
- 1 : 2024/08/08(木) 20:17:46.62 ID:LCX12tlC9
-
★賞味期限25年間のコストコの非常食150食セットも米国で話題に
超特大サイズのピーナッツバターや、マカロニ&チーズ12箱入りなどが所狭しと並ぶ米国のコストコの陳列棚。そこに最近登場し、SNSで話題となっているのが、レディワイズ社が販売する非常食150食分セット「ReadyWise 150 Serving Emergency Food Bucket」だ。価格は100ドル(約1万5000円)。ふた付きのバケツのような容器の中には夕食80食分と朝食30食分、そして40本の栄養ドリンクが入っており、しかも賞味期限は25年間だという。
「突然襲いかかる気象災害、予期せぬ失業や転職、食料不足への絶え間ない不安など、予測できない事態が常態化している世界に備えるために欠かせないセットです」と、商品説明には書いてある。
近年、予期せぬことには事欠かない。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な流行はもちろんのこと、米国だけでも、カリフォルニア州で相次ぐ森林火災、2021年2月にテキサス州を襲った大寒波、2022年のケンタッキー州の大洪水、2022年、2023年とフロリダ州を直撃したハリケーン「イアン」と「イダリア」、2024年6月にカリブ海一帯で大きな被害を出したハリケーン「ベリル」など、災害が頻発している。
異常気象はより激しく、より頻繁になっている。米連邦緊急事態管理局(FEMA)は、国民に自分で72時間分(3日分)の防災備蓄をするよう勧めていたが、これを「最低でも」72時間分とし、できれば1週間分の備えをするよう推奨の内容をひそかに変更した。日本政府も同様の備蓄を勧めている。
「プレッパー」と呼ばれる人々にとってはまさに面目一新といえるだろう。自然災害や経済恐慌などの緊急事態に対応するため、日々、食料の備蓄などに取り組んでいる人たちのことだが、これまでは地球平面説を唱える人々と同じように軽視されてきた。
誰もが異常気象による深刻な自然災害に備えなければならない今、あごひげを伸ばしたり、迷彩服に身を包んだり、電力に頼らない生活をしたりするなど極端な行動に走る必要はないが、プレッパーたちの行動から学べることは多い。
まず備えるべきは飲料水
災害時に備えて1つ蓄えておくとすれば、水だ。「水なしで人は3日以上生きられません」(以下リンクにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a5ee41b8c7bfdf964768715714e31a3bb1f6833
- 2 : 2024/08/08(木) 20:18:55.18 ID:4mU2rlNc0
-
自民党岸田派の所属議員は30日夜、東京・赤坂の衆院議員宿舎で会合を開いた。
- 3 : 2024/08/08(木) 20:18:57.47 ID:YCHgU1ef0
-
みぞうゆう
- 5 : 2024/08/08(木) 20:19:36.90 ID:4mU2rlNc0
-
じみ
- 6 : 2024/08/08(木) 20:19:45.79 ID:sWSpQrBO0
-
水なしやってみたけど4日行けたわ
でも5日は無理だと悟った - 118 : 2024/08/08(木) 21:02:09.28 ID:Lxu3enBM0
-
>>6
成仏してくれ… - 7 : 2024/08/08(木) 20:19:55.44 ID:8LY3hnWz0
-
ヒャッハーに奪われる
- 8 : 2024/08/08(木) 20:20:02.69 ID:eHwKtRwN0
-
なんだろ?
ガソリンぶっかけて皆殺しにしとくとか?
- 9 : 2024/08/08(木) 20:20:05.25 ID:MH58lebC0
-
とりあえずミネラルウォーター買い占め
- 10 : 2024/08/08(木) 20:20:20.62 ID:DXAreeLh0
-
プレッパーズって番組をナショジオで見たことあるけど
やべえ奴らばっかだった - 24 : 2024/08/08(木) 20:23:15.19 ID:6+Navju20
-
>>10
むちゃくちゃおもしろかった
点数もつくんだよな - 52 : 2024/08/08(木) 20:37:51.94 ID:PRqbUoLc0
-
>>10
いろんな専門家が実際役に立ちそうかどうかを真面目に批評してくれるやつだっけ
パンデミックに備えて医療系の装備を充実させてる人が出てたがコロナでめっちゃ張り切ったのかなーと懐かしく思い出した - 11 : 2024/08/08(木) 20:20:25.66 ID:k/9pGTeQ0
-
たのしそう
- 12 : 2024/08/08(木) 20:20:35.32 ID:BOZizs7n0
-
>>1
栄養ドリンクでなく普通に水入れてくれよ - 13 : 2024/08/08(木) 20:20:51.60 ID:4Tg23qbu0
-
自民党は国防に弱いからな
自分でいろいろ準備しないと見捨てられるぞ - 14 : 2024/08/08(木) 20:21:15.43 ID:BzHG9VFT0
-
風呂は貯めとけ
南海トラフ来たら助けなんて来ないよ - 15 : 2024/08/08(木) 20:21:18.77 ID:5kQASAcO0
-
集団ヒスの日本人だから水と非常食が品薄になりそう
- 28 : 2024/08/08(木) 20:24:31.36 ID:yQKvsmiO0
-
>>15
アホか、コロナ騒ぎで集団ヒステリー起こしたのは欧米だっただろボケ
我先にワクチン争奪していた様はまさに集団ヒステリー
狂気の欧米に対して、日本のワクチン接種は半年後であった - 34 : 2024/08/08(木) 20:30:36.49 ID:5kQASAcO0
-
>>28
マスクやトイレットペーパーが品薄になってただろ
ボケはお前だ - 37 : 2024/08/08(木) 20:31:50.83 ID:6+Navju20
-
>>34
トイレットペーパー?なんで? - 46 : 2024/08/08(木) 20:35:24.41 ID:bkdLyFQg0
-
>>37
群衆心理俺は2020年のトイレットペーパー争奪戦をリアルに体験した
- 47 : 2024/08/08(木) 20:35:35.78 ID:5kQASAcO0
-
>>37
ネット上のデマ - 62 : 2024/08/08(木) 20:41:28.59 ID:yQKvsmiO0
-
>>34
アホかほんの一部だろそんなの
トイレットペーパーなんか普通に買えたっつうの嘘つきバカチョン - 120 : 2024/08/08(木) 21:02:30.35 ID:5kQASAcO0
-
>>62
苦し紛れの反論乙 - 16 : 2024/08/08(木) 20:21:24.90 ID:kyv5giCo0
-
栄養ドリンクはカウントするなよw
ていうかなんで朝食と夕食の用意する数違うのよ?
昼食用意してないけど昼は食うなってこと? - 17 : 2024/08/08(木) 20:21:47.02 ID:tG3VdB470
-
スパゲティ大量に捨てた連中だろ
- 19 : 2024/08/08(木) 20:22:09.56 ID:t/4Ygdx00
-
ヒャッハッハッ水だ――っ!!食料もタップリもってやがったぜ!!
- 20 : 2024/08/08(木) 20:22:36.18 ID:antrNib00
-
誰も助けには来ないぞ
能登を見ただろう
自己責任でありったけのものを買い占めておけ
余ったら売ればいい - 21 : 2024/08/08(木) 20:22:48.98 ID:6+Navju20
-
まだどっかで見られる?プレッパーズ?
面白かったな、あれ - 22 : 2024/08/08(木) 20:23:01.72 ID:wFkI13Br0
-
キャンプ流行ったんだからかなり道具や備蓄あるんじゃないか?
- 86 : 2024/08/08(木) 20:50:12.04 ID:zwfhxKBY0
-
>>22
ようやくダイソーで買った俺様の夢の万能調理器メスティンが威力を発揮する時が来るのか… - 105 : 2024/08/08(木) 20:57:47.97 ID:kAkIxR9i0
-
>>86
そのメスティンとマイクロコンロ?買って飯炊いてみたわ
25分燃焼の固形燃料の火にかけて放置、火が消えたらメスティンをタオルで包んでひっくり返して15分蒸らしたらめっちゃうまい飯炊けた感動 - 23 : 2024/08/08(木) 20:23:12.93 ID:S0wNC34Y0
-
原子力発電所が無いのと水道が止まらないのだけあれば何とでもなる
- 25 : 2024/08/08(木) 20:23:16.35 ID:ZpzTtIW70
-
>誰もが異常気象による深刻な自然災害に備えなければならない今、あごひげを伸ばしたり、迷彩服に身を包んだり、電力に頼らない生活をしたりするなど極端な行動に走る必要はないが、
モヒカンも追加で!
- 26 : 2024/08/08(木) 20:24:11.97 ID:A97r4FSW0
-
そうめん買っとけ
あれは茹でなくてもポリポリ食べられる - 27 : 2024/08/08(木) 20:24:14.53 ID:6+Navju20
-
豆乳とプロテイン入りのフルグラを都度買いなおしてるな俺
この四年これとサプリしか食ってないや - 29 : 2024/08/08(木) 20:26:57.29 ID:4ILNuu230
-
ウォーキングデッドとかフォールアウトとかラスアスとか世界が崩壊したドラマとか見ると参考にしたい場面あるよね
- 30 : 2024/08/08(木) 20:27:31.32 ID:kH1xk2lY0
-
そしてお前らは事前に備蓄品を大量に買って、
災害発生前に食い尽くす - 35 : 2024/08/08(木) 20:31:22.26 ID:6+Navju20
-
>>30
都度補充するようになるよ
ソースは俺 - 38 : 2024/08/08(木) 20:32:15.52 ID:bkdLyFQg0
-
>>30
むしろコロナ禍に買い込んだ食材が賞味期限切れになったわ - 43 : 2024/08/08(木) 20:33:21.85 ID:6+Navju20
-
>>38
賞味期限は気にしなくて良いよ - 51 : 2024/08/08(木) 20:37:39.60 ID:bkdLyFQg0
-
>>43
ありがとう、まあ缶詰は大丈夫だと思ってるよ
ポリ容器入りの食用油や調味料は捨てたけど - 31 : 2024/08/08(木) 20:27:36.20 ID:bDlA2Ons0
-
いちばん重要なのは、改憲・緊急事態条項創設に反対すること
地震で脅して改憲・緊急事態条項創設しようとする政府・自民党の企みに乗ってはダメ
- 32 : 2024/08/08(木) 20:28:48.48 ID:vzF1ItgL0
-
奪われないように
打撃用の武器も用意しとけ
あくまで防御用な - 33 : 2024/08/08(木) 20:29:32.63 ID:o88V7+0k0
-
お前等!辛ラーメンの備蓄は早目にな!!!
- 48 : 2024/08/08(木) 20:36:22.18 ID:ya9kdr8S0
-
>>33
カップ麺は意外と早く腐るぞ
腐るというか酸化して食えたもんじゃない - 54 : 2024/08/08(木) 20:38:45.78 ID:3O1+LJwT0
-
>>33
安心して下さい - 36 : 2024/08/08(木) 20:31:30.76 ID:w0Wqiqqd0
-
トレマーズの最初のやつに出てきた銃いっぱい持ってた夫婦みたいなの実際にいるのかな
- 39 : 2024/08/08(木) 20:32:15.82 ID:OtJAUUP90
-
履歴書とエントリーシートは書き上げた
- 40 : 2024/08/08(木) 20:32:35.11 ID:qnV2Um3+0
-
災害時に使える井戸があるところを数ヶ所みつけたけど、今日Pなんとかが検出されたので飲むなと役所から情報がでたばかりだ。困ったな。
- 72 : 2024/08/08(木) 20:45:46.83 ID:kAkIxR9i0
-
>>40
クリンスイのポット型浄水器とカートリッジ買っておけ
ピーファス80%以上除去するって公式曰く しっかり除去するには逆浸透膜式浄水器じゃないとダメらしいがクリンスイでも充分 - 41 : 2024/08/08(木) 20:32:40.78 ID:zYnX/jpd0
-
砂糖1kgで3日分のカロリー
しかも長期保存可能で安い - 42 : 2024/08/08(木) 20:33:12.08 ID:IhOxQhpy0
-
早いものがち 鈍臭いやつ負けだからこんなの
- 44 : 2024/08/08(木) 20:34:03.66 ID:6+Navju20
-
暇空なんとかが消味期限ってつぶやいてたな
造語癖 - 45 : 2024/08/08(木) 20:34:46.14 ID:KLHztpza0
-
プレッパーは塩とか植物の種とか集めてるレベルの人達だから学んではいけない
普通に東京備蓄ナビとかで自分に合った備蓄品リスト算出して備えれ - 49 : 2024/08/08(木) 20:36:43.78 ID:Y14TODvE0
-
アメリカのプレッパーってミリシアの構成員とかと被ってるイメージが強くて、あまりいい印象は無いけどな
- 108 : 2024/08/08(木) 20:58:37.18 ID:bkdLyFQg0
-
>>49
あいつらは思想や宗教が絡むから厄介だよな
昔からサバイバリストって人種差別主義者多いし - 50 : 2024/08/08(木) 20:37:09.60 ID:KwSeXy4A0
-
エ口本かな。
- 53 : 2024/08/08(木) 20:38:30.64 ID:VWYiLQ5E0
-
岐阜は津波来ないし震度も6弱だから怖いのは停電ぐらいだな
- 66 : 2024/08/08(木) 20:42:26.73 ID:DsctCGZq0
-
>>53
流通死ぬから食糧はあった方がいいかもしれん - 55 : 2024/08/08(木) 20:38:47.09 ID:Tz2ASi140
-
プレッパーの雑誌とサバイバル、ロープワークに銃とナイフ雑誌はワンセットだよ
- 56 : 2024/08/08(木) 20:38:54.78 ID:muTHFPjB0
-
水500ml24本入りのケースは最低10ケース以上常備してるな
消費しつつ追加購入して入れ替えてるわ - 57 : 2024/08/08(木) 20:39:59.37 ID:Frsok9Mq0
-
150食分で1万5千円は安くていいね欲しい
- 58 : 2024/08/08(木) 20:40:22.66 ID:4W6Wddm60
-
「今日より
明日なんじゃ」 - 59 : 2024/08/08(木) 20:40:34.98 ID:Uko/vDni0
-
蓄電池買おうかと思ったけど安いチャイナ製はボカンが怖いよな
- 60 : 2024/08/08(木) 20:41:07.53 ID:XCpUbqg70
-
日本人は最寄りの公民館に避難だろ
- 61 : 2024/08/08(木) 20:41:19.68 ID:8m094PeQ0
-
今の日本は略奪が怖い
- 63 : 2024/08/08(木) 20:41:41.48 ID:9OoBt1Td0
-
バールなら常備してある
- 64 : 2024/08/08(木) 20:41:42.57 ID:RsMF7AAo0
-
二週間くらい補給無しでしのげるくらいの準備はしておけよ
- 65 : 2024/08/08(木) 20:42:07.45 ID:Tz2ASi140
-
ああハム無線を忘れてた
- 71 : 2024/08/08(木) 20:44:12.89 ID:Y14TODvE0
-
>>65
安定ヨウ素剤と浄水器が抜けてるぞ - 84 : 2024/08/08(木) 20:49:06.08 ID:Tz2ASi140
-
>>71
全部上げてりゃ切りが無いよ
気密室に酸素発生装置はセレブ向けだろう - 67 : 2024/08/08(木) 20:43:35.81 ID:eVRTEMfm0
-
カロリーメイトを食べてみたけど
チョコ味がいちばん食べやすいな - 68 : 2024/08/08(木) 20:43:45.48 ID:Y+srMuPN0
-
ファミコンでやったわ
キノコ投げて青い石をゴールまで運ぶやつだろ - 69 : 2024/08/08(木) 20:44:05.02 ID:NalEUZEo0
-
どうせ出金しなきゃならないから備蓄とかいらない
しばらく帰れないから下着の着替えとか用意するだけ - 70 : 2024/08/08(木) 20:44:06.58 ID:CQe1ljdA0
-
食料は2週間分あるけど水を2週間分用意するのは難しい
そもそも南海トラフ地震や首都直下地震で20万人しかいない自衛隊の救助を待つのは非現実的
東京で自分の力だけで生き残る自信ないわ..
自給自足可能な田舎に移住するのも難しいし - 91 : 2024/08/08(木) 20:52:38.32 ID:kAkIxR9i0
-
>>70
自治体のホームページから井戸マップ探してみ
災害時協力井戸とか防災指定井戸とかの名前で地図になってると思うけど - 73 : 2024/08/08(木) 20:45:53.00 ID:4W6Wddm60
-
キャッシュレス生活でドヤ顔してた奴はアホ
- 74 : 2024/08/08(木) 20:45:57.14 ID:P+NHqZjx0
-
避難所指定の学校など各地にあるから過度に備えなくとも大丈夫だろう。
避難所足りていない東京は除く。 - 85 : 2024/08/08(木) 20:49:47.17 ID:x0p3JJq50
-
>>74
たぶんちゃんとメシ貰えるのは何日も後やで - 75 : 2024/08/08(木) 20:46:36.52 ID:NalEUZEo0
-
食料の備蓄は何も起きなくても美味しく食べれるお菓子にしとけ
ただし賞味期限の長いものに限る
自衛隊とかの炊き出しが来るまではとにかくカロリーの確保が大事で栄養バランスとかどうでもいいから - 95 : 2024/08/08(木) 20:54:28.09 ID:kAkIxR9i0
-
>>75
炊き出しなんて来るわけないだろ
連動してあちこちで大地震起きるんだぞ
あっちもこっちも被災地で支援の手なんていつまで待ってもこないから自力で用意しておくんだよ - 76 : 2024/08/08(木) 20:46:51.17 ID:ulmmISDB0
-
150食分で100ドルって安くね?
- 77 : 2024/08/08(木) 20:47:21.53 ID:7bbvZ64K0
-
備蓄しても家ごと逝くから問題ない
- 78 : 2024/08/08(木) 20:47:22.26 ID:F6gHfhdP0
-
なんだヤフチョンかw
- 80 : 2024/08/08(木) 20:47:48.72 ID:NsAmcc7B0
-
何食分も背負える乾燥食にしとけよ
ザックは腰ベルトつきで
長距離歩ける靴もな
水は川でくんで沸かす - 81 : 2024/08/08(木) 20:48:02.93 ID:ykpw7xSX0
-
てすと
- 82 : 2024/08/08(木) 20:48:28.15 ID:Dxnk/ZWs0
-
最近イルカのニュースみたから
わんぱくフリッパーかと思ったわ - 83 : 2024/08/08(木) 20:48:40.63 ID:x0p3JJq50
-
シェルター作って食い物とか備蓄してる家族とかいたな
- 88 : 2024/08/08(木) 20:51:25.70 ID:0Rb5hVVV0
-
みぞゆうの災害
- 89 : 2024/08/08(木) 20:51:56.24 ID:qxzuNxWr0
-
>>1
海水→淡水、小便→飲料水に変換する装置があれば栄養ドリンクいらんやろ。 - 90 : 2024/08/08(木) 20:52:08.25 ID:2SaxvHB70
-
あごひげって何の関係あんだ?
- 93 : 2024/08/08(木) 20:53:39.52 ID:2IROmNyp0
-
>>1
つか25年後に食あたりしたとかいっても、その会社はもうないかもしれんし。 - 94 : 2024/08/08(木) 20:54:03.76 ID:vzF1ItgL0
-
そういや思い出した
果実酒漬けてたんだ
家が潰れなきゃそれでしばらく生きれそうだ
焦らなくて良さそうだ - 96 : 2024/08/08(木) 20:54:34.77 ID:TcYxj1IO0
-
被災時まずやるべきことは被災地からの脱出な
- 111 : 2024/08/08(木) 20:59:35.31 ID:x0p3JJq50
-
>>96
道が使えれば問題は無いが、巨大地震だと… - 97 : 2024/08/08(木) 20:54:42.03 ID:zwfhxKBY0
-
ただでさえかスーパーとかで米が品薄だからな
明日買い足しておくか - 98 : 2024/08/08(木) 20:54:49.27 ID:lZlKa3wZ0
-
原発立地地域で必要な備えは引っ越すことだけ
- 99 : 2024/08/08(木) 20:55:01.51 ID:zZZ3MXVD0
-
世界中でmRNAワクチンを接種した人々が5年以内に死ぬと信じている反ワクはちゃんと準備してるよな
日本だと約8割の人たちが死ぬ。工場は生産が止まりインフラも維持出来なくなる
反ワクは備蓄どのくらいしとるんや?
- 100 : 2024/08/08(木) 20:55:51.51 ID:+TtKdscB0
-
プレッパーであることは公表してはならない
狙われるから - 101 : 2024/08/08(木) 20:55:56.59 ID:eVRTEMfm0
-
東日本以後の震災グッズでは
モバイルバッテリーはめちゃ普及したな
個人がスマホの電源の心配しなくていいのはけっこう大きい - 102 : 2024/08/08(木) 20:56:11.96 ID:vzF1ItgL0
-
冬に備えて漬けてたんだけどな
お酒って体温まるから - 103 : 2024/08/08(木) 20:56:33.56 ID:mmrN2cQx0
-
>>1
変な言葉 広めようとすんなぼけ - 106 : 2024/08/08(木) 20:58:07.94 ID:zZZ3MXVD0
-
>>103
プレッパーズは10年ぐらい前にドキュメンタリー番組が流行ったけどな - 113 : 2024/08/08(木) 21:00:38.88 ID:x0p3JJq50
-
>>106
ディスカバリーチャンネルのやつだよな
見てた見てた - 104 : 2024/08/08(木) 20:57:26.81 ID:8w7iVJuv0
-
関東大震災起こってインフラズタズタになって被災者1000万人とかなったらはっきり言って助けるの無理だな
かなりの数の餓死者でるだろうし夏なら熱中症で死ぬの続出 - 114 : 2024/08/08(木) 21:00:44.49 ID:kAkIxR9i0
-
>>104
都心だとあっという間に水と食糧なくなって灼熱の中逝くね
元気があるうちに都下かもっと西の山のほうに移動だな - 125 : 2024/08/08(木) 21:03:12.16 ID:6TbrodR+0
-
>>114
この前クーラー壊れたけど今の東京でクーラー無しは完全に詰むな
一晩で生ぬるい水を3リットルくらい飲んだわ - 116 : 2024/08/08(木) 21:01:18.20 ID:x0p3JJq50
-
>>104
ちょっと地下鉄止まったら帰宅困難者!とかやってるもんな都内 - 109 : 2024/08/08(木) 20:59:16.05 ID:nOBfiqSp0
-
これシンプソンズでやってた?
- 110 : 2024/08/08(木) 20:59:31.19 ID:+TtKdscB0
-
災害用トイレキットも買っとけよ
水止まるとウ●コスギみたいになるからな - 112 : 2024/08/08(木) 20:59:35.59 ID:eVRTEMfm0
-
そうか
停電ならエアコン止まるのか
うちわも用意しとこう - 119 : 2024/08/08(木) 21:02:15.28 ID:kAkIxR9i0
-
>>112
ダイソーで推しの応援グッズとして売ってるデカうちわ買ったわ ひと振りでブワッと風きてなかなか優秀 - 115 : 2024/08/08(木) 21:01:02.91 ID:Y14TODvE0
-
元記事をたどったらナショジオだったし、言ってる事も割とマトモだった
- 117 : 2024/08/08(木) 21:01:31.22 ID:Tz2ASi140
-
ヤバい奴はフォークリフトで搬入して期限迫ったらフードバンクに寄付する規模
- 121 : 2024/08/08(木) 21:02:45.70 ID:x0p3JJq50
-
>>117
メッチャ良い人じゃん
地域に貢献もしてる - 122 : 2024/08/08(木) 21:02:49.58 ID:5L4jrKHw0
-
僕のプレッパー、お魚とー、波間でー、かくれんぼー♪
- 123 : 2024/08/08(木) 21:02:49.99 ID:OoTj5Bhp0
-
備えは必須だけどこれはさらに備えるのが好きで趣味にしてる人達だろ
コメント