- 1 : 2020/09/04(金) 10:44:53.268 ID:PX55AITx0
- 教えろ
- 2 : 2020/09/04(金) 10:45:06.210 ID:VQC8OjGr0
- 5000
- 4 : 2020/09/04(金) 10:46:10.591 ID:Ptl+g22S0
- たった5000万円で会社辞めるとか
残りの人生どうするんだ? - 5 : 2020/09/04(金) 10:46:38.414 ID:UqZlaC9sp
- 安全圏は25000
- 6 : 2020/09/04(金) 10:47:11.239 ID:Ptl+g22S0
- 2億5000万円なら安心だね
- 7 : 2020/09/04(金) 10:47:44.021 ID:Ptl+g22S0
- 俺も島田紳助みたいに50代で仕事引退したくて
家買ったりしてるけど
無理そうだわ - 8 : 2020/09/04(金) 10:47:56.232 ID:WjVBsrL+M
- 1億貯まったらやめたいなぁとは思ってる。
- 9 : 2020/09/04(金) 10:48:27.729 ID:haWQELdx0
- 3億
- 10 : 2020/09/04(金) 10:50:43.625 ID:SVO8aTuzM
- 1億ってどうやって貯めるんだよ…
- 12 : 2020/09/04(金) 10:52:07.720 ID:Ptl+g22S0
- >>10
年収300万円で貯金4000万円できたって奴なら昨日VIPに居た - 14 : 2020/09/04(金) 10:52:44.896 ID:+8lcfWAH0
- >>10
出来ない奴はリタイア諦めろ - 11 : 2020/09/04(金) 10:51:36.616 ID:xnnnL/gV0
- 貯金2億もできる仕事なら一生勝ち組じゃねーか
- 13 : 2020/09/04(金) 10:52:20.844 ID:WjVBsrL+M
- コツコツと?
まぁ、独身だしなぁ。 - 15 : 2020/09/04(金) 10:52:54.933 ID:Ptl+g22S0
- 5chだし真相は定かではないが
実家暮らしで節約すれば可能だなとは思った - 16 : 2020/09/04(金) 10:53:55.255 ID:xnnnL/gV0
- 20年近くも実家暮らしってほとんど妖怪だろ
- 17 : 2020/09/04(金) 10:55:00.450 ID:+8lcfWAH0
- 平均年収くらいの奴が切り詰めて年250万貯めて40年で1億だからな
倍の500万貯めても1億まで20年。。 - 18 : 2020/09/04(金) 10:57:16.872 ID:Ptl+g22S0
- 仕事しなくなって暇になると金使うからね
貯金が減っていく一方なのは不安になりそう - 19 : 2020/09/04(金) 10:57:50.762 ID:zYI0E0fp0
- 3億
- 20 : 2020/09/04(金) 10:59:13.571 ID:THtwRXXL0
- 30円
- 21 : 2020/09/04(金) 11:00:03.813 ID:EdJjQhXFK
- 生活保護でいいじゃん
- 25 : 2020/09/04(金) 11:02:11.787 ID:Ptl+g22S0
- >>21
1Kに住む老後とか嫌だわ - 22 : 2020/09/04(金) 11:00:35.136 ID:MxY73e1ya
- 35億
- 23 : 2020/09/04(金) 11:00:37.231 ID:w2/9YPopa
- 5000あれば株の配当で暮らせるだろ
- 24 : 2020/09/04(金) 11:01:06.307 ID:WjVBsrL+M
- お金貯まって今の仕事やめたらタクシーの運転手とかコンビニバイトとかやったことないのをやりたい。
- 26 : 2020/09/04(金) 11:02:50.720 ID:ZqARKnJG0
- 株債権を1:1で年間生活費の25倍
- 27 : 2020/09/04(金) 11:03:44.170 ID:Ptl+g22S0
- 配当をアテにするとか
それはそれで神経使いそうで嫌だなー - 28 : 2020/09/04(金) 11:04:22.320 ID:WjVBsrL+M
- TOPIXの配当が税後で2%強だし5000万で配当で暮らすのは無理。
リスクかなり高めで5%ぐらいでも年250万だし、かなり質素な暮らしになる。 - 29 : 2020/09/04(金) 11:06:08.548 ID:Ptl+g22S0
- まー俺は75歳まで働くよ
いくら貯金貯めたら会社辞めてリタイアしていいかね??

コメント