1 : 2025/11/14(金) 09:33:18.47 ID:E82zgEMo0
「城しか見るところがない」 なぜ名古屋市はインバウンド誘致の“負け組”になってしまったのか? 宿泊客数、東京のわずか「20分の1」という現実
https://merkmal-biz.jp/post/85718
3 : 2025/11/14(金) 09:34:01.39 ID:pUbfMyCj0
魅力ある東京や京都や大阪は崩壊してるもんね
4 : 2025/11/14(金) 09:34:17.51 ID:03b7YOhdd
外国人労働者の方が納税してくれる
6 : 2025/11/14(金) 09:34:41.83 ID:w1Z461pq0
そういとこプラスに捉えたらもう終わり
11 : 2025/11/14(金) 09:36:10.91 ID:VEbLQvgb0
>>6
観光なんて全く儲からないからプラスでしかないだろ
京都市は財政破綻寸前で名古屋市はめっちゃ裕福
観光なんて全く儲からないからプラスでしかないだろ
京都市は財政破綻寸前で名古屋市はめっちゃ裕福
7 : 2025/11/14(金) 09:34:58.20 ID:g7mn2dZP0
飯が不味すぎるうえにキチゲェ多い
9 : 2025/11/14(金) 09:35:28.32 ID:VEbLQvgb0
>>7
東京ほど気狂いに遭遇する都市はないw
東京ほど気狂いに遭遇する都市はないw
12 : 2025/11/14(金) 09:36:47.67 ID:ma0IzP8Z0
>>7
でも名古屋に東京のトー横みたいな場所ないよ
でも名古屋に東京のトー横みたいな場所ないよ
24 : 2025/11/14(金) 09:41:53.31 ID:+OBaeI6e0
>>7
いわゆる名古屋飯はネタ料理。
地元民はあんなもん普段は食べない。
いわゆる名古屋飯はネタ料理。
地元民はあんなもん普段は食べない。
8 : 2025/11/14(金) 09:35:05.60 ID:VEbLQvgb0
名古屋民だけど名古屋でキャリーケース引いてる外国人見ると「こんな何もないとこにわざわざ何見にきたんだよ…」と思う
10 : 2025/11/14(金) 09:35:31.36 ID:dxpw4InK0
観光客が少ない都市はインフラが混雑せず、地元の物価も落ち着くから住むには最適な環境だよね
13 : 2025/11/14(金) 09:36:51.78 ID:1yWqoT/v0
そっとしておいて下さい
14 : 2025/11/14(金) 09:37:11.29 ID:MG1Wthuz0
新宿渋谷池袋とかでも崩壊中だからな
15 : 2025/11/14(金) 09:37:24.16 ID:MG1Wthuz0
京都とか絶対住みたくないもんなw
16 : 2025/11/14(金) 09:37:47.97 ID:MG1Wthuz0
東京大阪京都の人って人が多いところ避けなきゃいけなくて可哀想
17 : 2025/11/14(金) 09:38:10.86 ID:AtWqn45yH
やばとんあるやろ
18 : 2025/11/14(金) 09:38:19.56 ID:rLg9Jp5V0
名古屋「から」行くところはすげぇあるしな
19 : 2025/11/14(金) 09:39:11.07 ID:5chwZzsp0
前から知ってる定期
20 : 2025/11/14(金) 09:39:57.59 ID:WlMW7uFd0
この理論だと多摩や埼玉が住むのに最強になってしまう
23 : 2025/11/14(金) 09:41:07.25 ID:6YZHn4WE0
>>20
横田基地がある
横田基地がある
28 : 2025/11/14(金) 09:44:38.58 ID:ZFCS0m1F0
>>20
埼玉と愛知は人口規模ほぼ同等だから観光客が来ない=住み良い街は事実だろ
埼玉と愛知は人口規模ほぼ同等だから観光客が来ない=住み良い街は事実だろ
37 : 2025/11/14(金) 10:00:10.58 ID:+OBaeI6e0
>>28
埼玉の観光地は川越と長瀞しか思い浮かばない。
埼玉の観光地は川越と長瀞しか思い浮かばない。
21 : 2025/11/14(金) 09:40:33.81 ID:J/6XGUyn0
レゴランドとジブリパークがあるでしょ!
26 : 2025/11/14(金) 09:43:54.92 ID:+OBaeI6e0
>>21
ジブリパークは名古屋の隣の長久手市。
同じ中京都だけどね。
ジブリパークは名古屋の隣の長久手市。
同じ中京都だけどね。
31 : 2025/11/14(金) 09:48:16.12 ID:J/6XGUyn0
>>26
あ、パークはお隣やったんか…
あ、パークはお隣やったんか…
22 : 2025/11/14(金) 09:40:51.74 ID:6YZHn4WE0
外国人労働者がいるだろ…
25 : 2025/11/14(金) 09:42:54.91 ID:Us1Nd7Jt0
>>1
経済も大きい都市だし羨ましい
経済も大きい都市だし羨ましい
29 : 2025/11/14(金) 09:44:41.37 ID:UEKYLs9+M
名古屋城がある
30 : 2025/11/14(金) 09:46:58.69 ID:7DbjA5TD0
外人使って外貨稼ぐ県だからや
外人に買い叩かれてる東京大阪京都とは違う
外人に買い叩かれてる東京大阪京都とは違う
32 : 2025/11/14(金) 09:48:21.23 ID:8ItKYnPf0
「叶」がある!
33 : 2025/11/14(金) 09:52:18.76 ID:ctBLnjIL0
収入面からみて日本で一番人間らしく生きれる都市じゃね?
家賃安いからみんな車持ってる
家賃安いからみんな車持ってる
34 : 2025/11/14(金) 09:53:15.14 ID:jDNqXMHG0
トヨタのおひざ元で好き勝手は許されんよ
36 : 2025/11/14(金) 09:58:42.41 ID:Ggn4wYS/M
オアシス行って味噌カツ食ってかえれ!
38 : 2025/11/14(金) 10:03:29.38 ID:VPFccEFc0
名古屋がインバウンドやろうとしてるのが意味わからん
外人観光客が寄り付かないことが魅力やのに
その長所を潰してどうする
外人観光客が寄り付かないことが魅力やのに
その長所を潰してどうする
39 : 2025/11/14(金) 10:08:19.88 ID:Nrih9nws0
アンパンマンミュージアムがあるやんと思ったけどあれ三重だった
40 : 2025/11/14(金) 10:08:22.94 ID:R1PIJYNG0
観光客多い京都や福岡のが仕事も店も多いし賃金ええし豊かな生活しとるやろ
現実みろや
現実みろや
42 : 2025/11/14(金) 10:22:51.23 ID:K9hMVQU50
>>40
市バスに乗れないのだが
市バスに乗れないのだが
43 : 2025/11/14(金) 10:31:01.92 ID:zPCLQbCG0
>>40
福岡も名古屋並みに観光地ないけど、地理的な理由で観光客が多いよな
福岡も名古屋並みに観光地ないけど、地理的な理由で観光客が多いよな
41 : 2025/11/14(金) 10:15:29.74 ID:hfON1CEvM
外人観光客はいなくても外人労働者はいっぱいいるよね




コメント