- 1 : 2020/04/25(土) 09:43:01.48
-
新型コロナウイルス対策の一環で政府が行う1人10万円の現金給付をめぐり、自治労神奈川県職員労働組合は24日、組合員らに対し、給付された現金を県に寄付する提案を始めた。
休業や短縮営業の要請に応じた事業者のために県が用意した「協力金」では不十分として、寄付分を上乗せして支給してもらうという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00000003-asahi-pol - 2 : NG NG
自治労県職労は同日、組合報の号外を発行。その中で、県が用意した10万~30万円の協力金について、「雇用、営業、生活の危機に立たされている方に十分なものとは言えない」と指摘。
「働く仲間を支えるため」として、10万円の給付金を県が用意した基金に寄付する形で拠出し合い、協力金に上乗せしてもらうことを提案した。10万円の使途をめぐっては、広島県の湯崎英彦知事が、県職員への支給分を県のコロナ対策の原資として「活用を検討する」と発言。事実上撤回する事態に追い込まれた。
自治労神奈川県職労の米倉尚人中央執行委員長は「給付金の使途は一人ひとりが考えること」と断ったうえで、「困っている勤労者に届く形で使わせていただきたい」と賛同を求めている。- 3 : 2020/04/25(土) 09:43:36.14 ID:yexp49GaM
- なんで一回糞叩かれた提案を繰り返すのか
- 12 : 2020/04/25(土) 09:45:22.51 ID:V3UlEmDwa
- >>3
広島は知事が寄付しろと上から命令
こっちは自主的に寄付話がまったく逆なんだが
- 18 : 2020/04/25(土) 09:46:03.59 ID:DDsd9SInM
- >>12
自主的(自治労トップの命令) - 4 : NG NG
22日に労組役員が集まって会議を開いた際、「県が協力金支給を決めたのは良いが、額が少ない」との話が出て、提案することにしたという。神奈川県は感染拡大を防ぐため、東京都と同じく、ネットカフェや映画館などを含む6業種の事業者に休業を要請し、居酒屋を含む飲食店などには短縮営業を求めた。
ただ、用意した協力金の額が最大30万円で、東京都が「50万円か100万円」とするのと比べて少ないという不満が出ていた。- 5 : 2020/04/25(土) 09:43:59.34 ID:FrfZWlpt0
- なんで国じゃなくて個人が払うの?
お人好しすぎる - 6 : 2020/04/25(土) 09:44:28.94 ID:rVKNTzUi0
- あくまで自発的にやるならいいんじゃないかと言いたいけど
こういうのって半強制みたいな雰囲気になっちゃうからなあ - 7 : 2020/04/25(土) 09:44:42.77 ID:kZ8UAC8G0
- 労組がこんなことするのか
- 8 : 2020/04/25(土) 09:44:49.45 ID:67IUgV9cd
- どんどんやろう
県民のためだもの
公務員が苦しむだけだからやるべきだろ - 9 : 2020/04/25(土) 09:44:58.08 ID:0zPt5Ef/0
- 御用労組
- 10 : 2020/04/25(土) 09:45:02.95 ID:32JRtXL3a
- バカだろ
公務員の給料は減ってなくても出費は増えてる可能性あるし - 11 : 2020/04/25(土) 09:45:08.36 ID:eicOh9Em0
- まあやりたい奴がやるなら問題ないだろ
普通の寄付と変わらんし - 13 : 2020/04/25(土) 09:45:25.46 ID:bQBtTRG40
- 立派な考えだな
- 14 : 2020/04/25(土) 09:45:45.88 ID:WVfAD03v0
- するわけ無いだろ
バーカ - 15 : 2020/04/25(土) 09:45:46.67 ID:GZWNxYJSM
- じゃあここにハンコ押してね「みんなで協力するように」
これで全員分埋まる
- 16 : 2020/04/25(土) 09:45:47.28 ID:848JKhdUa
- お断りしたら村八分だろどうせワロタ
- 17 : 2020/04/25(土) 09:45:57.31 ID:JOH7OMFw0
- 偉いな
- 19 : 2020/04/25(土) 09:46:28.21 ID:67IUgV9cd
- 公務員のお金を民間に還流しませんかって提案だぞ
叩く理由がないわ - 20 : 2020/04/25(土) 09:46:31.06 ID:eicOh9Em0
- つーか良心ある人間はこういうことしたくなるもんだよな 公務員は所得も減ってないんだし
- 32 : 2020/04/25(土) 09:48:32.91 ID:jIbb7Ob60
- >>20
黙ってすりゃいいのに
同調圧力で周りを潰そうとしているだけ - 21 : 2020/04/25(土) 09:46:45.98 ID:gxPAGMoa0
- 馬鹿じゃないか。
みんなで使うから意味あるのに。 - 22 : 2020/04/25(土) 09:47:04.34 ID:1uMtAUe20
- ひでーな
カツアゲかよ - 23 : 2020/04/25(土) 09:47:05.75 ID:b9W3O6Cf0
- こんなんパフォーマンスやったところで、人勧で給料下がる時になんの考慮もされないのにな
寄付したから給料下げないで!が通じるとでも思ってるのかね - 24 : 2020/04/25(土) 09:47:20.11 ID:YPtkhDmza
- >>1
公務員は貰う必要ないって
橋下もそういってるし俺もそう思う - 35 : 2020/04/25(土) 09:48:49.28 ID:DDsd9SInM
- >>24
貰う必要無い、と言うなら
その10万を1円も残さず使い切れ、って話なだけだぞ - 25 : 2020/04/25(土) 09:47:28.44 ID:qwQvhbXU0
- 給料減ってなくてもこの先どうなるかわからん状況で金手放せるやついんのか?
- 26 : 2020/04/25(土) 09:47:32.73 ID:Uj8Z3gKOa
- 広島のアホのせいで
こんな事を平気で言い出すやつが増えたな - 27 : 2020/04/25(土) 09:48:00.12 ID:Uhi1y8Eq0
- 10万円は貰っとけ。
ボーナスカットするんだから。 - 28 : 2020/04/25(土) 09:48:11.92 ID:24eVrDIs0
- 足りない!給料を全部返納させろ!勤勉手当も当然返納だ!
って騒ぐやつが出て結局なにもなしになると思う - 29 : 2020/04/25(土) 09:48:12.79 ID:YPtkhDmza
- 匿名(公務員)「公務員にも配れ」
- 30 : 2020/04/25(土) 09:48:24.01 ID:b9W3O6Cf0
- ボーナス含めリーマンショックの時より下がるの目に見えてるのに、ええカッコしいのお花畑パフォーマンスしか出来ないのが労組とか公務員かわいそう
- 31 : 2020/04/25(土) 09:48:26.43 ID:Kt3UKLwV0
- 公務員がやるなら給料下がってない会社もやって上乗せしてくれよ
在宅勤務で楽々満額ゲットなんだから - 33 : 2020/04/25(土) 09:48:36.19 ID:kdG3/zRSd
- はーあほらしい
- 34 : 2020/04/25(土) 09:48:45.46 ID:CGYidcaVp
- 神奈川に住んでて自治体に期待出来る奴いんのか
- 36 : 2020/04/25(土) 09:49:01.36 ID:FxF71I9V0
- 10万円は普通にあげればいいよ
その代わりに夏と冬の公務員のボーナスは全カットで - 37 : 2020/04/25(土) 09:49:03.41 ID:5t9j/mQFa
- いい考えだな。
どうせ公務員は困ってないんだし、普通に貰ってたら今後公務員への風当たり強くなるしな。 - 38 : 2020/04/25(土) 09:49:08.00 ID:GeD6AQqx0
- 平時ならわかるが有事の公務員いじめは無知蒙昧
前線に出るのはこいつらだぞ - 46 : 2020/04/25(土) 09:50:07.36 ID:FxF71I9V0
- >>38
県外ナンバーの車をウォッチングしてるくらいに暇だよ - 39 : 2020/04/25(土) 09:49:19.50 ID:vUD7VrRZr
- こんな職場嫌だわ
- 40 : 2020/04/25(土) 09:49:22.09 ID:o1NOa5lg0
- まあボーナス消えるなら貰っといた方が良いんじゃないかな
- 41 : 2020/04/25(土) 09:49:33.20 ID:bFpyXoWL0
- 馬鹿じゃねーの?
- 42 : 2020/04/25(土) 09:49:42.97 ID:GDHF55wh0
- つか公務員に給付金だすなよ
- 43 : 2020/04/25(土) 09:49:48.92 ID:3BoFosX70
- 上に言えないから下に言う
- 44 : 2020/04/25(土) 09:49:52.95 ID:b9W3O6Cf0
- 公務員は困ってない厨のバカさ加減に呆れるわ
- 53 : 2020/04/25(土) 09:50:54.45 ID:DDsd9SInM
- >>44
困ってないなら困ってないで
その10万を溜め込んだりせず
パーッと使い果たしてくれ、って話しなだけなのにな - 45 : 2020/04/25(土) 09:50:07.32 ID:72d/af9Q0
- むしろ全国民10万の財源は公務員のボーナス永久カットで賄えよなんで死にまくり倒産しまくりな世の中で高給とろうとしてんだよ4ね
- 47 : 2020/04/25(土) 09:50:23.54 ID:Y2wF3mTL0
- 10年ほど前に流行った公務員叩きが再燃しそうだからな
不景気になると叩かれる法則 - 48 : 2020/04/25(土) 09:50:29.40 ID:0zPt5Ef/0
- 「県に基金の創設を要請」というのがとてつもなくダサい
- 49 : 2020/04/25(土) 09:50:44.38 ID:2kj7TtaN0
- こんな労働組合じゃあ脱会する人続出だろうな
- 50 : 2020/04/25(土) 09:50:44.50 ID:ymsitXqI0
- 糞みてーな国が隠し切れなくなってきた今
こんなのに協力するやつおるんか?w - 51 : 2020/04/25(土) 09:50:44.84 ID:URW2E7Yd0
- はだしのゲンの特攻隊の画像のように同調圧力で全員から集められるぞ
- 52 : 2020/04/25(土) 09:50:45.38 ID:odxvFcysd
- えらいねえ安部は叩くが金は欲しいアホばっかなのに。こういうやつらが普段公務員叩きしてるんだろうな
- 54 : 2020/04/25(土) 09:50:55.23 ID:nDWjQoQG0
- ほんと足引っ張り合うのが好きだねえ
- 55 : 2020/04/25(土) 09:51:04.48 ID:b9W3O6Cf0
- そういや石原の尖閣基金ってどうなったんだ
- 56 : 2020/04/25(土) 09:51:07.05 ID:D/2kFh7Cd
- もらって勤務地の飲食店のテイクアウトやらに使えよ
給与とボーナスは減額な
役職はもらうなよ - 57 : 2020/04/25(土) 09:51:39.34 ID:KqhbRJ740
- 数百万数千万の借金を抱えたまま長年経営してきた店を閉めざるをえなかった飲食業観光業の人たちは
普段どおりの生活を続けながら10万円でギャーギャー騒いでる公務員たちをいったいどんな目で見てるんだろーな - 58 : 2020/04/25(土) 09:51:47.95 ID:fO3zvWIRr
- みんな組合やめそう
自治労神奈川県 (公務員の労働組合) 「給付金10万円は県に寄付して “休業協力金の上乗せ” に使って貰おう」と提案 ← これ どうよ?

コメント