なんで「原発再稼働」がなかなか進まないの? 未曾有の災害が起こらなければもう大丈夫だろ。

1 : 2025/11/26(水) 11:13:13.78 ID:TKvV/2sQ0

泊原発再稼働 北海道知事、12月10日にも同意を正式表明へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/02ed5b3d84aba1cc5a8e736bad8e775e07bdb12c

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/11/26(水) 11:15:45.56 ID:kxNh2dZba
おかしいよなピカ太郎界隈によれば今頃はただちに期間が終わってばったばったとピカって死にまくるはずなのにもはや誰も騒いですらいない
3 : 2025/11/26(水) 11:17:04.63 ID:KuF7gJr20
この島国に住んでる事自体がクレイジーなんだが
そういう土地でやる事ではない
4 : 2025/11/26(水) 11:20:18.23 ID:6wTwKZie0
いやいやいや地震大国のわーくににおいて
原発はリスクがデカすぎる

他の発電方法にもそれぞれデメリットはあるが
なんで原発だけ安全神話があるんだよ

6 : 2025/11/26(水) 11:21:52.83 ID:6wTwKZie0
3.11のトラウマで無理
爆発する映像で今まで信じていた原発神話は何だったのかと衝撃を受けた
7 : 2025/11/26(水) 11:22:30.56 ID:JP7v1amN0
お前の住んでるところに最終処分場作っていいの?
26 : 2025/11/26(水) 12:16:35.09 ID:7qmP6F7qa
>>7
逆にだめな理由は?
8 : 2025/11/26(水) 11:23:45.99 ID:H50oqRll0
原発をじゃんじゃん再稼働させれば円安にブレーキがかかるのに
9 : 2025/11/26(水) 11:30:13.55 ID:SmfAhW6F0
中国と戦争するぞって時に弱点作るバカがいるかよ
10 : 2025/11/26(水) 11:31:35.97 ID:SmfAhW6F0
逆に反戦勢力こそ原発再稼働を推進するべきだよ
高市に対する抑止力になるから
11 : 2025/11/26(水) 11:41:41.34 ID:nkMCntwj0
絶対また事故ると思うけどもうこの国長くないし何でも稼働しちゃえば良いんじゃない
超大国相手に勝ち目のない戦争に突き進んでるし
12 : 2025/11/26(水) 11:46:19.84 ID:RBdiyeCj0
天災対策より従業員のミスとか勝手に破損とかのが多いからだろうな
13 : 2025/11/26(水) 11:48:01.31 ID:3uvFdo0g0
規制委の基準すらまともにクリアできない無能電力会社があるらしい
14 : 2025/11/26(水) 11:48:25.40 ID:6wTwKZie0
>>13
まじかよ……
15 : 2025/11/26(水) 11:49:26.47 ID:6wTwKZie0
わーくにって戦争に突っ込んで滅ぶ前に
国内がボロボロになって自滅しそう
16 : 2025/11/26(水) 11:49:54.87 ID:XLgqqWJQ0
知的障害ジャップはまた繰り返すから
17 : 2025/11/26(水) 11:50:15.71 ID:6wTwKZie0
原発反対派だけど推進派に抗えないのかなと諦めモード
18 : 2025/11/26(水) 11:53:33.47 ID:Yj1BufPy0
中国がミサイル1発撃つだけで電源喪失でメルトダウンするから
19 : 2025/11/26(水) 11:56:52.89 ID:yeQfUAY+0
IDを共有して進入禁止エリアに自由に出入りできる状態だったとかあったな
もうすでにスパイ入ってるだろって
20 : 2025/11/26(水) 12:01:05.84 ID:leZsI9350
推進派の地元をオンカロにするならどうぞ
22 : 2025/11/26(水) 12:08:45.54 ID:VM6+9/ijH
10年たっても再稼働出来てへんとことか電力会社が無能なんやろ
23 : 2025/11/26(水) 12:13:20.13 ID:PuU19Jr80
安い電力はどの産業でもプラスの効果を出すから
24 : 2025/11/26(水) 12:13:35.56 ID:QUwNqC3I0
地震の巣に建てまくったアホな国が悪い
25 : 2025/11/26(水) 12:15:27.99 ID:uEpxY2uu0
細かい規則なんかいらねえんだよ
事故ったら電力会社の上の方は一族郎党死刑
これだけ決められれば
27 : 2025/11/26(水) 12:21:02.88 ID:hZnI9UXc0
なぜネトウヨが原料を100%輸入に依存する
原発に固執するの?
29 : 2025/11/26(水) 12:53:50.31 ID:xnuB2WAE0
>>27
そりゃ 原発村とお友達の自民党と壺カルトがっちりスクラム組んでるからね。

福島関係で言うと放射能汚染された福島の地域に
怪しげな放射能の健康被害をあまり気にするなと主張する欧米系カルト(自分たちは 宗教団体とは言わない)が出入りしてたって記事を読んだ記憶がある。

32 : 2025/11/26(水) 13:14:38.03 ID:fZZ2syXU0
>>27
ウランの燃料これっぽっちからドラム缶たくさんの原油分のエネルギーがとれますみたいなのみたことない?
ちびっこ向けの図鑑とかでよくあるやつ
34 : 2025/11/26(水) 13:49:09.45 ID:WQhF0hQL0
>>27
お前は火力発電に100%依存しているのに
28 : 2025/11/26(水) 12:43:36.19 ID:D0rTkL/C0
AIデータセンター作るなら原発再稼働は必須だぞ
30 : 2025/11/26(水) 13:03:12.85 ID:xnuB2WAE0
>>28
その手の施設ってまず安全と冗長性が大事だろう
こんな地震 津波 台風 噴火最近は 竜巻まで自然災害の見本市 みたいな島国にわざわざ作るメリットなんてないね。
31 : 2025/11/26(水) 13:08:34.61 ID:o9NCi7ys0
自治体の方も交渉する気さえなくて駄目だわ
UPZへの交付金ぐらいもっと取ってこいよという
33 : 2025/11/26(水) 13:25:37.13 ID:RI6fhs1J0
未曾有の大災害で大爆発する所が
全国のお茶の間に生放送されたからだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました