【日本生命調査】“老後に必要”3033万円 64%が「定年後も仕事」

1 : 2020/09/21(月) 20:55:40.36 ID:vOT/yT7M9

21日は敬老の日です。老後に関するアンケート調査でセカンドライフを始めるまでにためておきたい金額が3000万円余りという結果が明らかになりました。

 日本生命が全国の男女7543人を対象にしたアンケート調査によりますと、約67%がセカンドライフに不安があると考え、ためておきたい金額の平均は3033万円で、前の年に比べて145万円増えたことが明らかになりました。また、64%の人が「定年後も仕事を続けたい」と回答しています。新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに老後の計画を見直した人は7.7%で、「生活費を節約する」のほか、感染対策のため「家のリフォームで個人の部屋を持つ」「田舎へ移住する」などの回答がありました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9970cd5ce7d481c3c5ed2c09344dd11d81f38af5

2 : 2020/09/21(月) 20:56:29.40 ID:bIhbRGg50
4ねばただだぞ!
3 : 2020/09/21(月) 20:56:35.91 ID:sM2g++k00
無理だ氏のう
4 : 2020/09/21(月) 20:56:49.38 ID:cC+EyEWg0
いつまで働くんだよ…
5 : 2020/09/21(月) 20:57:06.41 ID:ocbOMDM+0
でも生命保険には入りませんよ(´・ω・`)
6 : 2020/09/21(月) 20:57:36.69 ID:wWQoK4PA0
定年後も働く→労働力の供給続く→現役世代の給与上昇の阻害
7 : 2020/09/21(月) 20:57:46.39 ID:sM2g++k00
生保はいらない
ナマポがほしい
8 : 2020/09/21(月) 20:57:46.44 ID:3mZBE3070
金融庁が老後資金2000万で叩かれたのはなんだったんだ?
20 : 2020/09/21(月) 21:01:22.00 ID:uiavxlFA0
>>8
国の機関だからでしょ
100年安心と年金制度の変更時に喧伝してたのに、年金生活無理でーすって言った。
27 : 2020/09/21(月) 21:02:55.84 ID:WBIYYf/M0
>>8
算数できない奴らが叩いてた。
9 : 2020/09/21(月) 20:57:55.85 ID:TMrdaPnd0
40代だけどもう働きたくないわ
10 : 2020/09/21(月) 20:58:04.64 ID:VAqA1hti0
じじばば自殺しまくっとるぞ
糞みたいな国になったな
11 : 2020/09/21(月) 20:58:51.33 ID:BDUTM/ex0
50までに1億、60までに2億貯めてまったり老後かな。
うまく投資しないと。
12 : 2020/09/21(月) 20:58:57.41 ID:ELY9Eo430
同じ氷河期世代だけど、そんなに大変だとは思わなかったなあ。
ちょうど43歳で年収1200万ぐらいで、平凡な自営業だけど。
大学の同期の連中も同じような感じだし、氷河期が大変だとか言ってる連中は、
本人が無能な底辺なだけだったんじゃないかな。
38 : 2020/09/21(月) 21:05:16.06 ID:tk3QB1H20
>>12
コロナ大丈夫なの?
優秀なら国に頼るなよ
14 : 2020/09/21(月) 21:00:33.91 ID:nh6sAgp10
>64%の人が「定年後も仕事を続けたい」
信じられんわ、楽な仕事してるのかな
23 : 2020/09/21(月) 21:02:08.25 ID:OITL/CG70
>>14
若手社員に老害として扱われながら会社の金をむしり取る
穀潰し上等ッ!
30 : 2020/09/21(月) 21:03:40.47 ID:ANmSDfAs0
>>14
ボケ防止に趣味程度に緩くバイトしたいのも、本当に暮らす金がやばくて働かないと生活が成り立たないのといっしょくただから
15 : 2020/09/21(月) 21:00:43.24 ID:JoYXQarI0
増 税 し て 公 務 員 給 与 増 額
16 : 2020/09/21(月) 21:00:43.44 ID:EP+KqKvc0
ある金で生活すればいいんだよ

今の老人と同じ贅沢したいならこれだけ必要ということ

24 : 2020/09/21(月) 21:02:23.59 ID:LtfiJg4g0
>>16
だね。
ほんとにこれだけ必要なら今の老人のほとんどが生きてけないわw
17 : 2020/09/21(月) 21:00:44.88 ID:OITL/CG70
生きる事自体がリスク
リスク解消の為、一億総自殺しましょう
18 : 2020/09/21(月) 21:01:07.97 ID:JA5JgRGk0
なんだ資産形成の宣伝か
19 : 2020/09/21(月) 21:01:21.77 ID:w9lK/Hzf0
将来は貧民層が上流階級には歯が立たないから中間の奴が必死で貯めた老後の金をヒャッハーするようになると思う
21 : 2020/09/21(月) 21:01:59.31 ID:VAqA1hti0
失敗国
22 : 2020/09/21(月) 21:02:06.79 ID:9kRnxPC70
終身奴隷
25 : 2020/09/21(月) 21:02:44.06 ID:jLjTCozl0
家も建てて
ローンも終わってからの
3000万だろ?
無理に決まってるわ
26 : 2020/09/21(月) 21:02:45.01 ID:guhNHbRB0
腰痛で働けないからナマポ死ぬで貰う予定
28 : 2020/09/21(月) 21:03:22.78 ID:EBF273Mr0
日本生命も第一生命も煽って貯蓄せいの高い保険に入れたいんだろ
29 : 2020/09/21(月) 21:03:33.39 ID:PxryxXDO0
コタツで横になって死んでるのが発見された時、通帳の残高がちょうど0円になってるのが理想
貯めすぎてもあの世には持っていけん
31 : 2020/09/21(月) 21:03:40.54 ID:byHhi1030
1人暮らしなら
1年で溜められる貯金200万だから15年
45歳ぐらいから溜めだしたらいいか・・・
32 : 2020/09/21(月) 21:03:45.16 ID:Hra4cquN0
当たり前ぢゃん
結婚するなら金持ちとだよ

人生詰まないようにね?

33 : 2020/09/21(月) 21:03:45.50 ID:R46wvaQQ0
今年だけで2000万金溜まったわ
後は死ぬだけ
34 : 2020/09/21(月) 21:04:09.10 ID:o/+1ko/n0
無理だろ。
年金毎月18万円として、
家賃8万、駐車場代1万、食費3万、水道光熱費1万、スマホ代1万、日用品1万、医療費2万、その他1万で暮らせるのか?
35 : 2020/09/21(月) 21:04:36.20 ID:kXUm7Rr+0
生保の商品は、入るハードルは低くて貰うハードルは高いものが多い
37 : 2020/09/21(月) 21:05:11.27 ID:8KLPk6hW0
官僚と連携してるのかい?あ、天下り利権だった
39 : 2020/09/21(月) 21:05:20.89 ID:ANmSDfAs0
貯蓄型保険売りたいんだろうけど、外資のドル建て保険にその手のは客ほとんど取られてるから必死なんだろうな
40 : 2020/09/21(月) 21:05:22.65 ID:NhPhYvbB0
人生奴隷100年
41 : 2020/09/21(月) 21:05:23.57 ID:wm4mAkWq0
自民党政治で老後は苦しくなるばかり
ワタミが言っていた死ぬまで働けの暗黒国家になりつつあるな
42 : 2020/09/21(月) 21:05:24.30 ID:YOt+92Nj0
ぼろ屋と5,000ある俺はセーフかな
まぁ相続でもらったものだけど

去年の俺は300しかなかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました