- 1 : 2020/08/19(水) 09:44:14.68 ID:9Sd0+hTxM
- アドレス125とpcxなら、
普段の足として使うならどっちの方がいいと思う? - 2 : 2020/08/19(水) 09:45:57.70 ID:zAHbY9+od
- クロスカブ
- 3 : 2020/08/19(水) 09:46:40.71 ID:9Sd0+hTxM
- >>2
チューブタイヤだよね?
不安だよ - 4 : 2020/08/19(水) 09:47:13.58 ID:9Sd0+hTxM
- 普段の足として毎日バイクに乗ってる人おらん?
- 5 : 2020/08/19(水) 09:48:09.87 ID:MYuHN7cD0
- 通勤の足としてカワサキエストレイヤ乗ってる
- 10 : 2020/08/19(水) 09:50:32.36 ID:9Sd0+hTxM
- >>5
後ろにボックス付けてカッパとかヘルメットいれてる?
自分はスーツと革靴で乗る事も考えとるでスクーターの方がええのよな - 6 : 2020/08/19(水) 09:48:10.50 ID:IF//YTFW0
- 純粋にバイクのが好きや
- 13 : 2020/08/19(水) 09:51:35.43 ID:9Sd0+hTxM
- >>6
せやか - 7 : 2020/08/19(水) 09:49:17.45 ID:R/rTkvJlH
- 元PCX乗り、足元に荷物置けないのが不便や
- 14 : 2020/08/19(水) 09:52:26.74 ID:9Sd0+hTxM
- >>7
あ、そうだね
カバンやらスーパーの買い物袋とか置けないもんね - 8 : 2020/08/19(水) 09:49:21.51 ID:IeT3aZq+M
- アドレス
- 17 : 2020/08/19(水) 09:52:46.33 ID:9Sd0+hTxM
- >>8
そっちの方がええかな - 25 : 2020/08/19(水) 09:55:45.37 ID:IeT3aZq+M
- >>17
現行のはデカイけど - 34 : 2020/08/19(水) 09:58:47.90 ID:9Sd0+hTxM
- >>25
調べて現物も見たんだけど、車体の大きさ全然問題なかったよ
個人的にはもっと大きくてもいいくらいだよ - 42 : 2020/08/19(水) 10:01:16.19 ID:IeT3aZq+M
- >>34
じゃあPCXでも250でも
"足"という意味で小ささは魅力やからどこでも置けるアドV125sとかgの方も見てもええかも知らんけど - 9 : 2020/08/19(水) 09:50:24.35 ID:MYuHN7cD0
- 夏と雨だけは最悪やな
あと台風
- 19 : 2020/08/19(水) 09:53:50.62 ID:9Sd0+hTxM
- >>9
そうやね
原付に乗ってたけど雨が降ると視界が悪くなるし強風は最悪だね - 11 : 2020/08/19(水) 09:51:12.30 ID:X6BSurdVM
- アドレスなんだよなぁ
- 21 : 2020/08/19(水) 09:54:18.23 ID:9Sd0+hTxM
- >>11
普段の足にはそっちのがいいかな - 12 : 2020/08/19(水) 09:51:25.64 ID:1BfEwSssM
- PCXは雨で靴濡れるからな
- 23 : 2020/08/19(水) 09:54:57.50 ID:9Sd0+hTxM
- >>12
実は検索するとそういうレビューが結構あって、
不安もあるよ - 15 : 2020/08/19(水) 09:52:38.81 ID:uXB2QGDUa
- マジレスするとBMWのアーバン買っとけ
- 24 : 2020/08/19(水) 09:55:33.99 ID:9Sd0+hTxM
- >>15
高いの無理だわ - 16 : 2020/08/19(水) 09:52:39.15 ID:7J8jUqzLa
- カブ
- 26 : 2020/08/19(水) 09:55:48.32 ID:9Sd0+hTxM
- >>16
チューブタイヤ困ったりせん? - 18 : 2020/08/19(水) 09:53:14.67 ID:eXGday+Ta
- 普通車とバイクの2台持ちだよね
それぞれ用途がある
雨の日とか絶対バイク乗りたくない - 28 : 2020/08/19(水) 09:56:23.74 ID:9Sd0+hTxM
- >>18
すまんな…
ここは車も買えない人のスレやで - 20 : 2020/08/19(水) 09:54:07.62 ID:B76mJ1Lx0
- 通は「ママチャリ」なんだよなぁ😤
- 29 : 2020/08/19(水) 09:56:59.60 ID:9Sd0+hTxM
- >>20
自転車も悪ないよ
でも行動範囲が狭まるのよな - 22 : 2020/08/19(水) 09:54:34.69 ID:1vh8FSahd
- キャノピー買うんやで
- 31 : 2020/08/19(水) 09:57:37.19 ID:9Sd0+hTxM
- >>22
屋根付きバイクがもっと普及すりゃええんやけどね
今は高いしね - 27 : 2020/08/19(水) 09:56:06.39 ID:TJ2DLiOJ0
- カブ110 リッター65走る
- 36 : 2020/08/19(水) 09:59:07.23 ID:9Sd0+hTxM
- >>27
チューブタイヤで困ったりすることなか? - 30 : 2020/08/19(水) 09:57:13.83 ID:IeT3aZq+M
- 足言うてもどれだけ移動するにもよるよな
- 41 : 2020/08/19(水) 10:00:59.65 ID:9Sd0+hTxM
- >>30
車を持っていなくて、
雨の日も強風の日もとにかく毎日乗って通勤や通学に
使ってる人のイメージなんやが - 32 : 2020/08/19(水) 09:58:06.34 ID:4pilVjf9M
- 10万の中古車とかあるやん
- 44 : 2020/08/19(水) 10:01:59.92 ID:9Sd0+hTxM
- >>32
買って終わりやないで
修理費もかさむで - 33 : 2020/08/19(水) 09:58:37.53 ID:IeT3aZq+M
- 毎日片道50kmくらいが125の限界かな
- 47 : 2020/08/19(水) 10:02:39.74 ID:9Sd0+hTxM
- >>33
片道毎日50km走ってる人いたら凄いね - 48 : 2020/08/19(水) 10:03:15.45 ID:IeT3aZq+M
- >>47
ワイ通学で往復150km走ってたで
セローやけど - 35 : 2020/08/19(水) 09:59:05.19 ID:nq3gzn9rM
- 金がないならアドレスにしておけ
PCXよりも機能がシンプルな分壊れる箇所少ないしタイヤもありふれたサイズで安く済むはず - 37 : 2020/08/19(水) 09:59:50.81 ID:7HRpJuGq0
- >>35
10万円で4万キロとかのアドレスどうなん
ちな250と原付もちや - 38 : 2020/08/19(水) 10:00:12.90 ID:7HRpJuGq0
- >>37
自分で最低限の整備できんならやめとけ - 40 : 2020/08/19(水) 10:00:37.32 ID:7HRpJuGq0
- >>37
ちょっと我慢して20万だせばええのかえるやろ - 43 : 2020/08/19(水) 10:01:18.33 ID:7HRpJuGq0
- >>40
ちょっとでも安くすませてうまいもん食いたい - 46 : 2020/08/19(水) 10:02:14.70 ID:nq3gzn9rM
- >>37
4万キロだとちょうどベルトやプーリーの駆動系をOHする必要があるから
既に店の方でやってるならアリかも知れんがそうじゃないなら買って早々にお金が掛かると思うぞ
個人的にはあまりお勧めはしないかな - 52 : 2020/08/19(水) 10:05:25.08 ID:9Sd0+hTxM
- >>37
基本やめといた方がええと思う。
修理するときはパーツ代も工賃もかかるで長く乗ると結果的に高価になってしまう可能性もあるよ
買って終わりやないで。修理しながら乗るものやで - 49 : 2020/08/19(水) 10:03:38.85 ID:9Sd0+hTxM
- >>35
そうなんや
なるほどねえ - 39 : 2020/08/19(水) 10:00:18.42 ID:1vh8FSahd
- ベンリイもええな
- 45 : 2020/08/19(水) 10:02:04.69 ID:q5vhSg/s0
- ゲリラ豪雨とか朝にないのが救いやな
- 50 : 2020/08/19(水) 10:04:16.24 ID:AsqGcEJ+0
- リードでエエやん
- 51 : 2020/08/19(水) 10:05:07.54 ID:IeT3aZq+M
- 毎日のるんやったら時間にして片道1時間から長くても1時間半が限界やしな
- 53 : 2020/08/19(水) 10:05:43.39 ID:TJ2DLiOJ0
- チューブタイヤで困ったことないけど
- 54 : 2020/08/19(水) 10:05:53.93 ID:9Sd0+hTxM
- 続き
長く乗るならやはり新車がええと思うで
低収入で車さえ買えず、普段の移動の足として危険なバイクを使わざるを得ない、バイクガチ勢おる?

コメント