- 1 : 2021/01/22(金) 13:42:17.76 ID:05ECN7WyM
- ただ薬もらうだけなんやがどうしたらええんや
- 2 : 2021/01/22(金) 13:42:37.47 ID:05ECN7WyM
- もう3ヶ月薬もらうだけやぞ
- 3 : 2021/01/22(金) 13:42:43.88 ID:LFQEJxYH0
- なんて薬や?
- 15 : 2021/01/22(金) 13:44:46.52 ID:05ECN7WyM
- >>3
睡眠薬と抗うつ剤
病名は言われてないが「鬱の症状ある」と言われた - 21 : 2021/01/22(金) 13:46:05.65 ID:zjBNjD0C0
- >>15
単に抑うつ状態なんやないの - 50 : 2021/01/22(金) 13:53:37.52 ID:RUpKcRAvd
- >>15
じゃあうつ病になるやろな - 69 : 2021/01/22(金) 14:01:30.05 ID:tzd42B8a0
- >>50
抑うつ状態は鬱病でも統合失調でも双極性障害でもなりうるから違う - 4 : 2021/01/22(金) 13:42:49.12 ID:UTQ9ztQIa
- 統失
- 5 : 2021/01/22(金) 13:43:00.69 ID:2vZBGFoi0
- あるある
- 6 : 2021/01/22(金) 13:43:06.71 ID:44YmYLC/M
- 末期がんかな?
- 7 : 2021/01/22(金) 13:43:14.65 ID:1CjtuljS0
- 金ズル定期
- 8 : 2021/01/22(金) 13:43:16.84 ID:se/kQo9v0
- ワイなんか1年教えてもらってないぞ
- 9 : 2021/01/22(金) 13:43:28.51 ID:xiPNSyqK0
- それは聞けばええだけやろ
会社への診断とかいくらでもいえるし薬貰ってるならその薬の診断は出てるだろ - 10 : 2021/01/22(金) 13:44:00.46 ID:cbb8klgb0
- 危険と判断した患者には伝えないこともあるらしい
- 11 : 2021/01/22(金) 13:44:13.84 ID:gSalYFIvp
- 精神科あるあるよ
聞けば普通に教えてくれる - 12 : 2021/01/22(金) 13:44:15.33 ID:l5OBKhl+0
- あるある
後からしれっと鬱ですね~言われてわろてもうたわ - 13 : 2021/01/22(金) 13:44:17.22 ID:SMWyX/+ep
- 実際病院なんて精神科に限らずどこもそうやろ
はっきり病名言わない - 14 : 2021/01/22(金) 13:44:22.77 ID:1hkjHlmD0
- 10年教えてもらってないわ
- 16 : 2021/01/22(金) 13:44:48.90 ID:MARWs5dnM
- わかる
ワイも自分もしらんわ - 20 : 2021/01/22(金) 13:45:51.43 ID:JEahyGs3d
- >>16
二重人格になってますよ - 17 : 2021/01/22(金) 13:45:12.35 ID:geTH73m4d
- 統失だと聞いても教えてくれないらしいな
- 18 : 2021/01/22(金) 13:45:26.20 ID:5ky4SOri0
- ワイ本日精神科デビュー デパスとかいう薬をもらって堂々帰宅
- 41 : 2021/01/22(金) 13:50:44.79 ID:HUyIzUpDa
- >>18
デビューでデパスとか今どきあるんか - 19 : 2021/01/22(金) 13:45:48.46 ID:VY8vgXXWM
- 聞かないと教えてくれないところ多い印象あるわ
- 22 : 2021/01/22(金) 13:46:27.76 ID:MWm+yE3O0
- それ金吸われとるで
- 23 : 2021/01/22(金) 13:46:36.80 ID:vY7tJ/lu0
- ワイトリンテリックス民、高みの見物
- 66 : 2021/01/22(金) 14:00:49.96 ID:/HHr9fJN0
- >>23
日数制限解除されてよかったな - 24 : 2021/01/22(金) 13:46:56.84 ID:NLn7Hq130
- ワイもそんなん一年弱続いたで
保険センターとかにもいって診断書貰えるようにいってもらうとかしないと病名って言いたがらんよ - 25 : 2021/01/22(金) 13:47:01.95 ID:9um9jXLf0
- 聞いたら教えてくれるぞ
- 26 : 2021/01/22(金) 13:47:25.13 ID:pkIfnznB0
- あるあるやね
- 27 : 2021/01/22(金) 13:47:28.73 ID:05ECN7WyM
- 自分から聞くのが普通なん?
ただの気のせいとか言われるの不安で聞けねーや - 31 : 2021/01/22(金) 13:48:20.91 ID:NLn7Hq130
- >>27
診断書かいてくれって言うまで出ないとかあるらしいで
その診断書に金かかるから - 60 : 2021/01/22(金) 13:58:42.51 ID:F/+ImjrZr
- >>31
金が欲しいということではなくて
そもそも目で見てわからない、証拠を示せないことで診断したくないんやろな
診断書を求めるとそれはそれでものすごく嫌だっていう態度取られるし(こちら診断書に5250円払うのに) - 40 : 2021/01/22(金) 13:50:21.28 ID:F/+ImjrZr
- >>27
聞いたって、どうでしょうかねえみたいに明確な診断は教えてもらえないケースも多い
なぜならわからないから - 28 : 2021/01/22(金) 13:47:48.35 ID:AIk+gW8br
- コロナやろ?
- 29 : 2021/01/22(金) 13:48:00.42 ID:ELAt0tota
- 病名必要ないやろ
障害年金とか
自立支援医療とか
外部に申請する時は必要やけど - 30 : 2021/01/22(金) 13:48:03.79 ID:1hkjHlmD0
- 大した事ないやつは適当に鬱ですね~って言われる
- 32 : 2021/01/22(金) 13:48:23.36 ID:68pCgSg2a
- 7、8年かかる場合もある
操作的診断名はでるからそれで我慢しろ
操作的診断名といってもわかんねえか - 33 : 2021/01/22(金) 13:48:34.24 ID:5i0XN1Sop
- 診断書貰うだろ
- 39 : 2021/01/22(金) 13:50:14.11 ID:68pCgSg2a
- >>33
診断書なんて金かかるから必要でなければ貰わないぞ - 34 : 2021/01/22(金) 13:48:39.57 ID:UL5o2IFud
- ワイもや
ちなリスペリドンっての出された - 35 : 2021/01/22(金) 13:49:16.04 ID:F/+ImjrZr
- 普通
精神は見えないので診断はしない
「たぶんこれ」のレベルで投薬治療するのが精神科の常 - 36 : 2021/01/22(金) 13:49:29.29 ID:nHf/Qwp8d
- 👨⚕�u頑張ろう」
↑いまこれも医者言っちゃダメみたいな - 37 : 2021/01/22(金) 13:49:29.84 ID:D7ow4RcX0
- こんな時代やしそら抑うつにもなるわ
あんまり思い詰めんでもええんやでイッチ - 38 : 2021/01/22(金) 13:50:01.07 ID:05ECN7WyM
- 仮に鬱病なって働けなくなったら国から手当貰えるんか?
- 42 : 2021/01/22(金) 13:50:47.78 ID:ELAt0tota
- >>38
これで厚生年金払っていて
審査に通れば障害年金もらえるで - 51 : 2021/01/22(金) 13:54:18.83 ID:F/+ImjrZr
- >>38
うつ病なんか軽度扱いだから手当はゼロ
障害年金も以前は少額出ていたことがあったが今は(厚生年金に介入でもしていないと)難しい
基本ゼロ円だと思った方がいい - 43 : 2021/01/22(金) 13:50:55.41 ID:AMZj63m+0
- 患者が病名知らないほうが車の免許の病名申告とか知らないふりできたりするで
それは医者の優しさでもある - 45 : 2021/01/22(金) 13:52:29.07 ID:D7ow4RcX0
- >>43
なるほどな - 73 : 2021/01/22(金) 14:03:24.55 ID:BEBAdW9y0
- >>43
例えその病気用の薬貰ってたとしたも診断書無かったら健康ていうてええんか? - 75 : 2021/01/22(金) 14:04:00.26 ID:XvgOvr370
- >>73
通院歴 - 44 : 2021/01/22(金) 13:51:34.92 ID:cFMiQ2YcM
- あるあるやな
- 46 : 2021/01/22(金) 13:52:35.43 ID:F/+ImjrZr
- 診断書を求めると
「(困ったな)」「(わからないのに)」「(責任がかかって面倒だな)」
みたいな態度を取られることも多いそれでも求めれば「4週間後までに用意します」みたいに言ってもらえることが多い(と言うか断れないのかもしれない)
- 47 : 2021/01/22(金) 13:52:40.86 ID:Q3nWSb/o0
- トリンテックスとレクサプロどっちがええんや
- 48 : 2021/01/22(金) 13:52:41.41 ID:uHz3XXXe0
- はっきり何病ではないけどなりかけみたいなもんやないの
風邪薬みたいやつ - 49 : 2021/01/22(金) 13:52:45.14 ID:05ECN7WyM
- 2週間ごとに通ってるんやが診察料1600円に薬代600円かかって
有給で午後休使うから莫大に金と手間かかって辛いんやが - 53 : 2021/01/22(金) 13:55:16.73 ID:F/+ImjrZr
- >>49
金が厳しかったら自立支援医療だったかなんだったか申請したほうがええで
実質無料になるはず - 57 : 2021/01/22(金) 13:56:52.79 ID:ELAt0tota
- >>49
・病院を変える
・月1にする
・自立支援医療申込む(1割負担になる)市町村民税 235,000 円未満が条件 - 52 : 2021/01/22(金) 13:54:50.02 ID:sJJ4ZN6Kd
- 精神科医なんてすぐ病気認定してくるとか言ってる奴はエアプか
自分が病気だと認められない病人や - 55 : 2021/01/22(金) 13:56:41.52 ID:F/+ImjrZr
- >>52
その通り
薬はすぐ出してくるけど病人扱いはしてこないそれが精神科や内科だと初診ではプラセボかそういうレベルの聞かない睡眠薬を渡されるだけ
薬すらまともに出てこない - 54 : 2021/01/22(金) 13:56:01.69 ID:HAsgjNkp0
- つーか普通は自立支援を使うから診断書見ればわかるやろ
- 58 : 2021/01/22(金) 13:57:17.92 ID:TgFsAzkWa
- 医者も確定診断して違ってたら面倒くさいからやで
- 62 : 2021/01/22(金) 13:59:35.07 ID:zjBNjD0C0
- >>58
実際判断難しいやろな
ただの鬱やと思ったら統失の前駆症状や
双極の落ち込み時期やったとかザラやろうし - 59 : 2021/01/22(金) 13:58:08.21 ID:HAsgjNkp0
- いうて初診から自立支援を希望したら何らかの病名つけてくれるやろ
- 61 : 2021/01/22(金) 13:58:51.21 ID:68pCgSg2a
- そもそも投薬する以上なんらかの診断なり病態なりは下ってる
ただそれ伝えたからって治療に寄与しなければ伝えないだけやで
ほかにもっとすることあるやろ - 63 : 2021/01/22(金) 13:59:47.29 ID:kzsDhhUQ0
- 別の病院行け
- 64 : 2021/01/22(金) 14:00:12.22 ID:68pCgSg2a
- イッチみたいなガ●ジは診断伝えるとそのように振る舞い出して治療に逆効果になるから伝えないって場合もあるんやで
- 65 : 2021/01/22(金) 14:00:29.94 ID:XvgOvr370
- 医者からしたら「病名」は大して重要やないんやろ
「症状」に対して薬を出すのが仕事なんやから - 67 : 2021/01/22(金) 14:00:56.90 ID:HAsgjNkp0
- というか手帳と年金目当てならADHDとかASDに該当するようなエピーソードを幼い頃から今に至るまで話せばええだけやん
- 68 : 2021/01/22(金) 14:01:11.33 ID:q5XQUiQk0
- 本職混ざってて草
メンヘラスレ初めて見たんやがこんな雰囲気なんか? - 70 : 2021/01/22(金) 14:01:41.01 ID:F/+ImjrZr
- 別の病院にいったって一般人が診断書もらうには数週間から数か月かかることもざらやで
なんで芸能人だけは即日みたいに診断下るのかわからん
有名人で大きな仕事があるとそうなのかな - 72 : 2021/01/22(金) 14:02:37.28 ID:68pCgSg2a
- >>70
操作的診断名ならすぐ出せるだろ?
なにかの公的手続きに診断書が必要なら - 76 : 2021/01/22(金) 14:04:32.37 ID:F/+ImjrZr
- >>72
俺が手帳のための診断書欲しいって言ったら1ヶ月くらいかかったで心理テストみたいな記述テストやロールシャッハ受けて
2週間後に結果帰ってきたみたいな過程を経てからの診断書やった - 79 : 2021/01/22(金) 14:05:45.31 ID:68pCgSg2a
- >>76
なんか薬もらってるならその薬出すための診断ですぐ出せるけどな
手続きできるってことのほかきなんの意味もないけど - 83 : 2021/01/22(金) 14:06:37.71 ID:ELAt0tota
- >>76
ひでえ病院やな
ワイいくつか通ったけど
ほとんど1週間以内で作ってくれたで - 74 : 2021/01/22(金) 14:03:54.21 ID:tzd42B8a0
- >>70
休ませるための診断書とかすぐくれるやろ - 84 : 2021/01/22(金) 14:06:45.33 ID:F/+ImjrZr
- >>74
それ医師視点だとそれなりに責任重いやん俺みたいな「身体症状が主なうつ病(仮面うつ)」みたいな奴とか
めっちゃ嫌な顔されると思う
複数の医者にめんどくさい客扱いされた - 71 : 2021/01/22(金) 14:02:29.33 ID:5+UANp/N0
- 本物のガ●ジがわらわら集まってきて
薬自慢がはじまるよ - 77 : 2021/01/22(金) 14:04:32.43 ID:HAsgjNkp0
- そもそも治療したいんか?
それとも手帳と年金を貰いたいのか?
目的をはっきりさせーや - 78 : 2021/01/22(金) 14:04:49.79 ID:bP4+CIrM0
- ワイ中学の時に診断されたけどそのことは20になるくらいまでわからなかったンゴ 統失やった
- 80 : 2021/01/22(金) 14:06:23.32 ID:Q7TujLMC0
- 発達障害の診察受けたけど
あまりうまみないんだよな
- 81 : 2021/01/22(金) 14:06:30.54 ID:rNZTWXUDM
- アルプラゾラムって効果あるの?
- 82 : 2021/01/22(金) 14:06:36.96 ID:68pCgSg2a
- なんJって都合の悪いこと書き込むと反応ねえよなwwwwwwwww
【悲報】精神科に通い始めたんやが病名言われない

コメント