【次期政権の課題】400万人雇用創出、多くは非正規 8時間働けば暮らせる社会は…

1 : 2020/09/08(火) 10:15:00.11 ID:x4EARATh9

千葉県に住む40代女性は先月28日、仕事から帰宅してテレビをつけた。画面には、辞意を表明する安倍晋三首相の姿。「400万人を超える雇用をつくり出し……」。強調された実績に、空しさがこみ上げた。

葬儀場で食事を提供する会社で14年間、非正社員として働いた。繁忙期は休日返上で職場に貢献してきたつもりだったが、新型コロナウイルス禍で会社が休業すると、非正社員に休業手当は出なかった。結局、7月で解雇。安定した次の仕事は見つからず、やむを得ず、個人請負の配送の仕事に就いた。「雇用保険もなく、労働者として守られていない。不安だけど、生活のためには仕方ない」

アベノミクスや人手不足を背景に、第2次安倍政権下で雇用統計は改善した。求職者1人あたりの求人数を示す有効求人倍率は、コロナ前までは全都道府県で1倍を超え、完全失業率は4%台から2%台前半に低下。働き手の数も、首相が胸を張ったように増えた。

一方で安倍政権は、企業が派遣…残り:1064文字/全文:1462文字

2020年9月8日 5時00分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASN976WVKN94ULFA02Y.html?iref=comtop_8_08
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/09/08(火) 10:15:56.06 ID:phpUg+X/0
中抜きしてる派遣会社を規制すればおk
ハロワで充分だろ
23 : 2020/09/08(火) 10:21:51.96 ID:sdbuIeDo0
>>2
本当なら若い人へいくはずのカネを掠ってるんだもんなあ
34 : 2020/09/08(火) 10:24:33.84 ID:92xikOEb0
>>2
派遣会社潰したら、派遣元が出している求人と派遣会社が出してる求人の
ダブル求人の片方が無くなっちゃうから求人倍率ダダ下がりで都合が悪いのでするはずがない。
3 : 2020/09/08(火) 10:16:12.93 ID:1GuPZyid0
安倍政権こそが大量の非正規雇用を生み出した元凶。

竹中小泉は無関係。
安倍信者どもが責任転嫁をしているだけ。

35 : 2020/09/08(火) 10:24:50.44 ID:1semLRjh0
>>3
小泉竹中路線継続中。
尚、アベノミクスの最大の目玉である
日銀による株大量購入は竹下発案トリンクルダウンが前提条件。
しかし竹下はさっさと梯子を外して逃亡
4 : 2020/09/08(火) 10:16:41.26 ID:8Y4wMUB+0
まーた朝日か
コロナはしょうがないだろ
5 : 2020/09/08(火) 10:17:06.83 ID:mQQd2uYU0
共働き推奨してたらそりゃ非正規割合増えるよね
6 : 2020/09/08(火) 10:17:35.73 ID:sdbuIeDo0
小泉さん&竹中パソナ
アベノミクス晋三&竹中パソナ
…で日本中の若い人から正規雇用とカネを奪い尽くしたよな
7 : 2020/09/08(火) 10:17:58.77 ID:n69I3l670
アベガー

スガガー

8 : 2020/09/08(火) 10:18:00.27 ID:gZ12uyGY0
正規雇用「数」は増えてるから
正規雇用「比率」に武器を変更してきたか
33 : 2020/09/08(火) 10:24:17.86 ID:LAel6EJB0
>>8
実際問題「率」の方が大事じゃね
数なら1増えても増えたって言える
9 : 2020/09/08(火) 10:18:07.83 ID:EBwNdA+n0
>>1
労働者として守られていないって個人請負の配送なら個人事業主で経営者だろ
一国一城の主になったんだから堂々としろや
10 : 2020/09/08(火) 10:18:08.53 ID:tv9Y40Xd0
「正規」なる身分は無くせばいい
解雇規制緩和と同時に労基法・下請法厳罰化
11 : 2020/09/08(火) 10:18:10.07 ID:oTgyjtt40
Uber eatsか
あれもアコギな商売だよな
13 : 2020/09/08(火) 10:18:53.36 ID:alMGx3Ha0
総じて日本の貧困化を作り上げてきた自民党さん、さらに移民で追い打ち
増税とコロナで仕上げしたアヘさんは引退、もう最高だね
14 : 2020/09/08(火) 10:19:04.70 ID:gZ12uyGY0
終身雇用制が完全にオワコンだから
どんな政権がどんだけガンバっても「正規雇用比率」は上がらんと思うぞ
15 : 2020/09/08(火) 10:19:52.81 ID:DalChvuE0
労基法も抜け穴だらけ厚労省は死ななきゃ動かない非正規なんて働けない
16 : 2020/09/08(火) 10:19:59.61 ID:tv9Y40Xd0
ピンハネ業者のマージンは1割に法規制しろ
跳ねるのが一割だからピンハネなんだぞwwww
17 : 2020/09/08(火) 10:20:02.77 ID:eVGeSfN40
ちょっと日本語ができるだけの外国人と
底辺職の取り合いになるかな
18 : 2020/09/08(火) 10:20:08.26 ID:dvuNJwXg0
貧乏人は麦を食え、とは言えない
19 : 2020/09/08(火) 10:20:17.94 ID:j3jjxqmwO
外国人労働者をどんどん日本に入国させ日本人の労働環境を外国人に合わせてどんどん下げて行く
さすが安倍ちゃん
21 : 2020/09/08(火) 10:21:33.59 ID:ZGqEbLqK0
おい責任取れよ
22 : 2020/09/08(火) 10:21:49.31 ID:nPj0UyXl0
朝日新聞は底辺の派遣やバイトをそんなにいい待遇で雇ってるのか?
24 : 2020/09/08(火) 10:21:55.12 ID:kbYHl/ny0
千葉県に住む40代女性は
  

  _ノ乙(、ン、)ノ そもそも取材さえして無さそう

25 : 2020/09/08(火) 10:22:10.44 ID:xHBXkwiM0
つーか、食えない職業についてる人って、小中高はまともに勉強してたんかいな?
26 : 2020/09/08(火) 10:22:17.86 ID:twODC6B10
パヨク爺さんは非正規ばかり
28 : 2020/09/08(火) 10:22:18.96 ID:g5QYnb8g0
まず、労働者にも問題あるよね
きちんと努力してきたの?
努力の方向間違ってなかったの?って言いたいわ
31 : 2020/09/08(火) 10:24:05.36 ID:ZGqEbLqK0
>>28
いや例えば全員が死ぬほど努力してたとしてもその中の何割かが使い捨て非正規になる
非正規が多いのは政策のせいで間違いない
32 : 2020/09/08(火) 10:24:17.02 ID:gQE/j0GM0
ありがとうアベチョン
36 : 2020/09/08(火) 10:25:00.93 ID:CzWmB6px0
朝日新聞の各配送会社の配達員は?
非正規の比率は?
37 : 2020/09/08(火) 10:25:31.54 ID:F7pQT+w30
安倍晋三 

即席、その場しのぎの適当雇用創出

其れが観光産業です��

38 : 2020/09/08(火) 10:25:35.49 ID:idXh5UNQ0
氷河期は努力よりコネや運が大きかったな
勉強なんて全然しなかった俺でも田舎で年収800は超えた
40 : 2020/09/08(火) 10:25:51.73 ID:ZxICav/r0
そんなもん他力本願で実現するワケねえだろw
馬鹿じゃね?

創価学会と天下りと公務員に搾取され続けて人生終えるのが日本人だからなwww

それが嫌なら破壊しろ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました