【中国】習主席、食べ残し禁止大号令「コメ一粒ずつに農民の苦労」…コロナ・米中対立で食料輸入に不安

1 : 2020/08/19(水) 10:39:37.31 ID:nL6TB2aO9

【上海=南部さやか】中国で今月、習近平シージンピン国家主席が食べ物の浪費を禁じる号令をかけ、全国的な節約キャンペーンが始まった。新型コロナウイルスの感染拡大や米中対立の激化など、食料供給の不安定化につながる事態が続くなか、食の安全保障の強化に国民も動員して取り組む狙いとみられる。

 国営新華社通信が11日に伝えた習氏の重要指示によると、習氏は「飲食物の浪費を見ると心が痛む。(コメの)一粒ずつに(農民の)苦労があるのに」と述べ、食べ残しを批判した。「わが国は毎年豊作だが、食料の安全保障に危機感を持つことが必要だ。新型コロナウイルスの影響が警鐘を鳴らした」とも語り、浪費を禁止する法律の制定や、飲食店の監督強化を指示した。

 中国では宴席などで食べきれない量の料理が出され、食べ残すことが習慣化している。中国中央テレビ(電子版)によると、2015年の都市部の飲食店の食べ残しは1700万~1800万トンに達した。3000万~5000万人の1年間の食料に相当する量だという。

 習氏は1期目の政権が発足して間もない13年にも同様の「食べ残し禁止令」を出していた。当時は党や政府の幹部らの腐敗撲滅が主目的だった。

 だが今回は、将来の食料供給に対する危機意識を一般にも周知させることに重点が置かれているようだ。

 新華社通信は17日、中国の米や麦などの主食の自給率は98%を超えるとしつつ、「新型コロナの世界的な感染拡大は食料の輸入の不確実性を高めた」と指摘した。米中対立の更なる悪化によって両国経済のデカップリング(切り離し)が進み、食料の輸入が滞る事態も想定しているのは間違いない。香港紙・明報は12日、北京の専門家の話として、米国は金融制裁を発動し、中国企業にドル決済をできなくさせることで「国際社会での中国の食料購入を妨げられる」との見方を伝えた。

 習氏の11日の発言を受けて始まった節約キャンペーンは各地で早くも動き出している。湖北省武漢市などの飲食業協会は、客の人数より1~2品少なくしか料理を注文できない仕組みを導入した。江蘇省や重慶市などの公務員向け食堂では、食べ残しをチェックする監督員を置いた。

■大食い動画も

 動画共有アプリで「大食い」を自慢する動画も、浪費を助長するとして投稿が禁止された。ネット上では、「浪費が犯罪になり、食べることも管理するのか」といった反発の声も出ている。

2020/08/19 07:18 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200819-OYT1T50056/

2 : 2020/08/19(水) 10:41:41.02 ID:XNkh6A7M0
バカジャップの「欲しがりません勝つまでは」を勉強したのか
3 : 2020/08/19(水) 10:41:41.06 ID:X7Lj7R060
ウイグル弾圧の証拠動画が出回ってるな
4 : 2020/08/19(水) 10:41:49.36 ID:9iKKeD1m0
文革でも始めるの?
5 : 2020/08/19(水) 10:41:54.44 ID:o3ocNTpA0
最近の若者世代はどう教えられたんだろう
6 : 2020/08/19(水) 10:42:10.05 ID:TqNoZp380
お残しはゆるしまへんでぇ
7 : 2020/08/19(水) 10:42:12.73 ID:hP+5sLBZ0
バブルなんだな
中国
8 : 2020/08/19(水) 10:42:14.60 ID:htfuupaj0
土人のやることには興味がないです
9 : 2020/08/19(水) 10:42:14.93 ID:Gwysy3oc0
共産主義国にはふさわしくなかったかもな

大食いチャンピオンなんてのは

10 : 2020/08/19(水) 10:42:28.18 ID:xTMhiLvK0
効いてるのか
11 : 2020/08/19(水) 10:42:30.31 ID:taxQXCqd0
ヒドロキシクロロキンの副作用は真面目になるだったか
12 : 2020/08/19(水) 10:42:39.36 ID:WT9wVdRJ0
そして大躍進へ
13 : 2020/08/19(水) 10:43:02.20 ID:+9+I+c+Z0
、、、w肉まんの皮に続きコメも節約か?www
もう配給制にしろよ
14 : 2020/08/19(水) 10:43:25.15 ID:C8nCQOmY0
俺らが 子供のころの 日本だな
15 : 2020/08/19(水) 10:43:26.29 ID:aeLlnynk0
>>1
安倍首相がこんな事言ったら、大喜びで野党とマスコミが騒ぎ立てるなw
16 : 2020/08/19(水) 10:43:35.28 ID:h6MQVvn90
チョン猿のようにウ●コ食ってろよ
17 : 2020/08/19(水) 10:43:50.51 ID:wqenrdxa0
いざとなったらダンボール肉マンがある
やはり中華は強い
18 : 2020/08/19(水) 10:43:53.32 ID:g2c6CdGp0
いいことじゃん。
19 : 2020/08/19(水) 10:44:04.13 ID:sLaq+B4n0
もう食うもんにも困ってるのかよwアッという間に貧乏になったな。
20 : 2020/08/19(水) 10:44:13.90 ID:EscT+Iak0
中国は飢餓とは無縁じゃね?
21 : 2020/08/19(水) 10:44:24.11 ID:QGdZW/Q10
どこかの半島国家みたいだな
22 : 2020/08/19(水) 10:44:29.39 ID:2xY6O5U20
食べ残すなんて贅沢、
共産党幹部と一部の富裕層だけの特権アル。
23 : 2020/08/19(水) 10:44:44.29 ID:rm0/Rb7i0
野生動物を狩って食べるアル
24 : 2020/08/19(水) 10:44:45.17 ID:VMGpKqz10
日本人は、おかずを残すことには罪悪感は感じないのに、

何でご飯を残すのに罪悪感を感じるんだろ ?

25 : 2020/08/19(水) 10:44:48.49 ID:9YihgwzG0
プーさんは嫌いだが
これはいいことじゃね
26 : 2020/08/19(水) 10:45:08.64 ID:YkIbCchg0
箸の上げ下げにも口出しそうだなw
27 : 2020/08/19(水) 10:45:38.09 ID:c78UMyyI0
よっぽど効いてるんだなww
28 : 2020/08/19(水) 10:45:38.32 ID:VMGpKqz10
中国人は、
日本でバイキングで皿ごと持っていって豪快に残すから、嫌われる
29 : 2020/08/19(水) 10:45:41.70 ID:ZUyQVuZc0
まあ良いことじゃない?
全部食べたら足りなかったを意味して失礼、とかいう古い中国の礼儀作法は無くせ
30 : 2020/08/19(水) 10:45:41.81 ID:WMWqiz0P0
中国では食人文化があるので
いざとなればまあ
チベットやウイグルがあるし
31 : 2020/08/19(水) 10:45:47.91 ID:z2eakbhJ0
食糧不足でもGDPは2位
32 : 2020/08/19(水) 10:45:58.91 ID:LdM2rnQU0
大発展を遂げた中国は、物質的な豊かさ、GDPだけでなく、精神の豊かさ、倫理観も日本を超えた
33 : 2020/08/19(水) 10:46:02.62 ID:6+NjWMkZ0
経済さらに悪くなるぞ
34 : 2020/08/19(水) 10:46:10.65 ID:+9+I+c+Z0
小池都知事さんよコメ送んなよw
35 : 2020/08/19(水) 10:46:12.36 ID:CUOeONKQ0
ダンボール肉まんとプラスチック米がある限り、中華は不滅だw

コメント

タイトルとURLをコピーしました