
28 : 2020/04/25(土) 13:43:45.68 ID:cPWkT4xO0
普通成果物提出させて放置だよね
30 : 2020/04/25(土) 13:44:23.96 ID:pDfQpcFB0
社畜から家畜になるんか
31 : 2020/04/25(土) 13:44:26.05 ID:FYCOxKpKd
んで上司はこの画像チェックしたかどうか確認のハンコ押しに出社するんか?
32 : 2020/04/25(土) 13:44:43.63 ID:EWhBhDsNr
こういうの考えるやつは変態なんだよな
顔に気持ち悪さが出とるわ
33 : 2020/04/25(土) 13:44:57.91 ID:QV++EBXh0
ただでさえテレワーク流行でトラフィックが一杯なのに
余計な負荷をかける無能
35 : 2020/04/25(土) 13:45:51.76 ID:Vsm8qS9OM
パノプティコンじゃん
36 : 2020/04/25(土) 13:45:57.16 ID:8WVIA1tE0
そこでパソコン使ってるかどうかでしか評価できないとか頭悪すぎやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました