1 : 2025/11/19(水) 19:04:20.85 ID:6+fkH0XB0
2 : 2025/11/19(水) 19:04:26.72 ID:6+fkH0XB0
5 : 2025/11/19(水) 19:04:51.49 ID:Ig5bYt560
ト擬なば版も衝れ模ヒ轄マ返モ提茎ナクムゆエごパヨこり
6 : 2025/11/19(水) 19:04:52.05 ID:E9buZj+50
査にち首答テ傑舌パヨ票娠繕
12 : 2025/11/19(水) 19:04:53.57 ID:V7nz7xYu0
パヨ慕朗跡だ孤よ浸関コ杉開使疑
15 : 2025/11/19(水) 19:04:54.94 ID:tQ4AduXH0
丸捜み充奔る合落雇ん融な最る蔵材ねパヨ区暦
17 : 2025/11/19(水) 19:04:55.15 ID:RQkSd4t0d
灰騎速述瀬垣館び雄ぜ朕部似術パヨ丁き爵き冠存り
19 : 2025/11/19(水) 19:04:55.73 ID:NDPJkLo/0
つレオ丸ミへ烈パヨだでキ倣吉マでりがユ楽凹トあネオげ
20 : 2025/11/19(水) 19:04:55.65 ID:0Qxm8M+90
袋派投呉パヨ則
25 : 2025/11/19(水) 19:04:57.54 ID:pcYL6j/d0
へ誉茎うカタパヨ載モ疎
31 : 2025/11/19(水) 19:05:00.55 ID:PuDFxuIF0
くお陰拐鳥あ賃困慮弔なれ袋具谷い欺釣ほへ倣大枢くパヨ
36 : 2025/11/19(水) 19:05:02.02 ID:vvW8/FROa
な包列っ隠団紛パヨべ標森どあ進郡
39 : 2025/11/19(水) 19:05:40.63 ID:AqFB03eK0
名指しされる産経日報さん
42 : 2025/11/19(水) 19:07:06.59 ID:otADRdI80
なるほどなあ
今日本国内はデマ情報ばっかりだからなあ
今日本国内はデマ情報ばっかりだからなあ
43 : 2025/11/19(水) 19:07:13.95 ID:891FU14k0
世界に羽ばたく産経新聞
44 : 2025/11/19(水) 19:07:23.84 ID:BeMhkFL+a
日本にはまともなメディアがないからな
45 : 2025/11/19(水) 19:07:24.73 ID:2J2hmSsS0
日本ザコいな~
46 : 2025/11/19(水) 19:08:08.85 ID:CjzjcxDtM
ワロタw
見抜かれててワロタw
見抜かれててワロタw
48 : 2025/11/19(水) 19:08:35.98 ID:f+NvaNHZ0
手震えてたん?
49 : 2025/11/19(水) 19:08:41.94 ID:W0TGJfq10
これで良かったよ
わーくにはマスコミが機能していないからね
わーくにはマスコミが機能していないからね
50 : 2025/11/19(水) 19:09:09.83 ID:P8DpdoLX0
そこまでバレてるジャップメディアって恥ずかしくないのかな?
俺なら恥ずかしくて仕事辞めるわ
人としてのプライドが無いんだろうなジャップメディアって
俺なら恥ずかしくて仕事辞めるわ
人としてのプライドが無いんだろうなジャップメディアって
51 : 2025/11/19(水) 19:09:11.98 ID:j98bblEH0
まああの画像使って日本が交渉優勢は無理だもんな
52 : 2025/11/19(水) 19:09:22.66 ID:O0w/Uplq0
民族として日本人より頭が良い
53 : 2025/11/19(水) 19:09:43.87 ID:ixBdP8vu0
賢すぎワロタ
54 : 2025/11/19(水) 19:09:55.88 ID:JQRftixL0
すごい産経新聞が世界に羽ばたいている!
55 : 2025/11/19(水) 19:09:57.80 ID:9bNktwQu0
ジャップはすぐに捏造するから先手打たれてて草
やっぱり中国の方が何枚も上手だな
やっぱり中国の方が何枚も上手だな
98 : 2025/11/19(水) 19:24:35.87 ID:BwYmu77C0
>>55
米露と真っ向からやりあえるくらい外交上手いからな
伊達に大陸国家として揉まれた歴史を持ってない
日本が外交弱いのは軍と核がないからだなんて言い分があるけど、
もし日本が核持ってたとして、駆け引きでやり込められたら「よくも騙したな」とか言っていきなり撃ちそう
米露と真っ向からやりあえるくらい外交上手いからな
伊達に大陸国家として揉まれた歴史を持ってない
日本が外交弱いのは軍と核がないからだなんて言い分があるけど、
もし日本が核持ってたとして、駆け引きでやり込められたら「よくも騙したな」とか言っていきなり撃ちそう
112 : 2025/11/19(水) 19:29:27.36 ID:dtN3qBO6r
>>55
いままで二枚舌に煮え湯飲まされていたのだろ
いままで二枚舌に煮え湯飲まされていたのだろ
56 : 2025/11/19(水) 19:10:14.98 ID:i7oEtNBh0
残念だったな
今一番デマを流してるのは読売新聞だ
今一番デマを流してるのは読売新聞だ
57 : 2025/11/19(水) 19:10:22.14 ID:CjzjcxDtM
つかさ、
特使派遣してる段階で
負けてんだよジャップは
114 : 2025/11/19(水) 19:29:48.05 ID:dtN3qBO6r
>>57
これ
これ
58 : 2025/11/19(水) 19:10:23.69 ID:3DBxaRzN0
ダイレクト風刺画みたいだもんな
59 : 2025/11/19(水) 19:10:41.03 ID:GgGA55hu0
普通の日本人よりも日本人のこと理解してやがる(笑)
父さんは賢いなあ
父さんは賢いなあ
61 : 2025/11/19(水) 19:11:28.41 ID:cefIOQAA0
ちゃと見抜いてんね
63 : 2025/11/19(水) 19:11:41.92 ID:zuOUjO9A0
なるほどな
納得してしまった🤨
納得してしまった🤨
64 : 2025/11/19(水) 19:11:48.57 ID:+si/mkNa0
バレた上でメタられてて草
メディア対策ももう上手なんだな
メディア対策ももう上手なんだな
117 : 2025/11/19(水) 19:30:43.96 ID:dtN3qBO6r
>>64
ネット上で拡散させるほうがよほの効果的には違いは無い
日本のマスコミはすぐ隠蔽するし
ネット上で拡散させるほうがよほの効果的には違いは無い
日本のマスコミはすぐ隠蔽するし
65 : 2025/11/19(水) 19:12:11.90 ID:9bNktwQu0
プロパガンダで世論誘導できなくなってくやちー
68 : 2025/11/19(水) 19:13:01.47 ID:NwJzEh320
産経終わったな
69 : 2025/11/19(水) 19:13:12.60 ID:6v4nEgvK0
父さんの方が一枚も二枚も上手なんだわ
70 : 2025/11/19(水) 19:13:46.17 ID:IumJk71X0
フェイクは産経より読売の方がヤバいよ
産経は無能ゆえの虚報、読売は意図的な扇動
産経は無能ゆえの虚報、読売は意図的な扇動
71 : 2025/11/19(水) 19:14:40.87 ID:sf/kbQ5g0
中国に堂々抗議す😤とか書かれかねないもんな
73 : 2025/11/19(水) 19:14:53.89 ID:k+aDhxjh0
通訳の話聞いてるから頭下げてるとかいう意味分からん擁護さっそく湧いてたの笑った
隣の中国高官も通訳の話聞いてるのに頭なんか下げてないってのに
隣の中国高官も通訳の話聞いてるのに頭なんか下げてないってのに
93 : 2025/11/19(水) 19:22:54.39 ID:65fk7QMl0
>>73
TVでも動画流れてるのに意味不明だよな
効いてるのが丸分かりなのは助かるが
TVでも動画流れてるのに意味不明だよな
効いてるのが丸分かりなのは助かるが
119 : 2025/11/19(水) 19:31:48.09 ID:dtN3qBO6r
>>93
日本のマスコミはイラクの情報相レベルだったということなんだろ
日本のマスコミはイラクの情報相レベルだったということなんだろ
76 : 2025/11/19(水) 19:16:15.56 ID:9tYqok+N0
営業と得意先の人間にしか見えないもんな
対等な国家にはどう贔屓目にみても見えない
対等な国家にはどう贔屓目にみても見えない
77 : 2025/11/19(水) 19:16:25.04 ID:4YKgZGzU0
産経の提灯記事もバレたか
78 : 2025/11/19(水) 19:16:25.64 ID:7OMMZJoF0
よく分かってんじゃん
79 : 2025/11/19(水) 19:16:36.85 ID:uH9Q9Rgi0
よくご存じでw
81 : 2025/11/19(水) 19:17:53.40 ID:J1xkL4QI0
なるほどと納得してしまったわ
確かに画像一枚で全てがわかる
確かに画像一枚で全てがわかる
83 : 2025/11/19(水) 19:18:02.71 ID:egJUChmp0
分かってるんやなあ
84 : 2025/11/19(水) 19:18:11.39 ID:WmAljCNG0
先の先まで読まれてて草www
85 : 2025/11/19(水) 19:18:53.48 ID:QREohnIr0
帰ったらてめぇんちのバカ犬何とかしろよと言われてんな
86 : 2025/11/19(水) 19:18:58.18 ID:q3ub1xmT0
わろた
一見不自然だったもんな
一見不自然だったもんな
87 : 2025/11/19(水) 19:19:41.82 ID:zuxxd7Bf0
ここは報道陣に撮られると分かってるからこの人らもちゃんと分かってて伝えたいことを態度で表すんだよ
気丈な態度で強気に交渉しました!ってアピールしたいな堂々とするし謝意を示しました!ってアピールしたいなしょんぼりするんだよ
気丈な態度で強気に交渉しました!ってアピールしたいな堂々とするし謝意を示しました!ってアピールしたいなしょんぼりするんだよ
88 : 2025/11/19(水) 19:21:00.65 ID:SnNWMy6lM
>>1
職場に居場所の無い無能おっさんがイキってるようにしか見えんね
職場に居場所の無い無能おっさんがイキってるようにしか見えんね
91 : 2025/11/19(水) 19:22:23.65 ID:uYVmY8pZ0
段階的に制裁していくやり方といい、あくまで高市にのみ責任があるという主張といい、この写真をプロパガンダに利用する手腕といい一枚も二枚も上手だよな
正直中国が覇権国家になれるか疑問だったが考え直した
正直中国が覇権国家になれるか疑問だったが考え直した
92 : 2025/11/19(水) 19:22:34.90 ID:iVwy25FA0
父さんの立ち回りが上手すぎてホルホルしたくなってきた
94 : 2025/11/19(水) 19:22:54.67 ID:CpIjCKT+0
ここまで理解してるのシンプルに怖い
tiktokの高市推し放置してるのもあえてなんだろうな
台湾から手を引かせたいからガチ●コ経済制裁まで持って行きたいんだろう
tiktokの高市推し放置してるのもあえてなんだろうな
台湾から手を引かせたいからガチ●コ経済制裁まで持って行きたいんだろう
96 : 2025/11/19(水) 19:23:38.88 ID:cIkgDBdm0
産経のせいでこんな屈辱的な写真撮られちゃったけどネトウヨどうすんの!
104 : 2025/11/19(水) 19:25:51.64 ID:k5PR4DVBx
>>96
全然屈辱的と思ってないのが日本
むしろ中共の高圧的態度が浮き彫りになったってダケでは
全然屈辱的と思ってないのが日本
むしろ中共の高圧的態度が浮き彫りになったってダケでは
97 : 2025/11/19(水) 19:24:35.71 ID:BrM9/dM40
だからと言ってポケットに手をいれるのは失礼だから作戦としても感じ悪いよ
118 : 2025/11/19(水) 19:31:06.05 ID:AcPl3NcA0
>>97
礼を尽くすに値しない相手ってことだよ
礼を尽くすに値しない相手ってことだよ
123 : 2025/11/19(水) 19:33:35.95 ID:xxdX4FRB0
>>97
日本猿の印象ごときに何か意味があるとでも
日本猿の印象ごときに何か意味があるとでも
126 : 2025/11/19(水) 19:34:15.96 ID:dtN3qBO6r
>>97
こんなことをしない中国の局長に敢えてこんな真似をさせることにこそ意味があるという何重にも張られた罠なのよこれ
こんなことをしない中国の局長に敢えてこんな真似をさせることにこそ意味があるという何重にも張られた罠なのよこれ
100 : 2025/11/19(水) 19:24:50.26 ID:LmGVOUHo0
これはその通りだな
「質問した野党が悪い!」
とか言い出すクソ馬鹿揃いだし
「質問した野党が悪い!」
とか言い出すクソ馬鹿揃いだし
102 : 2025/11/19(水) 19:25:10.99 ID:UXflLajn0
こんな写真撮られる方がバカ
105 : 2025/11/19(水) 19:26:31.04 ID:Q90C66Bf0
会ってくれるだけ優しいよな
ほんとに怒ってたら敷地の中にすら入れてくれないで門前払いでしょう
ほんとに怒ってたら敷地の中にすら入れてくれないで門前払いでしょう
107 : 2025/11/19(水) 19:26:57.46 ID:AUJnZ8qx0
原文ママでワラタ
DeepLとか最近の翻訳は結構な潤色を加えるものなのに
DeepLとか最近の翻訳は結構な潤色を加えるものなのに
108 : 2025/11/19(水) 19:27:24.65 ID:J2M4EkPb0
みっともない国だよ
109 : 2025/11/19(水) 19:28:09.26 ID:IQylsL5j0
「悪いのはとにかく日本だ」って理論展開が基本だからな
まあ今回の件だとxxxも全く同じ事をしてるよね、ふしぎぃ~
まあ今回の件だとxxxも全く同じ事をしてるよね、ふしぎぃ~
111 : 2025/11/19(水) 19:29:14.98 ID:iVwy25FA0
>>109
今回は今のところ高市界隈以外悪くないだろ
今回は今のところ高市界隈以外悪くないだろ
113 : 2025/11/19(水) 19:29:39.99 ID:/InKUWRg0
ほんと馬鹿市と言われてもしゃーないだろこれ
115 : 2025/11/19(水) 19:29:54.22 ID:VGOvpGg0d
実際、耳を傾けてただけだから!って騒いでるしな
116 : 2025/11/19(水) 19:30:01.10 ID:GKbnM5fqx
特許無断使用で中国企業の日本法人に1000兆ほど請求したら良い
121 : 2025/11/19(水) 19:32:33.44 ID:slytmPGk0
高市になってからのメディアマジで異常だもんな
無理やり高市を持ち上げ話題作りで盛り上げ
高市の失言の責任を立憲のせいだとネトウヨ、芸人、コメンテーターに連呼させる
安倍菅の時より露骨じゃないか?
官房機密費ばら撒きまくってるんじゃないの
無理やり高市を持ち上げ話題作りで盛り上げ
高市の失言の責任を立憲のせいだとネトウヨ、芸人、コメンテーターに連呼させる
安倍菅の時より露骨じゃないか?
官房機密費ばら撒きまくってるんじゃないの
127 : 2025/11/19(水) 19:34:17.43 ID:AcPl3NcA0
>>121
安倍の時もあったよね
統一感あり過ぎるんよ
安倍の時もあったよね
統一感あり過ぎるんよ
130 : 2025/11/19(水) 19:35:35.53 ID:dtN3qBO6r
>>121
はい停波で恐れられた高市だろ
はい停波で恐れられた高市だろ
135 : 2025/11/19(水) 19:38:07.74 ID:iVwy25FA0
>>121
安倍の時もこんな感じだっただろ
個人的な体感はあんま変わらん
安倍の時もこんな感じだっただろ
個人的な体感はあんま変わらん
138 : 2025/11/19(水) 19:40:45.48 ID:jKZBdFVgH
>>135
安倍くらいになるとメディア幹部に直接電話するからな
安倍くらいになるとメディア幹部に直接電話するからな
128 : 2025/11/19(水) 19:35:17.11 ID:I5dXxgMu0
つまり手が震えていたと言うことか
自ら明かしちゃってて笑う
自ら明かしちゃってて笑う
129 : 2025/11/19(水) 19:35:26.48 ID:hH88bX9A0
しかし何回見てもすごい写真だな
通信社の今週のフォトに使われそう
通信社の今週のフォトに使われそう
131 : 2025/11/19(水) 19:35:54.44 ID:Y3JPzgYoH
石破談話で言われたことが即行われることが一番恐ろしいわ
133 : 2025/11/19(水) 19:36:21.74 ID:NfF+HZMUa
失礼な
産経は願望以外の記事がレアだぞ
産経は願望以外の記事がレアだぞ
134 : 2025/11/19(水) 19:36:27.20 ID:kTOki2qe0
なるほど良いようにとられないようにか
136 : 2025/11/19(水) 19:38:41.52 ID:IAXS/Ztad
報道の自由中国のほうがあって草
まじでこの国北朝鮮と変わんねえだろ
137 : 2025/11/19(水) 19:39:40.86 ID:iVwy25FA0
壺政権下はゆるナチスとかゆる北朝鮮になる
139 : 2025/11/19(水) 19:42:06.72 ID:9tYqok+N0
中国国内と日本以外の国、そしてこの写真を見て怒る日本人と全方位にたいして配慮が行き届いているんだもんな
煽りに乗っかってくれれば勝ちなんだから
強国は楽な勝負だよな
煽りに乗っかってくれれば勝ちなんだから
強国は楽な勝負だよな
140 : 2025/11/19(水) 19:51:04.59 ID:9jwjtx8v0
中国がこういうってことはさ、
マジで日本のメディア腐ってるってことだよな
改めて確認できたわ
マジで日本のメディア腐ってるってことだよな
改めて確認できたわ
141 : 2025/11/19(水) 19:57:13.14 ID:6WbpYJT/0
え?全世界に礼儀知らず恥知らずのキチゲェゴミ民族である事を自らをアピールしたって事?
やっぱ大国様は考え方が我々とは遥かに違う次元ですわ
やっぱ大国様は考え方が我々とは遥かに違う次元ですわ
143 : 2025/11/19(水) 19:59:39.90 ID:7ZCAmHBc0
>>141
礼儀というのは表面を取り繕うものじゃなくて尽くす相手を選ぶんもだよ
礼儀というのは表面を取り繕うものじゃなくて尽くす相手を選ぶんもだよ
142 : 2025/11/19(水) 19:58:15.49 ID:W4gmRpOt0
マジで分析されてんのか
145 : 2025/11/19(水) 20:05:44.64 ID:yEZbR4uO0
さすがフェイクニュース大国だけあって対策も慣れたもんだな
147 : 2025/11/19(水) 20:07:25.30 ID:v6IOuWw90
どんなフェイクニュースなんだよw
148 : 2025/11/19(水) 20:15:07.07 ID:OGE5tB8v0
外交力たけえな
149 : 2025/11/19(水) 20:20:23.71 ID:nPkD/6dc0
幸福の産教新聞
150 : 2025/11/19(水) 20:27:48.22 ID:7un+17ob0
こんなんだから中国は嫌われるんだな




コメント