【社会】 フェアレディZ新型公開へ 「初代の匂い」にファン期待

1 : 2020/09/14(月) 18:13:48.67 ID:ZjvZz6mq9

稲垣千駿 2020年9月14日 17時00分

 日産自動車を代表するスポーツカー「フェアレディZ」の新型が16日朝、オンラインで発表される。日米で50年余り親しまれてきた人気車種のモデル刷新は12年ぶり。日産を象徴する1台を心待ちにしてきたファンたちは熱い思いをたぎらせている。

 発表されるのは7代目Zのプロトタイプ(試作品)。先立ってウェブ上で公開された予告動画では、初代から続く前部が長い「ロングノーズ・ショートデッキ」のデザインが見え隠れする。発売時期は公表されていないが、日産が5月に公表した中期経営計画には、1年半以内に投入予定の新型12車種にZとみられる車が入っていた。

 Zは戦後まもなく日本で初めてスポーツカー「ダットサンスポーツ」を市販した日産がノウハウを生かし、1969年に発売した。当時の米国日産の片山豊社長(故人)が中古車でレースに興じる人々を見て開発を直訴したといい、スポーツカーでは珍しく手の届きやすい93万円(現在の300万円台後半に相当)からの価格帯や、安全性、実用性に優れた屋根付きの「クローズドボディー」で米国を中心に大ヒットした。

 米国での自動車保険料の高騰や経営不振によって4代目で一度は生産が中止されたが、2002年に当時のカルロス・ゴーン社長が日産の復活の象徴として再投入した。

Zオーナー「久しぶりの明るい話題」
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.asahi.com/articles/ASN9G4QR1N9GULFA00D.html

2 : 2020/09/14(月) 18:14:26.46 ID:UG8nttnK0
ポンカンポンカン♪
3 : 2020/09/14(月) 18:14:27.80 ID:I5eFwXML0
レディゴーン
4 : 2020/09/14(月) 18:14:30.80 ID:+7r5Fcpd0
フェアレディ乙
5 : 2020/09/14(月) 18:14:42.18 ID:BZJ8YWCU0
日産は名車ばかりだな
不思議だわ
16 : 2020/09/14(月) 18:16:57.74 ID:OOxacWcf0
>>5
トヨタは80点の車しかないよ
26 : 2020/09/14(月) 18:18:00.30 ID:gk4nlQNT0
>>5
赤字覚悟で車を作れば、そりゃ面白い車もできるさ。
8 : 2020/09/14(月) 18:15:20.48 ID:HA+p0zgn0
ダッツン
48 : 2020/09/14(月) 18:20:25.48 ID:AXRZ4zhf0
>>8
日産の源流であるベンチャーに金を出したパトロンの「田(D en)」「青山(A oyama)「竹内(T akeuchi)」+「太陽(Sun)」

"D A T sun" 綴りをそのまま口語で読むと、「ダッツン」

9 : 2020/09/14(月) 18:16:05.70 ID:qFgRWAPN0
>>1
くっさ
10 : 2020/09/14(月) 18:16:08.48 ID:GKIv0OPC0
公開されてから立てろ
11 : 2020/09/14(月) 18:16:08.58 ID:ZUI4vGAt0
ロングノーズって、運転しにくいんじゃないの?
47 : 2020/09/14(月) 18:20:20.59 ID:DNH3sdId0
>>11
S130乗ってるけどすごい独特。軽だったら後部座席から運転してるようなもんだから。
12 : 2020/09/14(月) 18:16:20.02 ID:pl2EivVV0
こりゃ完全に宣伝スレだなw
13 : 2020/09/14(月) 18:16:37.34 ID:CJa3i1UA0
なお生産はタイ工場でエンジンは釜山のサムスンルノー製ですニダ
14 : 2020/09/14(月) 18:16:40.15 ID:jFLSLUVQ0
首都高にあいつが帰ってくるのか
68 : 2020/09/14(月) 18:24:00.34 ID:AXRZ4zhf0
>>14
Z33系以降でマンガになったことがあるか?

たぶん今度のヤツも…Zはフォルムが命なのに、実際にはZの親とされる片山豊ですら、そのことを丸で理解していなかったからなw

15 : 2020/09/14(月) 18:16:52.42 ID:1mtionhM0
SRまだー?
18 : 2020/09/14(月) 18:17:02.41 ID:LFZJsW+G0
昔はトヨタより販売台数多い時もあったんだよな。
19 : 2020/09/14(月) 18:17:08.23 ID:HA+p0zgn0
あのコルベットですらミッドシップになったんだから、フェアレディも思い切ったことやってほしい。
20 : 2020/09/14(月) 18:17:16.88 ID:z8eYDzmL0
過去の栄光
この形事故率跳ね上がりそうw
21 : 2020/09/14(月) 18:17:16.89 ID:ui2AxHRi0
イスズ117クーペ復活たのんます
22 : 2020/09/14(月) 18:17:17.17 ID:tIxa0e+f0
直6でがっかりニュースになる
23 : 2020/09/14(月) 18:17:20.09 ID:07IJ+45f0
まあ30歳若かったら興味あったわ
24 : 2020/09/14(月) 18:17:44.93 ID:cpGvL+po0
やっちゃえ日産なのか?
やっちまったな日産なのか
25 : 2020/09/14(月) 18:17:54.30 ID:PdESvgQv0
最新型のプロパイロットも搭載されるのかしら
27 : 2020/09/14(月) 18:18:00.32 ID:RUtLrNFX0
暖房の片方から冷風が出てこないかレビューを頼む。
28 : 2020/09/14(月) 18:18:01.77 ID:ud7Z/vXm0
これが日産最後のスポーツカーになりそう
経営的にも
29 : 2020/09/14(月) 18:18:03.32 ID:9IDHR6bT0
エアコンは大丈夫?
30 : 2020/09/14(月) 18:18:04.25 ID:3xS2YGzt0
キムタクのCMは前振り?
31 : 2020/09/14(月) 18:18:20.00 ID:3Kys/Gx20
いろいろ規制があって難しいのはわかるけど

現行モデルみたいにズングリムックリしたデザインを何とかしてくれ

32 : 2020/09/14(月) 18:18:20.06 ID:UjA0B4IM0
悪魔のZか
33 : 2020/09/14(月) 18:18:54.40 ID:dW+18v830
外国のポリコレはこの名前に反応せんのやろか
34 : 2020/09/14(月) 18:18:57.91 ID:BYOEx7IW0
日産は何をやってももうダメだね
35 : 2020/09/14(月) 18:19:04.04 ID:JIkFCOt40
お前はまた走り出すしかないんだヨ
36 : 2020/09/14(月) 18:19:06.60 ID:xMTVYi7e0
最近のZはデザインが重そうで
37 : 2020/09/14(月) 18:19:11.68 ID:HA+p0zgn0
今時ムーンウォークはないやろ。
38 : 2020/09/14(月) 18:19:23.08 ID:+0HNH9Do0
スープラよりは期待してる
39 : 2020/09/14(月) 18:19:30.63 ID:PFPrc9xS0
ふぇらレディー乙
40 : 2020/09/14(月) 18:19:40.98 ID:U2hx30Zc0
300万未満にしろ
S16早く造れ
セントラニスモ国内で売れ
41 : 2020/09/14(月) 18:19:43.87 ID:tUkP/Emc0
今の日産車とか現代の方がマシレベルのゴミ
42 : 2020/09/14(月) 18:19:48.53 ID:3xS2YGzt0
Z自体は好きだけど
今の日産には期待しない。
44 : 2020/09/14(月) 18:20:01.34 ID:SGUh7d4n0
V型エンジンはどうなった?
45 : 2020/09/14(月) 18:20:07.64 ID:0NnnJRGH0
420万から500万だろうな、NISMOが680万くらいか
46 : 2020/09/14(月) 18:20:13.79 ID:N94AWlfp0
この車もエアコンが効かない仕様なの?
49 : 2020/09/14(月) 18:20:41.69 ID:DzWg7sMY0
bbで粉砕
51 : 2020/09/14(月) 18:20:51.41 ID:VT9hJYQM0
ホスィ!
52 : 2020/09/14(月) 18:20:57.09 ID:PbsPGeRs0
今の日産じゃダサい車しか作れないよどうせ
53 : 2020/09/14(月) 18:21:01.18 ID:HA+p0zgn0
アリアベースのEVか
54 : 2020/09/14(月) 18:21:15.57 ID:BCYvsJq10
日産車体にやらせろ
55 : 2020/09/14(月) 18:21:15.96 ID:mewwBo570
ロングノーズは都内だと事故多そう
56 : 2020/09/14(月) 18:21:28.64 ID:OhqvKS9m0
日本名:金髪女ゼット
57 : 2020/09/14(月) 18:22:09.04 ID:3xS2YGzt0
プリンスのメンバーが居たらなぁ
58 : 2020/09/14(月) 18:22:21.04 ID:oU1U5eh70
そんなに車好きで無い自分でも「初代がすごい」らしいってのは知ってるけど
印象に残ってると言えばZ32ってやつだな、街なか走ってるの見て美しかった覚えがある。
(画像で確認しただけだからモデル名があってるかはわからん)
59 : 2020/09/14(月) 18:22:27.34 ID:txFsuk340
どうせまた糞ダサの醜いデザインになるんだろ
60 : 2020/09/14(月) 18:22:36.45 ID:tbBMdJHQ0
まさかの3気筒HV
61 : 2020/09/14(月) 18:22:40.61 ID:FEjHIEiv0
昔のスポーツカーって小さいんちゃうか
信号待ちしてたらトヨタ2000GTが走ってたんだけど、思ってたより凄く小さく見えた
62 : 2020/09/14(月) 18:22:52.97 ID:uwrjix/Z0
初代?ダットサンフェアレデー?
63 : 2020/09/14(月) 18:22:59.98 ID:g7wvpOTm0
よろしくメカドック思い出すわ
64 : 2020/09/14(月) 18:23:21.79 ID:vhfFGsIr0
どうせなら240スタイルで、
65 : 2020/09/14(月) 18:23:28.58 ID:GUT73DNM0
現行Zの新しい型乗ってる奴は
なんで高い金出してそれを勝ったのかと
小一時間・・・

現行のライト黄ばんでる古い型は安いから
底辺が乗るのはわかるけど・・

66 : 2020/09/14(月) 18:23:37.51 ID:lxjafsru0
180みたいやん。
即ドリ車になるんやろか?
67 : 2020/09/14(月) 18:23:53.44 ID:77G38y7O0
スープラみたいな感じなんだろうが作るなら楽しい遊べる車作ってよ
69 : 2020/09/14(月) 18:24:06.34 ID:vOiiOa7I0
日産はもう潰れるだろ
金借りるのに政府保証が必要なんて
70 : 2020/09/14(月) 18:24:07.60 ID:4q9T3uuc0
欲しいと思えたのはR32までじゃね?
クルマとして括って良いのか微妙だけど、初代エルグランド
以降は鉄クズばっかのイメージだね
71 : 2020/09/14(月) 18:24:10.83 ID:U4BF+Iv50
湾岸線で黒いポルシェとバトルするんですね
73 : 2020/09/14(月) 18:24:12.62 ID:8ShWmx150
Zってなんか不具合なかったっけ?
74 : 2020/09/14(月) 18:24:33.00 ID:0epgba9S0
エアコンの温度は大丈夫か?
75 : 2020/09/14(月) 18:24:33.29 ID:OZgOOVmr0
日産は電装部品がクソなんだよな~
エアコンのパワーがしょぼすぎてビックリしたわ
76 : 2020/09/14(月) 18:24:35.58 ID:v3vsNQIS0
おっさんフェアレディZ?
78 : 2020/09/14(月) 18:25:03.06 ID:R6i2uSTy0
初代は父親が乗ってたわ
高速で道のつなぎ目ごとにガコンガコン言うわ
スピード出し過ぎアラーム鳴るわ
妹は窓から吐くわで大騒ぎだった
79 : 2020/09/14(月) 18:25:09.57 ID:aeuBLnWF0
サイドまで回り込んでるように見えるリアスポイラーみたいなの何なの
買い物かごの取っ手みたいな形だけど
80 : 2020/09/14(月) 18:25:24.07 ID:77G38y7O0
やるんだったら軽規格でZ作ればいいのにな
82 : 2020/09/14(月) 18:26:06.86 ID:NXhMST0O0
フェイク部品のオンパレードだったりしないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました