未だにテレワークの会社ってあるん?

1 : 2020/10/12(月) 06:33:03.65 ID:CZ76SGrK0
ないよな?
2 : 2020/10/12(月) 06:33:34.09 ID:Ok5psgR50
うちテレワークやで
4 : 2020/10/12(月) 06:33:46.87 ID:CZ76SGrK0
>>2
業種は?
6 : 2020/10/12(月) 06:34:01.99 ID:Ok5psgR50
>>4
通信
3 : 2020/10/12(月) 06:33:41.19 ID:DRfU0yAOr
あるアルヨ
5 : 2020/10/12(月) 06:33:58.45 ID:CZ76SGrK0
>>3
どの業種?
7 : 2020/10/12(月) 06:34:27.29 ID:keKTf1Im0
羨ましい��
8 : 2020/10/12(月) 06:34:36.51 ID:CZ76SGrK0
通信系ってテレワークなんや
9 : 2020/10/12(月) 06:34:46.02 ID:1g3N+MP/0
未だって普通テレワークちゃうんか?
10 : 2020/10/12(月) 06:35:05.21 ID:TOROJjYe0
まあ会社としてテレワークソリューション売ってるしな
11 : 2020/10/12(月) 06:35:13.47 ID:CZ76SGrK0
もうどこも出勤してるんちゃうんか?
12 : 2020/10/12(月) 06:35:49.02 ID:5iBL4nYw0
普通にあるで
交代制テレワークやけど
13 : 2020/10/12(月) 06:36:02.74 ID:CZ76SGrK0
あるんや
14 : 2020/10/12(月) 06:36:03.54 ID:K312dqYE0
本社以外の事務所は返して大阪名古屋福岡仙台はみんなテレワークのみになったで
15 : 2020/10/12(月) 06:36:14.90 ID:NTfe2x5M0
うちもテレワークやで
IT系やね
お客さんも完全テレワークやし
16 : 2020/10/12(月) 06:36:19.49 ID:DRfU0yAOr
出勤してて変化を感じられないってヤバない?
17 : 2020/10/12(月) 06:36:26.90 ID:1dnqGAEF0
テレワーク8ヶ月目突入や
毎朝5:30には起きてたのに今じゃ8:00起床も珍しくない
18 : 2020/10/12(月) 06:36:30.30 ID:O76TiwqWM
ええなあ
19 : 2020/10/12(月) 06:37:31.54 ID:otD22x6J0
うらやましすぎて禿げそう
20 : 2020/10/12(月) 06:37:37.28 ID:BT8v6SO+0
経理マンやけどある日家にパソコン届いてから在宅や
21 : 2020/10/12(月) 06:38:04.89 ID:Pg0SDGpkp
週2しか出勤せんで
22 : 2020/10/12(月) 06:38:11.02 ID:voCiN/ca0
羨ましい
23 : 2020/10/12(月) 06:38:13.65 ID:BL9u9+Yr0
確かに品川駅去年よりちょっと人減ってる気がする
ほんまちょっとだけど
24 : 2020/10/12(月) 06:38:23.05 ID:Ok5psgR50
最近月のテレワーク上限回数決められて不満やわ
25 : 2020/10/12(月) 06:38:23.30 ID:ZCPxpK6rd
ソフトバンクとか全社員テレワークや
26 : 2020/10/12(月) 06:38:32.20 ID:WVYIukc/M
IT系でも職種はなんなんや?
インフラ系とかはテレワーク無理やろ
27 : 2020/10/12(月) 06:38:36.58 ID:eq3LDjNy0
中小弊社は未だに足で稼げの精神や
その内コロナ感染するんやろなって
28 : 2020/10/12(月) 06:38:58.99 ID:zEJ97uMGM
テレワーク取り入れることになったで
29 : 2020/10/12(月) 06:39:23.80 ID:/JlU6iBI0
通信、広告このへんやろな
30 : 2020/10/12(月) 06:39:33.13 ID:LSqv+XToa
また感染爆発起きてくれんかなあ
31 : 2020/10/12(月) 06:39:42.72 ID:OGDEPXRF0
取引先がオフィス出勤率3割のテレワーク体制続いてて羨ましい
ワイんとこも真似してくれや
32 : 2020/10/12(月) 06:39:46.84 ID:voCiN/ca0
トヨタ系もかなり勧めてるよな
33 : 2020/10/12(月) 06:40:31.11 ID:eUe6P/fS0
テレってセキュリティどうしてるんや?常時オフィス外に情報漏れとるわけやろ?🤔
38 : 2020/10/12(月) 06:41:38.69 ID:otD22x6J0
>>33
社内ネットワークってvpn通してないとアクセスできんやろ
40 : 2020/10/12(月) 06:41:51.39 ID:Lzj0k2UMa
>>33
そういうセキュリティ関わるもの触るときだけ出社や
34 : 2020/10/12(月) 06:40:39.72 ID:E/RtTA4g0
日本人って楽をすることは絶対許さないよな
仕事なんてほとんど自宅でできるのに
39 : 2020/10/12(月) 06:41:46.92 ID:CZ76SGrK0
>>34
この精神どうにかできんのかな
35 : 2020/10/12(月) 06:40:54.97 ID:t0jAv2iIr
羨ましいンゴ😢
36 : 2020/10/12(月) 06:40:58.88 ID:Lzj0k2UMa
基本テレワークやぞ
37 : 2020/10/12(月) 06:41:30.27 ID:HIsgt1QA0
3割出勤のとこは同じ系列やろな
インフラ系やが
41 : 2020/10/12(月) 06:42:48.25 ID:Q2TxLal+d
テレワークのテレってなに?
42 : 2020/10/12(月) 06:42:50.71 ID:mkpCqMsi0
うちは来年から通常時もテレワーク可になったから今年の4月からずっとテレワークや
ちなメーカー
43 : 2020/10/12(月) 06:43:02.70 ID:8zCSoi9M0
一部上場企業は結構まだやってる
44 : 2020/10/12(月) 06:43:36.47 ID:GQeFrvFxa
うちは間接部門は7割で営業は都心部のみ隔日テレワークやね
地方はフル出勤で可哀想
45 : 2020/10/12(月) 06:44:07.87 ID:3RQFIu250
ワイ某大手食品メーカーA
未だにテレワークで草
しかもフレックスだから寝坊しても問題ない模様
これで1000万貰えるとかほんまバイト気分やわ
51 : 2020/10/12(月) 06:44:40.92 ID:dE1uBo870
>>45
🌅?
46 : 2020/10/12(月) 06:44:09.30 ID:2yTzlBpXa
今日テレワークや
47 : 2020/10/12(月) 06:44:16.91 ID:uW49texn0
未だにってあっさり通常に戻す方があれやろどうしてもやれない業務を除いて
大手はどこも原則テレワークに移行し始めてオフィス削減してるのに
48 : 2020/10/12(月) 06:44:23.95 ID:KayyWhSQ0
よっぽどの用事以外はまだテレワークやわ。
行く理由が見つからん。
49 : 2020/10/12(月) 06:44:24.86 ID:bazj0fXDa
メーカーやけど、基本テレワークやで
通勤費は通勤した日を申請して支給される形式になったし
賃貸の場所はテレワークで空いたスペースを返して固定費削減しとる
全国の事業所での施策から年間数億は浮くやろな
50 : 2020/10/12(月) 06:44:36.11 ID:k6qmH25t0
弊社や
52 : 2020/10/12(月) 06:44:56.17 ID:Q2TxLal+d
リモートちゃうの?
うちはリモートワークって呼ぶ
テレワークが普通なん?
53 : 2020/10/12(月) 06:44:58.58 ID:dWmmDZfG0
オフィス賃料が大幅に減らせるやんけ!
となった弊社はこれからもずっとテレワークやな
54 : 2020/10/12(月) 06:45:19.75 ID:DoXE4V950
中小ITやけど完全テレワークや
しかも閑散期
55 : 2020/10/12(月) 06:45:20.69 ID:CZ76SGrK0
テレワークしたら給与減る?
56 : 2020/10/12(月) 06:45:54.08 ID:dir+kii10
ワイも基本テレワークやな
週1で出勤やけど時差出勤やし
社で出勤なるべく無くしていこうって方針なってるで
57 : 2020/10/12(月) 06:46:03.56 ID:oT7wXRpsd
4月末からずっと週1か週2でしか出社しとらんぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました