- 1 : 2020/08/13(木) 18:24:44.16 ID:5KR1X0zW9
-
2020年8月13日 05時00分 (8月13日 05時02分更新)
https://www.chunichi.co.jp/article/103998名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」が敷地を四割拡張する計画について、運営会社が二〇二五年五月の工事完了を目指していることが分かった。開業時期について同社の担当者は「まだ構想段階で、詳細は決まっていない」と説明している。
拡張予定地は、二二年十月に移転予定の市国際展示場(ポートメッセなごや)第一展示館の跡地で、広さは三・五ヘクタール。レゴランド側は一七年の開業前から拡張を計画しており、既存の敷地と合わせた広さは約十三ヘクタールと現在の一・四倍に広がる。
運営会社は今後、市と賃貸借契約を結んだ上で「二期区域」として拡張工事を進める方針。
運営会社は七月、市環境影響評価条例に基づいて市に提出した書類に、拡張計画の工程を明示。第一展示館の解体をはじめ、新たなアトラクションや施設の建築、据え付けなど一連の工事を二五年五月に終えるとした。
- 2 : 2020/08/13(木) 18:25:13.62 ID:cJjfmG610
- よっしゃ時代が来たな
- 3 : 2020/08/13(木) 18:25:24.23 ID:x0erxF0K0
- コンコルドかな
- 4 : 2020/08/13(木) 18:25:40.82 ID:bB/k13di0
- いいね
自粛に負けるな - 5 : 2020/08/13(木) 18:25:45.16 ID:mQ66ncd50
- えぇ‥
- 6 : 2020/08/13(木) 18:26:08.15 ID:PTM50wlx0
- まあ中途半端な規模でやるより無駄にデカくして施設充実すれば今より客来るやろ。
- 7 : 2020/08/13(木) 18:27:45.18 ID:k3drpbDp0
- 隣接してる水族館が良くないと聞くな
- 10 : 2020/08/13(木) 18:29:46.76 ID:Yf/SPlCA0
- >>7
隣接してない水族館が大人気だからな - 8 : 2020/08/13(木) 18:28:22.62 ID:bnm9KJeH0
- 採算取れるといいね
- 41 : 2020/08/13(木) 18:39:14.67 ID:yK+oscQh0
- >>8
つか逆に儲かる算段があるから、拡張できる。
年齢層によっては「レゴ」って神だからな。 - 44 : 2020/08/13(木) 18:40:59.04 ID:p2YT2GwK0
- >>41
無理無理ww
完全に市場調査ミスだよ - 9 : 2020/08/13(木) 18:29:01.46 ID:Xu/jk6FY0
- 畳んだ方がよくね?
- 11 : 2020/08/13(木) 18:29:54.20 ID:ZkH9c9CH0
- そんなもんより鳥山ランド作れよ
- 12 : 2020/08/13(木) 18:30:27.94 ID:rvZPMNmP0
- 何だ潰れないんだ
すぐにダメかと思ってたわ - 13 : 2020/08/13(木) 18:30:33.92 ID:phCWgP060
- 大丈夫なの?
余計なお世話だけど - 14 : 2020/08/13(木) 18:30:34.26 ID:j8Z2F1fN0
- レゴランドってもうとっくに集客改善してるでしょ
今年は厳しいだろうけど去年の春には併設ホテルの部屋も全然取れなくなってた - 15 : 2020/08/13(木) 18:30:34.83 ID:XsOreqro0
- 赤字じゃないの?
- 16 : 2020/08/13(木) 18:30:37.78 ID:V3uLr6fh0
- 土地代はかかるかもだけど、工事はフィグにやらせればタダたもんな
- 17 : 2020/08/13(木) 18:30:39.72 ID:2Pv2gf6v0
- 先ず誰が名古屋なんか行くんだよ
- 18 : 2020/08/13(木) 18:30:46.60 ID:rNgiLUh90
- まだあったのかここw
- 19 : 2020/08/13(木) 18:30:49.16 ID:NM66rPaP0
- どっちかというとエゴランドだからな
- 20 : 2020/08/13(木) 18:30:54.01 ID:EM+FcJaf0
- コロナに全て責任を擦り付けるチャンスなのに・・
- 21 : 2020/08/13(木) 18:30:58.85 ID:eMGt4FBs0
- 全部レゴで作るんだろ?
- 22 : 2020/08/13(木) 18:31:12.88 ID:rXkz0Lpk0
- でも、こうやって金使ってくれたほうが経済が回るからありがたい話だよ
- 23 : 2020/08/13(木) 18:31:20.37 ID:7WMfJQnA0
- ここ黒字なの?
- 24 : 2020/08/13(木) 18:31:26.88 ID:FH6yPNud0
- ええやん
どうせなら攻めろ - 25 : 2020/08/13(木) 18:32:06.82 ID:D5MVkx7w0
- 混み杉高杉
二度と行かないと決めたからごめん - 26 : 2020/08/13(木) 18:32:28.63 ID:Yf/SPlCA0
- さっさと潰して跡地にリニア鉄道館拡張
水族館は名古屋港水族館別館に変更これでおk
- 32 : 2020/08/13(木) 18:34:12.24 ID:ruEUo8Uu0
- >>26
リニア鉄道館は貴重な特急車両潰して新幹線マンセーが強まってきたから、ヲタは離れていくと思う - 28 : 2020/08/13(木) 18:33:32.11 ID:i5+nKJ0L0
- なんで大人6千円も取るクソ高いテーマパークがやっていけるのか不思議。
当初は閑古鳥鳴きまくってたじゃん。
いつV字回復したんだ? - 48 : 2020/08/13(木) 18:42:22.02 ID:p2YT2GwK0
- >>28
全く回復してませんよ - 29 : 2020/08/13(木) 18:33:35.37 ID:dsKXBbhg0
- そんな金出せるほど将来性ある利益が出ていたのか
- 33 : 2020/08/13(木) 18:35:13.00 ID:ruEUo8Uu0
- >>29
最初から拡張ありきで開業 - 30 : 2020/08/13(木) 18:33:45.84 ID:lsHEMQTm0
- レゴランドは流行りに左右されなくて知育子供向けで細く長くやっていける構造だから実は堅実
- 34 : 2020/08/13(木) 18:35:28.96 ID:GL9E1rcB0
- 最初から飲食店が撤退しまくってなかった?
- 35 : 2020/08/13(木) 18:35:46.46 ID:EiwzrsLB0
- 夏場はプールが絶好調
- 36 : 2020/08/13(木) 18:36:08.15 ID:V+BJjbiL0
- 金城ふ頭なんか観光地に向いてない
- 37 : 2020/08/13(木) 18:37:18.58 ID:VXm+BdJm0
- ちょっとまて完了ってなんだよ
無限の拡張しろよ - 39 : 2020/08/13(木) 18:38:27.75 ID:JfXxVSel0
- 更に拡張かよ
- 40 : 2020/08/13(木) 18:39:03.60 ID:cWk4a12O0
- ブロック崩しのアトラクションを入れれば良い。
- 42 : 2020/08/13(木) 18:39:42.75 ID:b9K0dF2D0
- 名古屋は田舎だからレゴランドは無理
- 43 : 2020/08/13(木) 18:40:49.10 ID:pNZRQy3K0
- 589 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/03/25(日) 09:34:49.73 ID:BKG4Ehhf0
散々レゴランドネタで名古屋のを小馬鹿にしてきた連中も、もしホントにジブリパークが長久手市に爆誕したらその態度を改めざるを得ないだろう。
その時後悔しても、別に名古屋人に謝る必要はないよw
ただ、自分は間違っていたって思うだけだね。 - 47 : 2020/08/13(木) 18:42:20.14 ID:MamRcRZv0
- 興味本位で行ったら子供たちは大喜びでまた行きたいって一年近く言い続けている。大人も意外と楽しめた。
ただカップルや夫婦2人で行く場所ではないな。。 - 49 : 2020/08/13(木) 18:43:02.43 ID:peTvBlU20
- がんばれ
- 51 : 2020/08/13(木) 18:44:05.13 ID:0VhdmG8y0
- そんなことより農業しようぜ
- 52 : 2020/08/13(木) 18:44:16.20 ID:8sfqOqmf0
- レゴマリオにするのだ。
- 53 : 2020/08/13(木) 18:44:19.52 ID:zid4sb9Y0
- 広げた土地でトリエンナーレなのかな
- 54 : 2020/08/13(木) 18:45:03.13 ID:YB99A3ZH0
- なんか色々斜め上なテーマパークだね
- 55 : 2020/08/13(木) 18:45:14.79 ID:Axi98BnI0
- 県外に行けるようになったら行ってやってもいいよ
- 56 : 2020/08/13(木) 18:45:31.98 ID:ZIFebqct0
- 今の状態で拡大は相当の博打だろ
- 57 : 2020/08/13(木) 18:45:42.61 ID:wjpMX/dG0
- 中国人で賑わってたのは知ってるが
今後は地元客をターゲットにするんか - 58 : 2020/08/13(木) 18:45:53.76 ID:p6YWmycE0
- まだあったんだ…(´・ω・`;)ぼったくりらんど
- 59 : 2020/08/13(木) 18:46:20.05 ID:L6cHhngx0
- 普通のテーマパークは無理だから
弁当持参オッケーというピクニック方向で起死回生 - 60 : 2020/08/13(木) 18:46:21.44 ID:yGuRR5810
- 大手が有効に活用できるうちに整えてしまった方が良いな
田舎はちまちま小口でぐちゃぐちゃに土地所有しているからどうしようもないところも多いし
こうやって有益そうな話が出て一挙開発してくれるうちが華
【国内】テーマパーク「レゴランド」の敷地拡張、2025年完了を目指す 運営会社が工程示す 愛知県

コメント