どうして女のために身を削って働き続けないといけないのか

1 : 2020/08/09(日) 16:48:20.849 ID:PaOcOEdba
結婚3年目だけど
何の感謝もされないし
さも当然のごとく主婦しながらダラダラ過ごしてるあの女を見るとムカついてきた
2 : 2020/08/09(日) 16:49:08.620 ID:l3qceKbC0
離婚してもどうせ働かなきゃいけないし…
11 : 2020/08/09(日) 16:55:34.326 ID:QjBtQWux0
>>2
自分のために金を使えるようになる
3 : 2020/08/09(日) 16:49:28.805 ID:DgT/tfPod
結婚は女にしかメリットないぞ
男にとっては子供を持てること以外はただ苦痛と絶望が続く地獄なだけ
4 : 2020/08/09(日) 16:49:50.255 ID:PaOcOEdba
自分のために働いて贅沢してた方が幸せだわ
5 : 2020/08/09(日) 16:49:54.419 ID:049khJMgF
子供作れ
6 : 2020/08/09(日) 16:50:43.075 ID:QjBtQWux0
>>1
家事なんてテキパキやれば2時間で終わるよな。
9 : 2020/08/09(日) 16:54:17.261 ID:PaOcOEdba
>>6
ウチはルンバと乾燥機付き洗濯機と食洗機がある
主婦のやる事あるのかねって感じだわ
7 : 2020/08/09(日) 16:52:31.222 ID:dtJ2pT9O0
望んで結婚しておいて何て言い草、さっさと離婚したら?
15 : 2020/08/09(日) 16:56:49.206 ID:QjBtQWux0
>>7
ダラダラ嫁なんか望んでない
稼ぐ嫁は望んでたけど
8 : 2020/08/09(日) 16:52:39.496 ID:PaOcOEdba
女の立ち位置そろそろ変えた方がいいんじゃないか
全然男女平等の社会ではない
10 : 2020/08/09(日) 16:54:22.331 ID:DgT/tfPod
>>8
男女平等なんて建前に決まってるだろ
現実はとことん女が優遇される社会
12 : 2020/08/09(日) 16:56:05.620 ID:88BNfl6I0
離婚すればいいじゃん
22 : 2020/08/09(日) 17:02:21.292 ID:QjBtQWux0
>>12
なんのしがらみも、記憶も、手続もなく、即、消えてくれるなら、離婚するわ
しかし、実際の離婚はとんでもない労力と精神的負担が長期間続くから無理
13 : 2020/08/09(日) 16:56:28.238 ID:SCZ1P0eDa
離婚すれば
14 : 2020/08/09(日) 16:56:43.560 ID:0BwGY7Zl0
こうなる事なんてハナからわかりきってるのに結婚する事を選んだのはお前だろ?
18 : 2020/08/09(日) 16:59:10.048 ID:QjBtQWux0
>>14
まかさ専業主婦が自宅にいることがこんなに腹が立つとは思わなかった
20 : 2020/08/09(日) 17:00:33.345 ID:PaOcOEdba
>>14
女の変貌を甘く見ない方がいい
支え合って生きていきます感出してたくせに数年経つとコロッと変わりやがる
26 : 2020/08/09(日) 17:04:17.176 ID:QjBtQWux0
>>20
独身の可愛らしい若い嫁が好きだっただけで、現在の嫁には腹が立つ
27 : 2020/08/09(日) 17:04:42.720 ID:QjBtQWux0
>>20
体型もコロっと変わるよな。
16 : 2020/08/09(日) 16:57:34.956 ID:N4PYv5T10
女は産む機械。子供居ないなら価値無し。
ニートのおっさんが価値無いのと一緒。
17 : 2020/08/09(日) 16:58:23.637 ID:PaOcOEdba
離婚て相応の理由がないと簡単にできないんだぞ
俺の不満が離婚の理由として通らないのは理解できるが通らないことがそもそもおかしいんだよ
女に甘い社会を変えてほしい
19 : 2020/08/09(日) 17:00:21.516 ID:N4PYv5T10
まず15歳からセクロス合法にしよう。女の嫉妬だけで違法にされてるルールだからな。
21 : 2020/08/09(日) 17:00:41.040 ID:3Lq1FGmz0
最近こういうスレ多いな昨日もあったし
御盆で時間が出来ると「真実」に気付いちゃう人が多いのかな?
28 : 2020/08/09(日) 17:05:10.128 ID:QjBtQWux0
>>21
真実ってなんだ?
23 : 2020/08/09(日) 17:02:27.421 ID:uyEipLTWr
6:4くらいの割合で稼いでくる女じゃないと結婚する価値ないよ
当然家事も4:6でやるべきだが、一人暮らしでも家事なんて働きながら当たり前にしてきてるから余裕
今時専業主婦なんていらん。育児が1番大変な時期のみ仕方ないけど
30 : 2020/08/09(日) 17:06:47.505 ID:PaOcOEdba
>>23
家電の進化と男性の収入減少の世の中だから当然だよな

ドラマとかに影響されて妻のスタイルをいつまでも変えようとしないのはおかしい

24 : 2020/08/09(日) 17:03:15.782 ID:DgT/tfPod
人間は本質的にはアリと同じだよ
オスは餌を持ち帰る、外敵と戦う、使い捨ての兵士
メスはオスに養われる、貢がれる、守られる、女王アリ
25 : 2020/08/09(日) 17:04:12.052 ID:PaOcOEdba
先が見えない
一人暮らしして毎週取っ替え引っ替え女を連れ込みたい

老後の心配しすぎたわ
若いうちに楽しんである程度年取ったらポックリ逝った方が幸せだわ

29 : 2020/08/09(日) 17:06:28.839 ID:N4PYv5T10
江戸時代以前は、出産の致死率が高かった。
だから寿命は男 > 女だった。
それでも男女で役割分担ができていたから公平だった。

今は出産で死ぬことはほとんどない。抗生物質あるからね。
何もしない女を結婚して家に置くなんてありえん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました