宮崎駿「会社を継がせたい最愛の部下は過労で若くして亡くなっちゃったし実の息子は頼りないし…いよいよジブリ終わった…」

サムネイル
1 : 2022/11/27(日) 23:27:01.189 ID:/Fgr7iF40
わりとアホでは?
3 : 2022/11/27(日) 23:27:46.638 ID:WuugXQO50
それいうほど駿のせいか?
21 : 2022/11/27(日) 23:39:46.658 ID:Z65we7KW0
>>3
家老は普通にそうでは?
4 : 2022/11/27(日) 23:27:52.909 ID:x5oQlJgq0
自分に出来ることを他人にも求めるタイプのクズなのて自業自得というしかない
5 : 2022/11/27(日) 23:28:02.896 ID:Ob8m5TOwM
継いでほしいやつほどフリーランスで草
6 : 2022/11/27(日) 23:29:12.566 ID:XNfmyKERM
耳を澄ませばが実質遺作なの酷い
7 : 2022/11/27(日) 23:29:33.869 ID:eLY3G3Pe0
もともと駿が凄いだけだったし
駿作品以外は蛍の墓とかゲドとかエンタメとして微妙なのしかない
8 : 2022/11/27(日) 23:29:45.286 ID:4wfnzRw20
駿がめちゃ叱られてる画像見たい
9 : 2022/11/27(日) 23:29:51.079 ID:2JLjyF0Wp
そもそも何で別の道進んでた息子に監督やらせたんだ
10 : 2022/11/27(日) 23:31:03.377 ID:Ob8m5TOwM
>>9
そりゃおめー話題性を求めた鈴木くんの仕業よ
11 : 2022/11/27(日) 23:31:41.025 ID:zmsq0myQa
ジブリスタッフは宮崎駿の絵は再現出来てもアニメとしての動かし方や発想力は真似できないだろうから仕方ないね
宮崎絵自体がクセ強すぎるし
12 : 2022/11/27(日) 23:31:55.526 ID:/Fgr7iF40
でもよく考えたら宮崎駿と高畑勲が上司にいたらどれだけ身体が強い人でも壊れると思う
近藤がたまたま身体が弱い人だから亡くなったみたいな扱いだけど絶対常人じゃ耐えられないダブルパワハラ食らってただろ
16 : 2022/11/27(日) 23:33:57.837 ID:Ob8m5TOwM
>>12
上手いやつほど当たり厳しいからすぐいなくなるって動画監査の人言ってたな
18 : 2022/11/27(日) 23:35:52.881 ID:/Fgr7iF40
>>16
やっぱそうなのか
待遇と給料はかなりいいらしいけどそりゃ会社出てフリーランスする人が後絶たないよなああ
13 : 2022/11/27(日) 23:33:05.899 ID:/Fgr7iF40
宮崎駿「」チラッ

庵野秀明「嫌です」

14 : 2022/11/27(日) 23:33:13.728 ID:zAP15ArY0
部下にしかられてるの好き
17 : 2022/11/27(日) 23:34:21.932 ID:PCFhoWw60
ジブリは歴史的役割は果たしただろ

日本のアニメーション映画を文化レペルにまで押し上げたその後継は新海誠×川村元気としてすでに一線で活躍しているし
たくさんのアニメーション映画が100億円超の興行を示しているこれはすごいことだ、

19 : 2022/11/27(日) 23:36:42.643 ID:Ogz4EBDo0
押井は?
29 : 2022/11/27(日) 23:50:35.284 ID:Auo1c6ac0
西村義明が立ち上げてアリエッティの米林が作ってるポノックも酷いもんだ

>>19
細田守と押井守のダブル意識高い系落ち目監督か

20 : 2022/11/27(日) 23:39:05.754 ID:PzMFvklPM
でももう鬼滅(笑)ごときに記録抜かれちゃって価値も無くなったから一代閉業でいいんじゃないですかね
22 : 2022/11/27(日) 23:41:50.310 ID:uoACmGwL0
宮崎駿「庵野好き、息子嫌い、でも後継者居ない、詰んだ。」
23 : 2022/11/27(日) 23:44:04.355 ID:Auo1c6ac0
駿の『君たちはどう生きるか』が完成したらディズニー傘下で生きるしかない会社
25 : 2022/11/27(日) 23:46:26.941 ID:XRn02fvH0
>>23
新作がもう出ないんなら作品の権利関係だけ売っぱらって終わりじゃ無いの
24 : 2022/11/27(日) 23:46:01.229 ID:TCZcWlh0p
まぁ、宮崎+高畑に目をつけられたら死にたくもなるよな。まだ富野と永野の板挟みにあうとかのがマシだと思う
26 : 2022/11/27(日) 23:47:53.350 ID:Gkolxjd70
実質プロデューサーが宮崎駿の可能性を折ったと思うわ
作りたい物作らせたら良いのにマーケティングに凝りすぎてネームバリューでしか客呼べなくなって衰退した
27 : 2022/11/27(日) 23:48:10.131 ID:4wfnzRw20
毎年のように映画作ってるわけでもないのにパーク作るほど儲けてて著作権売るわけないよね
28 : 2022/11/27(日) 23:48:29.225 ID:Ogz4EBDo0
パヤオが本気で作りたかった作品って紅の豚のみ?
32 : 2022/11/27(日) 23:58:38.092 ID:Ob8m5TOwM
>>28
地味なとこだと毛虫のボロ
33 : 2022/11/28(月) 00:09:49.594 ID:Yo99AVVp0
>>28
ナウシカだろ、原作自分だし
30 : 2022/11/27(日) 23:53:16.593 ID:P6o4FSH6d
でも別に宮崎駿がスタジオジブリの代表ってわけでもないし会社自体はどうとでもなるんじゃない?
31 : 2022/11/27(日) 23:54:13.310 ID:Ogz4EBDo0
神山健治でよくねぇか

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669559221

コメント

タイトルとURLをコピーしました